Cruisemansトップ   >   中国のクルーズ旅行   >   口コミ

中国 の港の口コミ

3.86
ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2019年7月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

クルーズターミナルが大混雑です。 案内の人はいますがその人に聞くまでにまた混雑。 乗船の日はホテルからUberを利用してタクシーで来ました。クルーズターミナル内の車も大混雑で出発ゲートに到着する前に降りた方が早いとの事で降りましたが、出発ゲートの入り口がどこにあるかわからず、大きなスーツケースを持ってぐるぐる歩く羽目に…。 今回はゴールドになっていたので待合室が特別になるのを楽しみにしていたのに、結... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


中国に寄港する人気クルーズライン

ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 天津(北京) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

イオンモールが出しているシャトルを利用した。
天津の街まではいかないが 最寄りの天宮というところのショッピングモールまでいった。
行きかえりけっこう時間がかかったが、今回も2日の停泊で のんびりできたが 中国の非現金化が 進んでいて クレジットカードも効かず、買い物は一切できなかった。
今後行くには現金かペイペイでも用意したほうがいいと思った。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


スター・パイシスで2018年10月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

今回、香港は観光してません。香港に到着した夕方乗船し、翌朝下船して空港へ向かっただけで、トランジットに近いです。 香港は、ビクトリアピークからの夜景など有名ですが、過去に来た際に目ぼしい観光は済ませており、今後来ても観光はしないでしょう。 そういう視点からは、空港から街中へのエアポートエクスプレスがとても便利なのですが、九龍駅や香港駅でのインタウン・チェックインが可能な航空会社を利用していると... 続きを読む»

  お1人で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 中国 上海 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500円未満

呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)に16時に入港し、下船スタートは17時過ぎ。 預け入れ荷物がないので某社の優先下船の次となる2番手の下船で17時半。 ターミナルを出るまでにさらに1時間で、シャトルバスに乗れたのは18時半。 とにかく入国審査に時間がかかります。 入国審査から税関検査もまた時間がかかり、延々と待たされることになります。 しかも空調が安定していないので、ごった返しているた... 続きを読む»

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年7月頃に 中国 上海 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

上海からの片道クルーズだったので、乗船5日前から上海を観光していました。中国では、Great FirewallのせいでGoogleやFacebookなどのサービスは基本的に利用できないので、ネットを利用しての観光には工夫が必要です。ホテルのWiFiなどからは、Gmailすらアクセスできません。VPNでGreat Firewallを回避するか、影響を受けないSIMをスマホ用に準備しておくと、Google Mapを使って観光できます。 なお、呉淞口国際郵輪港(上海... 続きを読む»

  お1人で   内側キャビン


スター・パイシスで2018年7月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

20日にWorld Dreamを下船してからこの乗船の22日まで、一応観光しました。嗇色園黄大仙廟はパワースポットとして有名で、参拝する中国人を観察するのが面白かったです。お寺の入り口付近で、線香の押し売りが凄いのですが、中に入れば無料で線香がもらえるので、決して買わないように(笑) Ocean TerminalのあるHarbour Cityの近くには、JCBカード保有者が利用できるJCBプラザラウンジがあり、観光の情報収集や、レストラン... 続きを読む»

  お1人で   内側キャビン


スター・パイシスで2018年5月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

日本から土日で往復する弾丸スケジュールで、観光はしてません。
下船後、尖沙咀のチョンキンマンション(重慶大厦)には寄りました。Harbour Cityから歩いて直ぐで、船内カジノで勝った香港ドルを日本円に両替するのに、チョンキンマンション1階の両替所はレートが良いのです。
この日は、1香港ドル=14.044円で、前日船内で円から香港ドルに両替したレートと逆転しており、円→香港ドル→円と往復しただけでお金が増える状況でした。

  お1人で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年10月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

台風の影響で 着岸がおくれた。
この季節は まだ台風の名残があるのでなかなか、大変だが こちらはのっているだけなので
らくなものだった。
観光の手配なども大変そうだったがとりあえず、何も予約していないので、 不都合はなかった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年10月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

天候が わるくて 接岸できず ついたのが夜。
皆は夜市に出かけていきましたが 様子がわからない夜市は ちょっとぱすして ターミナルだけ見て船に戻りました。
見えるところに町がありそうだから近いかもしれません。

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年10月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

今回は ターミナルだけ行って後は船ですごした。

  家族で   内側キャビン


スター・プリンセスで2002年2月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

乗り継いだだけです。
ただ、バゲージドロップやチェックインがオーシャンターミナルの通常の場所でなく、若干迷いました。
結局、桟橋に降りたところにテントがあって、そこでの手続きでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン