全乗客向けパーティになります。場所は8デッキ「ピアッツア・イタリア」。まずはカナッペと泡を...なかなか美味しいカナッペでした。キャプテン登場!!キャプテンは、"Sokratis Sklavos"ギリシャの方。この方、...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
御紹介してなかったクリスマス飾りをもう少し。スノーマンコレは何がモチーフなんですかね???さて、9デッキのパブリックスペースには、この船の模型が飾られています。残念ながらショーケースに入っちゃって...
ちょこっと海外から戻って 青森港入港です。こちらも日本に戻るので 入国審査がありますが 10:00着岸の6:30集合で時間の余裕はあります。北周りの日本周遊でも、日本1周の周遊でも カナダやシアトルへ太平洋...
9デッキにあるカフェテリア。ココにはジェラートコーナー、"ジェラテリア"が併設されています。これがなかなかバラエティに富んでる...まずはスペシャリティ...コレがメニュー基本、この4層構造になっていて、...
この船、ビュッフェがフルタイムではないので...コーヒーとか水がほしい時に空白タイムが出来ちゃうんです。※ビュッフェでのサーブもマシンじゃなくてポットとかサーバーです。その補填っていうわけじゃないんで...
終日航海日。クルーズに乗って初めて聞いた言葉です。それも最初はシーデイといわれていて、まあ海の上にいる日のような感じですね。日本語では読んで字のごとく一目瞭然ですが。そこで よく聞かれるのが 退屈し...
なんども言うようですが 日本の周りをまわる外国船は どこか一か所は 日本以外の外国に寄港しなければならない法律があります。そうすると、自然に お隣の国々が 対象になってきますので韓国の釜山、済州島、ロシ...
嫌な話題はさっさと切り上げてと言いたかったのですが...もうひとつ...(^^;)現在は13時過ぎ。船は紀伊水道の沖合いですね...さて...以前の乗船記でも御紹介したことがあるコスタのアプリと船内ポータル。...
日本開国の地長崎。船でなくともとても人気のある旅先です。もともとの港町なせいか、クルーズで行ってもとてもロケーションの良いところについて、便利に観光できることが多いのです。以前に、空路をつかって尋...
せっかく取り上げたので、クルーズガイドの約款の部分を見てみました。 ■キャンセルまたは乗下船地変更について ・お荷物を佐川急便にお預け後にクルーズをキャンセルされた場合は、お手数ですがお客様ご自身で...
絶句だったダイニングの昼食を受けて...この日はビュッフェで昼食です。パスタ盛り合わせ...(^^;)ラザニアとポテトサラダが美味しい...特にポテトサラダが好み。マヨネーズが美味しいんだろうな...ペペロン...
さて、この時点で船内で情報収集した神戸からの乗船予定だった方たちがどうなったのかっていうのをまとめておきますね。まずはツアーの方々。JTBがツアーを組んでたのは知ってたんですけど。ココはさすがにJTBら...
無事、出航した訳ですが...いやぁ...一晩中、揺れた揺れた...まぁ、心地よく寝てましたが...(^^;)朝になっても結構揺れてます。船酔いしてる人多いだろうな...我が家の今回のキャビン、結構船首よりの上層階...
夕食後はまずハッピーアワー...(^^;)ここで、知人と遭遇。って、乗られるのは事前に知ってたんですけどね。船も満員なので遭遇しないかなって思ってたんですけど...もう10年以上前になっちゃうんですかね....
2回目の夕食。キャビンにはテーブルカードが再度届けられました。前日とは又違うテーブルでした。でも近いかな...メニューです。パン22番テーブル。ここも窓際のスモールテーブル(2人席)。右舷側です。席に...
カジノコーナーの入り口かなり小さい...これは何?一応、クリスマス関連の飾り物...オームにしか見えない...(^^;)デザイン的にどうなんでしょうねぇ...お菓子のうち夕食に続く...
散策の後はスパへ...サウナと岩盤浴とタラソプールでご機嫌...(^_^)v忘れちゃいけないコレ...銘盤です。これがオリジナルの方です。イタリアのフィンカンティエリ造船所。1993年とあります。そして改造の...
天気も良かったので...見学会の時に中に入れなかったエリアへ..."リドバー モンテカルロ"11デッキの最後尾になります。本来の営業であれば有料エリア。一応、スパのクルーズパスがあれば利用可能とは聞いていた...
2日目です。まだ晴海...(^^;)結局、出航はこの日の18時となりました。まん丸一日。外出も出来ますが、出ても東京ですからね...船内で過ごす事にしました。さて、航程変更の内容ですが...こういう事になり...
まさかの晴海ステイの一日でしたが...(^^;)まぁ、終日航海と思えば済む話。船内生活が変わるわけじゃないですからね。ただ、奄美大島の抜港は寂しかったですね...四日市と並んで、今回のクルーズの楽しみの...
この日のショーはラテンダンスショーの"SWING"。8デッキのグランバーピアッツアでの開催でした。正面からの見え具合は確認済みだったので、今回は横から観覧してみました。う〜ん...やっぱり横から見るっていう...
今回のクルーズ、ほぼ毎日、19時から20時までの1時間が"ハッピーアワー"でした。8デッキの"エノテカヴェローナ"(ワインバーです)で開催。カクテルやノンアルコールカクテル、ドラフトビールにハウスワイ...
なにはなくともダイニングですね...(^^;)今回、キャビンはインサイドではありますが、プレミアムキャビンだったので。夕食は1st指定でした。ダイニングは8デッキの"ボッテチェリレストラン"。今回はキャビ...
前回の記事とは逆に、この船の白眉な部分がコレ。"サムサラスパ"船首にあったシアターをつぶしてまで作ったスパエリアです。まず入り口を入ったら階段を下りていきます。こちらは休憩スペース。飲料水などの設備...
今回のネオロマンチカで、実は懸念してたことのひとつがコレだったんです。"ショー"ですね...写真はセイルアウェイパーティの様子なんですけど。場所は8デッキのグランバーピアッツア。この船では、メインのショ...
坂本龍馬が NHKの大河ドラマで 放映されていた時は 大賑わいだったそうですが、いまは ちょっと ひなびた 風情のある地方都市の感じです。高知埠頭入港し、歓迎のよさこい踊りなどのなか 上陸します。はりまや橋...
昨日のお昼前、クルーズを専門に取り扱っている旅行代理店より「GWにキャンセルが出たのでいかがですか?」と、電話がありました。お誘いのあったクルーズは横浜から出港して、関門海峡を渡り、釜山に寄港して神...
避難訓練が終わったらいよいよ出航!!!...の筈だったのですが...一応、外のデッキに出て、お見送りの演奏とか聴いてたんですよ。手も振って...友の会の皆さんもお見送りに集まっていらしてたのに...ぜんぜん出...
昼食の会場だった"ジャルディーノ"には、初日という事もあって、様々な食に関するプロモーションがありました。カバーチャージレストランであるステーキハウスのセッティングなのかな???実はこのステーキハウ...
部屋に着いてみると、2つ預けたスーツケースはひとつだけ到着済み。これでは何も出来ないので、とりあえず昼食へ。昼食はビュッフェレストラン"ジャルディーノ"へ。デッキ10の後方にあります。デザートフルーツ...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう