サイトからの予約で3%還元(掲載外のクルーズも対象)
ログイン
または
メンバー登録
することで、Cruisemansのすべての機能やコンテンツにアクセスできます。
ログイン
メンバー登録
閲覧履歴
お気に入り
プランから探す
エリアから探す
客船から探す
口コミを見る
記事を読む
写真を見る
その他のコンテンツ
ブログ
ニュース
Q&A
寄港地
旅行代理店
リーダーボード
Cruisemansトップ
>
中国のクルーズ旅行
>
口コミ
中国
の港の口コミ
3.86
TOP
クルーズ旅行
3%還元
口コミ
写真
ニュース
ブログ
Q&A
資料
寄港スケジュール
投稿の新しい順
旅行の新しい順
すべての評価
----
高評価のすべて
低評価のすべて
----
星5つのみ
星4つのみ
星3つのみ
星2つのみ
星1つのみ
すべての同伴者
カップル・ご夫婦で
家族で
友達と
お1人で
すべてのキャビン
内側キャビン
海側キャビン
海側バルコニー
スイート
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ
で2019年7月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500~1,000円
クルーズターミナルが大混雑です。 案内の人はいますがその人に聞くまでにまた混雑。 乗船の日はホテルからUberを利用してタクシーで来ました。クルーズターミナル内の車も大混雑で出発ゲートに到着する前に降りた方が早いとの事で降りましたが、出発ゲートの入り口がどこにあるかわからず、大きなスーツケースを持ってぐるぐる歩く羽目に…。 今回はゴールドになっていたので待合室が特別になるのを楽しみにしていたのに、結...
クルーズターミナルが大混雑です。
案内の人はいますがその人に聞くまでにまた混雑。
乗船の日はホテルからUberを利用してタクシーで来ました。クルーズターミナル内の車も大混雑で出発ゲートに到着する前に降りた方が早いとの事で降りましたが、出発ゲートの入り口がどこにあるかわからず、大きなスーツケースを持ってぐるぐる歩く羽目に…。
今回はゴールドになっていたので待合室が特別になるのを楽しみにしていたのに、結局特に何もなく、チェッインの列だけ違うのと、船に入るグループが最初だったくらいでした。
下船の日は乗船した日の混雑と同じくらいの混雑を考えてExpressで下船。それでもタクシーはすでに長蛇の列。近くに停まっていた22番の路線バスに乗り込んで、途中で降りて空港行きのA22番バスに乗り換えましたが、空港行きのバスも満員!ギリギリ座れました。
クルーズターミナルにフリーのシャトルバスの案内はあったけれど、乗り場がわからず、大きなスーツケースを持って、並んだ列から出るのが嫌で、結局そのまますぐ来た22番の路線バスに乗りました。
ちなみに22番のバスはエアポートエクスプレスの出る九龍駅には行かないようです。
同じ船に乗ったとは思えないほど、シンガポールの方が楽でした。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
ms. makiriの 5 days, round-trip Chan May & Nha Trang
中国に寄港する人気クルーズライン
バイキング・クルーズ
(52)
¥ -
3%還元
シルバーシー
(23)
¥ -
3%還元
アザマラ・クラブ・クルーズ
(17)
¥ -
3%還元
P&Oクルーズ
(15)
¥ -
3%還元
リージェント・セブン・シーズ
(13)
¥ -
3%還元
オーシャニア・クルーズ
(12)
¥39,353/日~
3%還元
アイーダ・クルーズ
(10)
¥ -
3%還元
MSCクルーズ
(5)
¥20,914/日~
3%還元
ハパックロイド・クルーズ
(4)
¥ -
3%還元
ノルウェージャン・クルーズ・ライン
(3)
¥17,809/日~
3%還元
ウエステルダム
で2019年3月頃に
中国
の
天津(北京)
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:船会社等のシャトルバス
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):無料
イオンモールが出しているシャトルを利用した。
天津の街まではいかないが 最寄りの天宮というところのショッピングモールまでいった。
行きかえりけっこう時間がかかったが、今回も2日の停泊で のんびりできたが 中国の非現金化が 進んでいて クレジットカードも効かず、買い物は一切できなかった。
今後行くには現金かペイペイでも用意したほうがいいと思った。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
mr. kingpanoの 14 nights / 15 days, one-way from Hong Kong to Yokohama
スター・パイシス
で2018年10月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
今回、香港は観光してません。香港に到着した夕方乗船し、翌朝下船して空港へ向かっただけで、トランジットに近いです。 香港は、ビクトリアピークからの夜景など有名ですが、過去に来た際に目ぼしい観光は済ませており、今後来ても観光はしないでしょう。 そういう視点からは、空港から街中へのエアポートエクスプレスがとても便利なのですが、九龍駅や香港駅でのインタウン・チェックインが可能な航空会社を利用していると...
今回、香港は観光してません。香港に到着した夕方乗船し、翌朝下船して空港へ向かっただけで、トランジットに近いです。
香港は、ビクトリアピークからの夜景など有名ですが、過去に来た際に目ぼしい観光は済ませており、今後来ても観光はしないでしょう。
そういう視点からは、空港から街中へのエアポートエクスプレスがとても便利なのですが、九龍駅や香港駅でのインタウン・チェックインが可能な航空会社を利用していると、もっと便利に身軽に移動できるというのがアドバイスです。長期旅行の前後で香港という場合、香港では無用な荷物が多いわけですが、1泊クルーズに持っていくと邪魔でしかありません。乗船するOcean Terminalは、九龍駅から迷わなければ徒歩20分(MTRの最寄り駅は他にありますが、エアポートエクスプレスの最寄り駅は九龍駅です。)なので、邪魔な荷物は九龍駅の荷物預かりサービスを利用するか、翌日のフライトなら1日前から可能なインタウン・チェックインで先にチェックインさせてしまうと良いです。駅の荷物預かりサービスは、24時間までならHKD79です。
空港にも荷物預かりサービスがありますが、高いというのと、何よりインタウン・チェックインの方が空港の各航空会社のカウンターでチェックイン可能となる時間よりも早く、1日前からチェックインでき、荷物を預けられるというのが利点です。
航空会社によってインタウン・チェックインできない場合も多いので、インタウン・チェックイン可能な航空会社の帰国便を選ぶというのも、香港では重要です。
続きを読む»
お1人で
内側キャビン
mr. ranpouの 1-Night Hong Kong Cruise
MSCスプレンディダ
で2018年8月頃に
中国
の
上海
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):500円未満
呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)に16時に入港し、下船スタートは17時過ぎ。 預け入れ荷物がないので某社の優先下船の次となる2番手の下船で17時半。 ターミナルを出るまでにさらに1時間で、シャトルバスに乗れたのは18時半。 とにかく入国審査に時間がかかります。 入国審査から税関検査もまた時間がかかり、延々と待たされることになります。 しかも空調が安定していないので、ごった返しているた...
呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)に16時に入港し、下船スタートは17時過ぎ。
預け入れ荷物がないので某社の優先下船の次となる2番手の下船で17時半。
ターミナルを出るまでにさらに1時間で、シャトルバスに乗れたのは18時半。
とにかく入国審査に時間がかかります。
入国審査から税関検査もまた時間がかかり、延々と待たされることになります。
しかも空調が安定していないので、ごった返しているため蒸し暑く忍耐が必要。
税関検査の所だけはヨットクラブは別になっており優先されていました。
税関を抜けるといきなりアライバルエリア。
ただ非常に狭いのでここもごった返しています。
出口右手に両替所があり(Ctrip:手数料なし)日本円から元への両替が可能。
手前にある中国銀行の両替機は動いていませんでした。
出口はタクシー、メトロ3号線、その他で別れており、その他はツアーのシャトルバス等のお迎えが来ているようでした。
私はメトロ3号線の出口を出て、その先で待っている無料シャトルに乗り込み(荷物は下に入れてもらえます)宝楊路駅を目指します。
駅まではバスで約30分。
バスを降りた所で中国人はタクシーを拾っていました。(タクシーが待ち構えています)
宝楊路駅駅ではまず地下鉄の切符を買い、改札左端の所で荷物のX線検査を受けます。
人民広場駅にホテルを取っていたので、片道5元。
ここでも片言の日本語が使える駅員が切符購入の手伝いをしてくれますが、英語表記あり、また漢字なので困ることなくタッチパネルで購入可能です。
人民広場までは1回乗り継いで約1時間。
人数が多く、荷物も多い場合はタクシーが一番楽かもしれません。
続きを読む»
家族で
内側キャビン
ms. krnの 3 nights / 4 days, one-way from Yokohama to Shanghai
MSCスプレンディダ
で2018年7月頃に
中国
の
上海
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):
移動費用(片道):
上海からの片道クルーズだったので、乗船5日前から上海を観光していました。中国では、Great FirewallのせいでGoogleやFacebookなどのサービスは基本的に利用できないので、ネットを利用しての観光には工夫が必要です。ホテルのWiFiなどからは、Gmailすらアクセスできません。VPNでGreat Firewallを回避するか、影響を受けないSIMをスマホ用に準備しておくと、Google Mapを使って観光できます。 なお、呉淞口国際郵輪港(上海...
上海からの片道クルーズだったので、乗船5日前から上海を観光していました。中国では、Great FirewallのせいでGoogleやFacebookなどのサービスは基本的に利用できないので、ネットを利用しての観光には工夫が必要です。ホテルのWiFiなどからは、Gmailすらアクセスできません。VPNでGreat Firewallを回避するか、影響を受けないSIMをスマホ用に準備しておくと、Google Mapを使って観光できます。
なお、呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)の最寄り駅である地下鉄3号線の宝楊路駅は、改札を出ると白タクが声をかけてきました。一度断ってタクシーを探したのですが見つからず、また白タクの運転手に声をかけられ、仕方なく乗ってしまいました。問題はなかったですが、タクシーが見つけられるのがベストだとは思います。
ちなみに運転手は、クルーズ船の絵の写真見せて、ここだろ?と。いくらか聞くと、指3本立て30元と。実は、改札前に駅からクルーズターミナルまで約15分/20元との案内看板があったのを見ていたので、指2本立てると、仕方ないって感じで20元に負けてくれました。
その他注意点は、クルーズターミナルへの道路は途中から二手に分かれており、運転手に左右どちらのターミナルへ進むか聞かれます。当日は、どちらにもクルーズ船が停泊しているのが見えたのですが、どっちがスプレンディダか判別つかない距離で指示しなければならず焦りました。辛うじてMSCのマークが見え、助かりましたが。
続きを読む»
お1人で
内側キャビン
mr. ranpouの 3 nights / 4 days, one-way from Shanghai to Yokohama
スター・パイシス
で2018年7月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):
移動費用(片道):
20日にWorld Dreamを下船してからこの乗船の22日まで、一応観光しました。嗇色園黄大仙廟はパワースポットとして有名で、参拝する中国人を観察するのが面白かったです。お寺の入り口付近で、線香の押し売りが凄いのですが、中に入れば無料で線香がもらえるので、決して買わないように(笑) Ocean TerminalのあるHarbour Cityの近くには、JCBカード保有者が利用できるJCBプラザラウンジがあり、観光の情報収集や、レストラン...
20日にWorld Dreamを下船してからこの乗船の22日まで、一応観光しました。嗇色園黄大仙廟はパワースポットとして有名で、参拝する中国人を観察するのが面白かったです。お寺の入り口付近で、線香の押し売りが凄いのですが、中に入れば無料で線香がもらえるので、決して買わないように(笑)
Ocean TerminalのあるHarbour Cityの近くには、JCBカード保有者が利用できるJCBプラザラウンジがあり、観光の情報収集や、レストランの予約代行、プリンターが使えたりセルフサービスでドリンクが色々あったり、当日中は荷物も預かってくれ、無料で便利です。香港に行く都度活用してます。
自分は長期旅行の途中なので、船に持ち込むには邪魔なサイズの大きな荷物がありました。乗船当日の朝、宿をチェックアウトした後、日中の観光中はJCBプラザラウンジに荷物を預けました。乗船前に回収し、必要な荷物だけ小さなバックに分け、残りの邪魔な荷物は九龍駅の荷物預かりサービスに預けました。こちらは、日をまたいでもOKです。(乗船するOcean Terminalにもコインロッカーはあるのですが、九龍駅よりかなり料金が高いです。九龍駅からは、迷わなければ徒歩20分程ですし、翌日の下船後にもしも帰国するような場合は、九龍駅はインタウン・チェックインできるので便利です。)
続きを読む»
お1人で
内側キャビン
mr. ranpouの 1-Night Hong Kong Cruise
スター・パイシス
で2018年5月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
日本から土日で往復する弾丸スケジュールで、観光はしてません。
下船後、尖沙咀のチョンキンマンション(重慶大厦)には寄りました。Harbour Cityから歩いて直ぐで、船内カジノで勝った香港ドルを日本円に両替するのに、チョンキンマンション1階の両替所はレートが良いのです。
この日は、1香港ドル=14.044円で、前日船内で円から香港ドルに両替したレートと逆転しており、円→香港ドル→円と往復しただけでお金が増える状況でした。
お1人で
内側キャビン
mr. ranpouの 1-Night Hong Kong Cruise
ダイヤモンド・プリンセス
で2017年10月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
台風の影響で 着岸がおくれた。
この季節は まだ台風の名残があるのでなかなか、大変だが こちらはのっているだけなので
らくなものだった。
観光の手配なども大変そうだったがとりあえず、何も予約していないので、 不都合はなかった。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
mr. kingpanoの 15 nights / 16 days, round-trip Japan, Taiwan & Vietnam
ダイヤモンド・プリンセス
で2016年10月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
天候が わるくて 接岸できず ついたのが夜。
皆は夜市に出かけていきましたが 様子がわからない夜市は ちょっとぱすして ターミナルだけ見て船に戻りました。
見えるところに町がありそうだから近いかもしれません。
家族で
内側キャビン
ms. madamcuriousの 17-days one-way Grand Asia & Japan
ダイヤモンド・プリンセス
で2016年10月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
今回は ターミナルだけ行って後は船ですごした。
家族で
内側キャビン
mr. kingpanoの 17-days one-way Grand Asia & Japan
スター・プリンセス
で2002年2月頃に
中国
の
香港
に寄港
普通
寄港地観光:観光していない
乗り継いだだけです。
ただ、バゲージドロップやチェックインがオーシャンターミナルの通常の場所でなく、若干迷いました。
結局、桟橋に降りたところにテントがあって、そこでの手続きでした。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
mr. yotajiiの 6 days Hong Kong to Osaka
Cruisemans でできること
一括比較、検索
世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。
どこよりもお得に
サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。
(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)
口コミ、写真
クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。
初心者を応援
敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。
無料メンバー登録
×︎
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
メンバー登録(無料)
登録済みの方は ログイン