クルーズが好き! 乗り物が好き! 美味しいモノ大好き!!
更新履歴(最新価格情報)2009年12月分2009/12/02 5/18 のOwners Suiteが売り切れました!! Suites/Deluxe Owners Suite $2,449.00 USD -> 売り切れ5/18残すところRoyal Suiteのみ。2009/12/03 4/...
迎賓館の最寄は四谷。しかしながら、ちょっと地図を見ていただくと...そうなんです。神宮外苑はお隣なんですよね...実際は四谷から信濃町まで、JRで言えば一駅分ほどはあるわけですが...陽気も良かったのでぶらぶ...
さて、とうとう半年が経ちました。あますところ今年もひと月。まとめです。2009/05/31と現在値(11/30)の比較Departure Date: 25-Apr-2010Itineraries : Shanghai, China -> Tokyo (Yokohama), Japan Suites/De...
11/26〜11/28の三日間、一般公開された赤坂迎賓館に最終日の11/28に出かけました。赤坂迎賓館 所在地:東京都港区元赤坂二丁目1番1号 敷地面積:117,000m2 構造:鉄骨補強煉瓦石造、地上2階(地下1階) 延床...
東京・元赤坂にある「迎賓館赤坂離宮」の前庭が、天皇陛下ご在位20年を記念して26日から一般公開されていました。東宮御所として明治42(1909)年に建設以来、前庭を自由に見られるのは迎賓館としての...
ミステリーツァー、結構、反響があるようなので、こんなのをご紹介...東武トラベル60周年記念 国内ミステリーツァー 設定されているコースは3つ。しかし、方面以外の詳細については明かされていません。でも...
何処へ出かけたかと言うと...ココです... バカラのシャンデリア...コレでお解かりですよね...はい。ココです。 恵比寿ガーデンプレイス何をしに行ったかというと...コレ... 年に何回か案内が来るんですが、フ...
一昨年発売された「世界のクルーズ客船 2007-2008」の更新版です。http://www.ships-net.co.jp/detl/200704z/logosj.gif- - - - - -世界のクルーズ客船 2009-2010 価格 : ¥2,500- 出版社: 海人社 ASIN : ...
11/14、生憎の天気だった「埼玉県民の日」。西武ドームで行われたスーパードッグカーニバルへ出かけました。 いつももらえるわけではないのですが、時々もらえる招待券を今年はゲット。 愛犬家の方々に...
コスタクルーズから、出発間近の緊急プライスダウンのお知らせです。コスタアレグラ アジアスペシャル ■コスタアレグラ シンガポール発着 アジア周遊14泊 12/12発 内側・海側同一価格: 399ドル〜 1...
このブログでも何度かご紹介したHISさん主催のミステリーツアー。「今度募集があるときは教えて欲しい...」というご要望をいただいていたのでウォッチしていたのですが、募集告知が掲載されました。ご紹介します...
更新履歴(最新価格情報)2009年11月分2009/11/04 クルーズのDescriptionが追加されました。 Take a trip back in time to visit ancient temples, or take the shopping trip of a lifetime. Asia will del...
さて、五ヶ月が経ちました。いよいよ後半年ですね...長っ...(^^;)まとめです。2009/05/31と現在値(10/31)の比較Departure Date: 25-Apr-2010Itineraries : Shanghai, China -> Tokyo (Yokohama), Japan S...
HIS主催アジアミステリーツァー 上海2009年9月25日〜2009年9月28日リアルタイム投稿記事出かけます行ってきま〜すおはようございます上海博物館上海動物園上海動物園のパンダ帰りますレポート記事秋のミステリー...
お役立ちツールのご紹介です。上海で困ること...その上位に来るのがタクシーでの行き先のやり取りではないでしょうか...地図で指差しが一番確実とは思いますが、それをある意味、究極に洗練させてしまったツール...
改装後のにっぽん丸のクルーズが発表され、11/4(水) 9:30から販売が開始されますが、その料金について1考察を...泊単価一覧 まずは設定クルーズの泊単価一覧です。(算定対象はスタンダードステート) 伊豆諸島...
最終回です。といっても、最後の日は朝散歩しただけで、帰国の途についてしまったんですが...その散歩でのネタをすこし...ローカルの観光料金ホテルにこんな看板がありました...まぁ、比較しちゃいけないんでしょ...
恒例アスカクラブ機関紙 季刊「飛鳥」の最新号です。 今回の目次は... となっています。特集は、「原色、奄美・沖縄図鑑」野崎氏のご逝去にともなって、飛鳥クラブの会長に新たに就任された幡野氏のご挨拶。野...
黄浦江ナイトクルーズ前回は悪天候に断腸の思いで断念したナイトクルーズ。今回は是が非でも思っていました。前回のツァーオプションでは、実は雑技団の鑑賞後にナイトクルーズって言うスケジュールだったんです...
折角、黄浦江の近くまで来たので、昼間の浦東の風景でもと思って、外灘大通の方へ向かいました。通りに出てみてびっくり!!地図上を青い線で囲った部分、つまりは黄浦江公園の全般がなんと工事中...川岸にすら上が...
さて、時間の方もだいぶ良い時間になってきました。お昼タイムです。天山茶城は地下鉄2号線の"婁山関路"駅が比較的近く、徒歩圏内です。歩いて7〜8分でしょうか...この"婁山関路"駅から"南京東路"駅を目指しま...
天山茶城です。上海大不同天山茶城 上海には「お茶の問屋」と呼べる場所が2箇所あるんだそうで... その1つが今回訪れたこの「上海大不同天山茶城」です。 OPENは2003年5月。 中国茶葉流通協会が指定する上...
念願のカルフールです。古北家楽福 上海動物園(緑の矢印)からは一本道です。 地図上の赤い矢印で示したところが"古北家楽福"、カルフール古北店です。 日本にも"カルフール"と言う名前のスーパーマーケッ...
3日目は自由行動日です。朝ごはんをホテルで取り、タクシーで出かけます。さて、ここで思い返していただきたいのが、前回もレポートした上海のタクシーです。自由行動日 タクシー解説今回、びっくりしたのは、"赤...
2日目夕食 ツァーで連れて行かれるようなお店を敢えて再度訪れるかと言うことに関しては、まぁ、まず無いっていうのが殆どの方の想いではないかと想像します。 ご多分に漏れず、わたしもそういう考えなので、ど...
南京西路 午前中の予定だった南京西路の散策がこの時間になりました。 上海中心部の東西を横断する延安高速道路の北側に位置する商業エリア。その中でも特に、石門一路から静安寺を結ぶ全長約2kmは、様々な...
豫園茶博 豫園商城の隣に位置している中国百貨店(マクドナルドの向かい側)の建物の地下にありました。いわゆる茶芸館とでも言えば良いんですかね... 作法にのっとって入れたお茶を飲ませてもらえます。 今...
玉華堂 玉華堂は潘允瑞の書斎であったと言われる建物。 玉玲瓏と呼ばれる高さ約3メートルの太湖石が正面に見えるようにデスクが置かれています。1105年に宋の徽宗皇帝が庭園建築のために全国の奇石を集め開...
仰山堂と築山 三稲堂の奥は1866年に建てられた仰山堂という建物。 この建物の扉にも見事な彫り物が施されています。 その名のとおり、池を隔てて筑山を臨む眺望が見られます。 築山の高さは12メートル余り。...
豫園(ユユエン)YU YUAN -> > > 住所:黄浦区安仁街132号 電話:021-63260830 開園時間:8時30分〜17:30時(チケット販売は17:00まで) 入園料:30元(身長1.2m以下子供及び70歳以上の老人は10元) > > 上海の地...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう