クルーズが好き! 乗り物が好き! 美味しいモノ大好き!!
昨晩は夜も遅かったし、今日は終日航海ということもあって、超寝坊...(^^;)なんだか今回のクルーズ、ホント、朝がダメ...まぁ、旅程的に、早起きしなくて良いスケジュールっていうのもあるんですけどね。朝...
何回かご紹介してるVIP待遇ですが...まとめてご紹介。スタークルーズでは、"ガラディナー"は予約制になるっていう話はすでにしたと思いますが、この予約がなかなか面倒で...例えば、キャビンのカテゴリーで予約の...
出航が午前2時ということで、この日は実質終日航海日ですね。まずは表紙。今日は"ガラディナー"の日。スタークルーズの常で、"ガラディナー"は予約制になります。対象レストランは"Four Seasons"と"Ocean Palace...
前回、プーケットに来た時も食事をしたレストランです。※前回の記事(ラプソディ・オブ・ザ・シーズ)Patong Seafood Restaurant 98/2 Taweevong Road Patong Beach Phuket 83150 Thailand Tel: +66-76-341 ...
プーケット・パトンビーチ上陸編です。ココ、プーケットでも、ポートケランと同様、ホテルカードならぬシップカードが配られました。前述の記事でもちょっと書きましたが、我々の今回の目的地はココ。JUNGCEYLON ...
ディナーへ出かける前、キャビンへ戻ると、日本語が話せるクルーのラッキーさんから電話。プーケットに降りる時、18:00にレセプションに寄って欲しいとのこと。プーケットの地図とかお願いしていたので、その件か...
昨年の12月に、お船友だちのcruise_qm2さんがカリブ海でQM2に乗船された際、旅行中に投函されたという話をされてた記事、覚えていらっしゃいますか?クイーンメリー2 カリブ海からの絵葉書12/14に投函され...
22日のディナータイムになります。今回はMARINERS BUFFETがタイ式バーベキュー("Thai Barbecue")。コレは行かなくては... 天気も良いので気持ち良いです。 ココはシーフードのテーブル エビ、カニその他...
スーパースター・リブラ マラッカ海峡クルーズ インデックス2旅行期間:2010年11月19日 〜 2010年11月25日行き先:シンガポール、ポートケラン(マレーシア)、プーケット(タイ)旅行種別:ク...
船内探検その8。デッキ6 プロムナードのご紹介。 左舷側通路の船尾付近。定番のゲームですね。 ちょうど昔のふじ丸のファンネルの裾野のような部分だったところに似た感じ。 船尾スポーツデッキから上...
船内探検その7。デッキ8 船尾階段付近 船尾階段は片側にしかありません。 デッキ8最後部はディスコ。 スタークルーズの歴史。 フリートリスト ちゃんとEPICは載ってました。船尾エレベータは...
船マニアの方なら、Douglas Ward 氏の"Complete Guide to Cruising & Cruise Ships"を知らない方は、まず、いらっしゃらないとは思いますが、実は、iOSで動くアプリ版があることは、まだあまり知られていないので...
船内探検その6。デッキ5 デッキ4とデッキ5はちょっとだけ吹き抜けになっています。 吹き抜け部分のデッキ5は、ちょっとしたロビー風。 階段脇にはこんなオブジェが。 反対側 船首階段編のとき...
船内探検その5。デッキ2 中央階段はデッキ1へはいけません。 デッキ2からになります。 階段室です。 ちょっと階段のつくりがチープですかね...デッキ3 デッキ3の中央階段室 階段のつくりが面白い...
船内探検その4。デッキ4 Reception & Restaurant DECK midへの通路。 左側が美容室。右側はレセプション乗員室。 このデッキのfwd側は客室の為、パブリックスペースはfwd階段室より後方にしかありませ...
ハパグロイド、2013年までに2隻デビュー ハパグロイド・クルーズは2隻の船隊を加えて事業を拡大すると発表した。ハパグロイド・クルーズの日本販売代理店であるクルーズバケーションが明らかにした。ラグジュア...
船内探検その3。デッキ6 Promenade DECK 両サイドがプロムナードへの扉になっているので、中央部に置かれた椅子。 プロムナードです。船首側なので、屋根に相当する部分がありません。 ※10デッキの...
実はご紹介しなくちゃいけない船の本いっぱい溜まってしまってまして...(^^;)この本は今年に入ってから届いた本なのですが、ちょっと順番を飛ばして先にご紹介します。なんといっても、私自身が大好きなある...
船内探検その2。運動をかねて、3箇所ある階段のうち、一番船首側の階段を使って降りていきます。デッキ9 POOL DECK デッキ8 客室階 階段室は結構広くなっています。 この船の構造的に面白い...
それでは恒例、船内探検の始まり...デッキ10 SUN DECK 昨今のクルーズ船と比べると、この船はトップデッキが10Fということですから、低い方といえるでしょうね。通常であれば、ここにジョギングトラックや...
船内の日本人対応についてまとめてみます。事前のアナウンスでは、当初は日本人クルーの乗船は無いということだったのですが、どうやら我々が乗った11/20のクルーズから日本人クルーが乗り込むらしいという情報を...
クルーズ3日目は、夕刻にプーケット島に到着します。クルーズを予約した当初は、プーケットの寄港地は"Deep Sea Port"と案内されていたのですが、結局は通常のパトンビーチに沖止めとなっているようです。良かっ...
この日はちゃんと届いてました...v(^^)まずは表紙。この日、プーケット入港は午後6:00。出航は翌日になってからの午前2:00。こういう寄港パターンも珍しいというか、初めての経験です。そんなスケジュー...
今年は何故かモチベーションが上がらず...(^^;)何故だか初詣も遠くへ行こうという気が起きないんですよ...ウチの近くということだと、そこそこ有名な高麗神社とかあるんですが、ここももう干支の土鈴は12...
中華のレストラン"Ocean Palace"を出たすぐのところに、有料のサブレストラン、タイパンとブルーラグーンのメニューが飾られています。ちょっとご紹介しますね。まずはタイパンのメニュー単位はSG$です。一枚目は...
"Szechuan Night"とはなんぞや???って、日本人なら思いますよね。こういうのは漢字で書いてくれた方が解り易い訳で...(^^;)"Szechuan" = "四川"です。という訳で、この日の夕食は、中華のレストラン"Oce...
夕食までちょっと時間があります。ちょうど船に戻った時間はティータイムの時間。外を歩いてのども渇いたのでお茶にします。ペストリーとケーキ、あとはサンドイッチですね。パンはアベレージかな...美味しいって...
ターミナルの中をご紹介。中へ行く前に...船から見て、ターミナルの左側にこんな施設があります。従業員というかクルー用というか...そんな食堂と売店の施設。これがなかなか安くて美味しそう...お昼を食べたばか...
ターミナル周辺の様子です。下船時刻、ちょっとすぎてからおもむろに下船。しかしながら...ターミナルはココで降りるマレーシアの人たちでまだいっぱい...出口渋滞でした。あまりの人の多さで、荷物チェックは形...
予告と違う内容ご容赦...m(_ _)mこの船、船内4デッキのレセプションの奥というか、船首方向に美容室があるのですが、その前が通路になってまして、そこに大きな船の模型が2個設置されています。4デッ...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう