Cruisemansトップ   >   イタリアのクルーズ旅行   >   口コミ

イタリア の港の口コミ

4.09
MSCシービューで2019年5月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

ジェノバから電車とバスを乗り継いででポルトフィーノまで行ったが雨だったせいか、海も濁っており高級ブティックや土産物屋も閑散としていてガッカリした。因みにバス停の前の店で、友人宛に絵葉書を送るために切手を買ったが『花や景色のは無い』と言われ全体的に地味な単色の茶色い偉人の切手を貼って投函したが7ヶ月経った今でも友人の元には届いていない。

  家族で   海側バルコニー


イタリアに寄港する人気クルーズライン

MSCシービューで2019年5月頃に イタリア ラ・スペツィア に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):3,000~4,000円

チンクエッテレを制覇しようと朝早くフェリーの港に行ったが出航が十時からで芝生に座って二時間ほど時間を潰した。時刻表の見方がわからなく傍、にいた観光客に聞いたら親切な人で丁寧に何度も身振り手振りを交えて教えてくれたがフランス語なのでわからなかった。フェリーは乗り継ぎが悪く五つの村を全部回ることはできない。一箇所の村で降りてしまうと、次の便が来るまで待ち時間が長くなり非効率的。結局、二箇所しか滞在できなかった。帰りのフェリーも出航まで90分も待たされたので、鉄道の方が効率よく回れるのかもしれない。チンクエッテレの、建物も写真で見るのと大違いで色が褪せて美しい景色ではなかった。

  家族で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年6月頃に イタリア バーリ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

港からアルベロベッロは遠いのでエクスカーションを利用しました。可愛いトンガリ帽子の屋根が有名です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCシンフォニアで2019年11月頃に イタリア アンコーナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

小さな街を徒歩観光しましたがあまり見どころはありません。
最後の寄港地なので、スーパーを探してお土産を買い込み満足。

  友達と   スイート


普通

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

今回の乗船はチビタベッキア。乗船時には雨になりました。 ホテルはカブールの近く。朝の散歩にサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂まで行く。あと乗船前の自由時間を利用して少しローマ市内見物。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

何度か来たローマに再び、真実の口、アベンティーノの丘、パンテオンを見学したが、昼ごろから豪雨になり大変でした。
パンテオンでは各国の観光客が雨宿りも兼ねて沢山で、天井の丸屋根から振り込む雨を楽しんでいた。その後はコンドッチ通のカフェグレコで雨宿り
道の狭いローマではSMARTや小型バスが多くなってきている。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジェイドで2008年5月頃に イタリア ナポリ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ナポリNaples 何度か訪れているがいつもトランジット。ゆっくり観光したことが無い。「ナポリを見てから死ね」と言われていたが、2008年になってからはゴミ埋め立て処分場の不足によりゴミの回収がほぼ完全に停止し、町中にゴミが溢れかえっており現在観光客が激減している。しかし観光港付近はきれいであった。 今回もちょっと見ただけ。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCディヴィーナで2019年9月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

添乗員さんが夜中に書いてコピーをして配って頂いた本日の予定表に従い7:50にロビー、ピアノ前に集合して、 旅行社手配の大型バスにてチビタベッキア港から8時半出発でオリヴィエートへ向かう。残念ながらこの旅行で 1回だけの雨の日でダブダブのビニールの雨カッパを船のstaffから貰うが、バスに乗るまでに濡れた。 途中1回トイレ休憩を経て11:40にオリヴィエートに着いたが、バスが350mの丘の上まで登ってしまい、予定して... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCディヴィーナで2019年9月頃に イタリア カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

普通

寄港地観光:その他

船は9時にサルディニア島のカリアリに着き、9時半から10人が2台のタクシーに分かれ、市内観光をした。
①Monte Claroから市街を眺望 ② 円形競技場 ③パンクラチオ塔 ④大聖堂 ⑤ エレファント塔 ⑥ レミー要塞
⑦ フラミンゴ(我々の組は立ち姿を見れず) ⑧ 海水浴場を見て、12時半頃船に帰り、5階Black crabにて昼食を取った。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCディヴィーナで2015年9月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

夕方にローマ空港に到着し空港と続いているヒルトンホテルに宿泊。
ローマ市内には何回か行きましたので、翌日そのまま空港に戻ってMSCチャーターバスでチビタベッキア港に向かった。
空港からは、ローマ市内も港までも遠いです。(殆ど反対方向です。)

  カップル・ご夫婦で   スイート


コーニングスダムで2019年9月頃に イタリア ナポリ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:5,000~10,000円

Panoramic Naples(9:00am~12:00 x $59.95 x Easy) 【ナポリ観光の意義】「ナポリを見てから死ね」と言われるほどの観光都市です。 【選定理由】2018年10月寄港時には「Pompeii On Your Own Transfer」を選びました。今回はナポリの概観を把握する為このツアーを選びました(イクスカーション候補16件の中から選択)。 【イクスカーション概要】ツアーの前半まで小雨模様の生憎のお天気で、バスからの車窓観光中心のツアーとなりました。写真撮影の為、高台に2か... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・デリチョーザで2018年7月頃に イタリア バーリ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

世界遺産のアルベロベッロに向かいました、バーリ港から約1時間で到着

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シードリーム1で2019年8月頃に イタリア カプリ島 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

今年の夏は思いのほか暑く、前に行ったことがあったのでカプリ島上陸はせず、船から眺めるだけでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


シードリーム1で2019年8月頃に イタリア ポジターノ に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

ここも前に行って宿泊したことがあったので船から眺めるだけ。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


普通

寄港地観光:観光していない

ここも暑さと行ったことがあるため船から眺めるだけ。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCメラビリアで2017年12月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ジェノバの観光地はすべて港から徒歩圏内にあるので、歩いてすべての場所を回ることが出来ます。
町中は、看板が至ることろ立っており、観光地の案内がされており、迷いにくいと思います。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCオーケストラで2016年10月頃に イタリア バーリ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

アルベロベッロとマテーラは南イタリアツアーの時に既に行っていたので、今回はバーリの街の探索となりました。ちょっと疲れも残っていたので、お土産屋さんをぐるっと見ただけで、船に戻りました。ビュッフェにて、アフタヌーンティーで、ゆっくりと・・・

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・クラシカで2002年4月頃に イタリア バーリ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):

今回のクルーズで初めて知ったイタリアの地方都市。人も少なく落ち着いた街。どこをどう歩いたかは17年も前の事で、さすがに覚えていない。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ディアデマで2017年8月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

ローマは10日以上滞在歴があったので、ローカル線でローマまで行き、古代の水道橋やアッピア街道を歩いて周った。その後、カラカラ浴場も観てから夕方にはまたローカル線で港に戻った。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ディアデマで2017年8月頃に イタリア サヴォーナ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:

モナコ公国へのツアーへ参加。モナコグランプリのヘアピンカーブにも降り立った(・∀・)イイ!!
衛兵さんの交代式にも立ち会えた。カジノの前には超超高級車が何台も路駐されていた。

  家族で   内側キャビン


イタリアに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン