Cruisemansトップ   >   カナダのクルーズ旅行   >   口コミ

カナダ の港の口コミ

4.01

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

運動がてら州議事堂とフェアモントホテルのあるインナーハーバーを往復。議事堂前の公園とホテルの庭を散策し地元のマーケットでお土産のお菓子を購入。往復ともゆったりとした敷地の閑静な低層の住宅街を歩いた。途中の地域のスポーツクラブでは緑の芝のグランドで大人や子供がサツカーに興じていた。どうしても日本と比べてしまう。ゆとりを感じる。クルーズも今晩が最後の夜、帰国が近づくと、知らないうちに仕事のことを考えてしまっていた。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


カナダに寄港する人気クルーズライン

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

乗船日はバンデューセン植物公園、下船日はギャスタウン、グランビルアイランドなど。 旅行代理店の組んだツアーなので、時間的に効率よく回れましたが、個人的には自由行動嗜好タイプなのでもう少し地元を感じる街歩きや公共交通機関を利用した移動したかったですね。 アラスカクルーズは、どこの寄港地も、どこも似たり寄ったりと思えました。見どころの氷河以外は、約15,000円以上の各エクスカーションに参加しないと興... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ブッチャートガーデンなど半日観光。
公園に着いたが、風邪薬のためか、倦怠感が出て来て、風邪でダウン寸前、午後の街歩きはせずに、部屋で大人しく下船準備。

市街地まではシャトルバスも運行、徒歩でも可。家内一人で観光、帰りに離れた桟橋でラッコを撮ったと喜んでいました。
体調がよければ、ゆっくり街歩きをしたい印象の街でした。

参考までに投稿動画は下記。以降のバンクーバー~帰国も入っています。
https://youtu.be/fqatIJtjZlU

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

フォーシーズンズにクルーズ前1泊、後に1泊。オリンピックを3年後にひかえていたが、当時はこのクラスのホテルでも料金は今のように高くなかったと記憶している。ロブソンストリートでメープルシロップやクッキーのお土産を買った。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


寄港地観光:観光していない

下船後直ぐに空港に向かったので観光はしていません。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ディズニー・マジックで2018年9月頃に カナダ ケベック・シティー に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

旧市街の前に停泊していたので移動はラクでした。
港前は広場になっていて、初寄港の初日にケベックシティが歓迎の花火🎆をあげてくれたようです。到着から出航までたくさんの市民がディズニーマジック号を見に来ていました。(たまにキャラクターがサービスで外に出て手を振るので😉)

  家族で   海側キャビン


ディズニー・マジックで2018年9月頃に カナダ サグネ(ケベック州) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

サグネはフィヨルドしか見どころがないです。。
ですが、地元民が盛大にウェルカムモード!
どうやらサグネは最もフレンドリーな港賞を受賞していたようですね。
英語でも問題なく過ごせました。

  家族で   海側キャビン


普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ベーコモー街並みはほんとにカナダの田舎って感じでした。
見どころはなしですが、皆さんほんとに優しくてフレンドリーでした。
停泊中に、クジラとイルカを船のデッキから見ることが出来ました。

  家族で   海側キャビン


とても満足

寄港地観光:観光していない

ハリファクス観光は世界遺産のルーネンバーグかペギーズコーブです。
観光に興味がなければ街歩きでもいいと思います。

  家族で   海側キャビン


満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):10,000円以上

前日入りして前泊したので バンクーバー観光できた。デイパスを購入し キャピラノつり橋やノースバンクーバー観光 シーバス乗船等楽しんだ。
乗船はその日に2隻が出港でイミグレでずいぶんと待たされた。こんなに乗船に時間がかかったのは初めて。予想以上に疲れた

  家族で   海側キャビン


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):3,000~4,000円

バンクーバーには前日の午後に着いて1泊しました。 到着日は生憎の雨だったため、当初の予定では空港から地下鉄でダウンタウン地区に入ってホテルまで歩くつもりを諦め、タクシーでホテルまで行きました。 タクシーに料金メーターらしいものは有ったものの金額表示はされず、到着時の聞いた料金が35カナダドルだったのと歩道までスーツケースを揚げてくれたチップを含め合計40ドル渡しましたが、それが妥当か否かは... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ヴィクトリア(Victoria)には正直なところ大して期待していなかったのですが、予想以上に美しい都市に驚きました。

シャトルバスの到着地であるダウンタウンの目の前には美しいマリーナが有り、可愛らしい港内観光船が頻繁に発着していましたが、私どもはCVSという現地ツアー会社のバスで郊外にあるブッチャートガーデン(The Butchart Gardens)に行きました。

ここは20世紀初頭にセメント製造業者が邸宅に造った日本庭園が元になったカナダの国定史跡だそうで広大な庭園は見応えがありました。

なお、私どもはここでボートツアーをしたのですが、庭園の奥に広がる入江を一周するツアーは、当地の富豪の別荘等も見え少々お高い(カナダ$21.53)料金に見合ったものでした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


アムステルダムで2018年9月頃に カナダ ビクトリア(バンクーバー島) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

★ビクトリア港〜街中が少し離れていて、徒歩約30分ほどかかります。
船のシャトルが下船前まで往復10ドルで販売されていました。

【タクシー移動】(片道約7〜10ドル)
港にタクシー乗り場が設置され、数台タクシーが集まっています。
街までの目安も表示されています。
夕方寄港、夜出港だったので、出かけない乗客も一定数いるようでした。

ダウンタウンまではタクシーで約10分くらいです。
ダウンタウンには、アイス屋さんや洋服屋さん、チャイナタウンなどが並びます。
復路は「Fairmont Empress Hotel」前からタクシーに乗るのがいいような気がします。

【The Bay Centre】
ダウンタウンのショッピング・モール。
Wifi利用可能です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

前泊してたので、市内観光を少しした。

  友達と   スイート


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

ビクトリアの港からダウンタウンまでは徒歩で40分ほどかかりますが、景色が綺麗で、途中からポツポツとスーパーやお土産屋さんなどが出てくるので飽きずに歩けました。

ダウンタウンではカナダで人気の紅茶ショップ、マーチーズへ行きました。カフェとショップの両方あり、品揃えが良かったのでお土産探しにおすすめです。

  家族で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

バンクーバーではキャピラノ吊り橋に行きました。カナダプレイス前からシャトルバスが運行しています。
シャトルバス自体は無料ですが、バスに乗る時にキャピラノ吊り橋の入場料を先払いしないといけないので注意が必要です。
吊り橋は思っていた以上にスリリングで面白い体験ができました。他にも様々な橋やアスレチックのような施設があり、半日では足りないほど、見どころ満載でした。

その他、街歩きが楽しいギャスタウンはカナダプレイスから徒歩で行くことができます。お土産屋さんや飲食店が立ち並んでいて、ぶらぶらするだけでも楽しめます。

  家族で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

港から市街地までは徒歩30分程、天気が良かったので歩いて行きました。
州議事堂やフェアモントホテルなど、歴史を感じる建物を見ることが出来ます。
寄港地の中では一番街並みが綺麗でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

キャピラノ吊り橋に行きました。移動費用はバス代+キャピラノ吊り橋入場料で5000円程でした。
入場料は高めですが、スリルがあり楽しかったです。港とコンベンションセンターの間ぐらいに緑色の服を着たガイドさんが居るので、そこがキャピラノ行きバス乗り場です。その他の行き先もあるので、注意が必要です。
今回の寄港地のなかではバンクーバーが一番の都会だったと思います。市街地では食事やショッピング、街から少し離れればキャピラノの様な自然も楽しめます。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

結構街中は大きくショッピングモールとかも2つほどありました。ショッピングモールに入っているカフェ&バーに入ってテラスでお茶しましたが、雰囲気がありとても良かったです!

  家族で   海側バルコニー


満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ここも、街が大きかったです。海沿いに桟橋がずーっと続いており散歩道になっていてお店もまあまあありとても、歩くのに良かったです。トイレも一定距離にあり、トイレの心配はありませんでした。

  家族で   海側バルコニー


カナダに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン