クルーズが好き! 乗り物が好き! 美味しいモノ大好き!!
遡上も後半戦。黄浦江遡上途中の名物橋が見えてきました。コレも年季の入った艦船です。橋通過。世界の船旅のカメラマンさんも撮影中。でかい川舟観光船ターミナルが近づいてきました。テレビ塔も見えてます。こ...
狭い航路をひたすら登ります。遊覧船の会社ですかね?これは渡し舟。こっちはコーストガードですね。といっても中国はコーストガードも限りなく人民軍に近い組織ですが...この船はちょっと古さを感じます。このあ...
この日の接岸は午後なので...午前中のハイライトは黄浦江の遡上ですね。まずは腹ごしらえ。ダイニングへ向かいます。ダイニングでも朝食時はこのようにセルフのコーナーができます。クロワッサン、美味しかったで...
TOICA記念カード購入大作戦 インデックス旅行期間:2007年11月23日〜2007年11月24日行き先:豊橋、伊良湖、知多、名古屋旅行種別:国内旅行旅行形態:FIT(含む夜行バス)利用代理店:なしリアル...
7日目。上海寄港日です。長崎からご一緒してきた方々の半分くらいが下船されます。ちょっと寂しいですね...1ページ目この日のドレスコードはカジュアル。上海入港は午後1時。黄浦江を遡った上海国際ターミナル...
最近、いろいろな旅行代理店のクルーズ説明会に参加してるんですが...そんな中、注目の一つをご紹介。ディズニー・クルーズライン説明会 ディズニークルーズの魅力をご紹介します。ご検討中の方、将来乗船をお考...
ショータイムです。夜の後部デッキ。ビュッフェでは夜食タイム。チーズがねぇ...美味しいんだなぁこれが...デザートもたっぷり。夜のライブラリ。静かです。各所に飾られている絵が良い雰囲気です。ジグソーパズ...
おまちかね、夕食です。めずらしく、テーブルセッティングの絵なんぞ...まずはメニューから... 写真です。 さて、今夜のセレクションは...前菜暖かいブラックプディング、ポテト、アップル、ギネスソースWal...
だいぶ間を空けているうちに、SAGA Rubyの引退も決まったりして、モチベーション急降下...気を取り直して、終盤まで一気に集中連載で行きます。ブリッジ見学の後は再び船内をぶらぶら...ビュッフェの様子。Pre-Vi...
大人の社会科見学 インデックス旅行期間:2007年8月18日行き先:横浜旅行種別:国内旅行旅行形態:バスツアー利用代理店:はとバス序大人の社会科見学旅行記2007/8/18大人の社会科見学 その1大人の社会科...
DOULOS訪問の旅 インデックス旅行期間:2007年6月16日行き先:新潟旅行種別:国内旅行旅行形態:ドライブ利用代理店:なしリアルタイム2007/6/16新潟に来てます旅行記2007/6/16DOULOS訪問の旅 新日本海フ...
青春18切符の旅 インデックス旅行期間:2007年4月6日 〜 2007年4月8日行き先:徳島、和歌山、大阪、大垣、銚子旅行種別:国内旅行旅行形態:周遊利用代理店:なし序青春18切符の旅リアルタイム20...
珍しい船追っかけ紀行 インデックス旅行期間:2007年2月21日 〜 2007年2月22日行き先:大阪、神戸旅行種別:国内旅行旅行形態:FIT利用代理店:なし序Funchalリアルタイム2007/2/21ぷらっとこだま...
年末年始初日&初詣旅行 インデックス旅行期間:2006年12月31日 〜 2007年1月1日行き先:鎌倉、成田旅行種別:国内旅行旅行形態:バスツアー利用代理店:はとバス序年末年始、船の初乗り(?)リア...
台北旅行 インデックス旅行期間:2006年10月12日 〜 2006年10月14日行き先:台湾(台北)旅行種別:海外旅行旅行形態:ツアー利用代理店:HIS序ちょっと海の向こうへ....中正国際空港リアルタイ...
HISは何度も使っていますが、今回は初めてのオンライン募集での参加。いろいろびっくりしたけど、これといって不都合はありませんでした。まぁ、自分でプリントしたりとか面倒といえば面倒ですけどね...(^^;...
帰国日です。といっても、帰国の飛行機は18時なので...ホテルピックアップまでは自由時間となります。さて、どうするか...実は今回の滞在ホテル、徒歩圏内に中華民国総統府があります。ご存知の方も多いと思い...
九分を後にして、台北市内へと戻ります。この後は夕食が付くのですが、時間がちょっと早いということで、台北市内についてから2時間ほど自由時間(?!)となりました。降ろされたのが行天宮の横。占い横丁とかってい...
実は最終的な集合場所が天空之城でした。基山街も行ったけど、なんだかイメージが違ってて...人が多いと何もかもぶち壊しです。集合場所が茶房というのを幸い、お茶を飲んでまったりすることにしました。天空之城...
九分といえばココ。阿妹茶酒館入り口有名(?!)なお面たち...軽便路から階段を上がって基山街へ行ったのですが、すんごい人出でとても散策っていう雰囲気ではありませんでした...で、メインとは反対側へ...こんな見...
前述の通り、食事は九戸茶語でした。ココはとっても眺めの良いレストラン。前菜です。名物登場。海老の酒蒸し。一人二尾でした...(^^;)角煮。コレが美味しかった...豆腐です。ご飯に載っけて食べるのがGood...
まず渡されたのがこの地図我々のツアーはバスで中腹まで上がり、軽便路から入りました。軽便路の入り口にあったお寺軽便路の説明書きです。斜面に建っているとは思えない造り街並みです。こういう路地が良いです...
列車がやってきました。実は日本製の気動車です。だからか、運転席も日本風...マスコンが右、ブレーキが左ですね...なんとタブレット閉塞です。この後は動画が二本...やってしまった...(^^;)折角なので、も...
十分駅へ向かいます。十分の繁華街は平渓線の線路に沿ってあります。列車が通るとこんな感じ...ココの名物は天燈上げです。色の数で価格が決まります。 1色:100元 2色:120元 4色:150元その色も願...
先般ご紹介したDouglas Ward 氏の"Complete Guide to Cruising & Cruise Ships"2013版のiPod,iPhone,iPadバージョンです。Berlitz Cruise Ships 2013A Directory of Oceangoing Cruise Ships by Douglas Ward &#...
今年も10月頭の発売でした。去年よりちょっと高いかな...例年通り、本の内容についてはいつもどおりですのでご紹介は省略させていただきます。※内容については一番最初の記事"船の本 「Cruising & Cruise Ships...
この日は郊外中心の旅程。 午前:十分観光 ・台湾のナイアガラとも言われる台湾最大の滝「十分瀑布」の観光 ・台湾伝統の天燈上げ体験。 ・渓谷の美しさが自慢のローカル線「平渓線」に乗車。 午後:レトロな街...
鼎泰豊の食事の後、バスで士林夜市へ。ココも前回来たときとは大きく様変わりしていた場所。以前は駅前(MRT「剣潭駅」)に大きな平屋の市があったんですが、すでにそこには何もなし...市の場所は駅からはだいぶ...
いきなり飛びますが...(^^;)実は、中山に戻ってきたのは、夜のオプショナル(私達のツアーでは標準組み込み)に参加するためだったりするので、16:00には集合場所のみやげ物店へ向かわなければなりませ...
さて、お昼です。淡水線で中山駅までもどり、新光三越へ向かいます。行き先は南西店の8階。欣葉台菜です。欣葉台菜 南西店 台北市南京西路12號8樓 TEL;02-2523-6757 FAX;02-2523-6759 http://www.shinyeh.com...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう