Cruisemansトップ   >   イタリアのクルーズ旅行   >   口コミ

イタリア の港の口コミ

4.09

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

港~ピアッツァグランデまで船会社のバス。
グランデ広場から1番バスでリボルノ駅まで5分。
チケットは近くのタバッキで購入可能。
駅からピサを経由してフィレンツェまで乗り換えなし。
フレンツェでは徒歩でドゥオモ周辺、ポンテベッキオを回りランチ。
早目にリボルノに戻り、広場周辺のスーパーで買い物。
物価が安い。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


イタリアに寄港する人気クルーズライン

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

チビタベッキアの港から駅までは徒歩またはバス。
駅ではBIRG(近郊路線(特急を除く)+ローマ市内公共交通機関乗り放題)を購入。
乗車前に必ずバリデートし、チケットに生年月日を記入。
バチカン市国最寄りのサンピエトロ駅、蚤の市で有名なテスタッチョ駅、終点テルミニ駅の好みの駅で下車。
サンピエトロ駅からバチカンまでは64番バス(チケットで乗車可能)、そのまま乗っていればサンタンジェロ城、カンポデフィオーリ、ナヴォーナ広場、ベネチア広場、テルミニ駅まで繋ぐ路線で観光するには非常に便利。
テルミニ~チビタベッキアは離れているので最終乗船時間の90分前までにはチビタベッキアに到着するようにテルミニ駅を出発。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2008年5月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):3,000~4,000円

モーロヴェレッロ港からすぐ隣のフェリー乗り場に移動しカプリ島へ。
カプリ島に到着したらまずは帰りのナポリ行のチケットを確保。
その後青の洞窟を目指します。
青の洞窟の後はフニコラーレでウンベルト1世広場へ。
ナポリに戻り、徒歩でヌォーヴォ城辺りを散策。
港と町が直結しているのでギリギリまで観光できる。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

予定していたダイビングが波が高くキャンセル。
急遽パレルモ市内を徒歩観光。
街と港が直結しているので徒歩でマッシモ劇場、大聖堂、クアトロカンティ等を見て、その後街中の青空市場を散策。
イタリアのどの都市よりも下町感が強く、物価も安く食事も美味しい。
廃墟のような古い建物の間を縫うように広がる青空市場は庶民の台所そのもの。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCプレチオーサで2016年7月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

ローマに一番近い港ですが、ローマまで車で片道2時間近くかかるので(往復で4時間)実際現地ではあまりゆっくり出来ないと思います。コロッセオも入場まで長蛇の列と聞きましたし。 でもそれでも行きたい場合、船のエクスカーションを使わなくても港を降りると沢山現地ツアーがあるのでそれを利用しても良いかと思います。ただ遠いので出船までに帰ってこれるかは不安になるとは思います。 私はチビタベッキアの街でゆっくり... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCムジカで2015年7月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

夏の混む時期の乗船だったのでチェックインに時間がかかりました。14時頃にターミナルへ行きましたが部屋に着いたのが16時位だったと思います。乗船当日は観光は控えてなるべく早めにチェックインして乗船することを強くおススメします。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

メッシーナには13:30に入港、午前中はお気に入りのヨットクラブ専用プール&ジャグジーで過ごす。
(ジャグジーで先客が一人、どこかで見た顔だと思ったら、何と船長であった!船長もお休み時間?
少しお話すると今はプライベート時間だよとのこと)

午後からはツアーでタオミナール観光でギリシャ劇場、4月9日広場等を訪れる。

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCディヴィーナで2012年5月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

ヴェネチアは何度も訪問しているので、今回はムラーノ島とブラーノ島をヴァポレットで巡る。
本島から20~30分でムラーノ島、ここはヴェネチアングラスで有名な島である。
ガラス製品のお店が軒を連ねており、ガラス博物館もある。
ここからブラーノ島へは約30分。
ブラーノ島はとにかく家並みがカラフルで有名。何でも漁師さんが漁を終えて戻るとき自分の家がどこか判る目印として色を塗ったとか。
とにかくおもちゃの家が並んでいる絵本の世界のような島である。
レース編みも盛んで、ブラーノ島の特産品となっている。
帰りは本島まで約一時間のミニクルーズ。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

入港風景が素敵な港、ヴェスヴィオ火山を望みながらの入港は最高である。
ここではツアーでカプリ島観光へ。高速船でカプリ島到着後小型船に乗り換え青の洞窟へ、2度目の青の洞窟であったが幸運にも今回も無事洞窟内に入り表現しょうのない美しいカプリブルーを眺めることが出来た。
その後は島内散策、展望台からの素晴らしい海の眺めや、ショッピングを楽しむ。
ここでは皆でカプリウオッチをGet!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ヴェネツィアでは船で一泊停泊後翌日に下船。
ヴェネツィア入港シーンは三度目の体験であったが島と島の間をゆっくり進む船のデッキからは赤い屋根の水の都ヴェネツィア、何度体験しても素晴らしい光景である。
この日はツアーでサンマルコ寺院観光とゴンドラ体験、ゴンドラは二度目の体験であったが何とも乱暴なゴンドリエーレで遊覧を楽しむどころではなかった。
フリータイムを楽しんだ後は帰船、今回のクルーズ最後のデイナーを楽しむ。
最後のデイナーではウエイターの二人がテーブルマジックを披露して別れを惜しんでくれる。
本当に毎晩テーブルを盛り上げてくれた愉快な二人に感謝である。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・デリチョーザで2017年4月頃に イタリア ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ヴェネツィアの出港は圧巻!
【ホテル】
個人手配なら、サンタルチア駅付近か、ローマ広場付近だと People Moverというモノレールに乗ってヴェネツィア港からの乗船が楽。
【近隣観光】
ロミオとジュリエットで有名な ベローナも
アニメ・ルパン3世で有名な 小国サンマリノ共和国も 小一時間くらいの電車小旅行で行けて便利。

  カップル・ご夫婦で   スイート


とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

バスで1時間くらいかけてタオルミーナの町まで行きました。ギリシア劇場を見学し、タオルミーナの町をブラブラ。お土産屋さんやカフェなどがたくさんあって楽しかったです。生絞りオレンジジュースもおいしかった。
個人観光の人たちはさすがにここまで自力では難しかったようで、MSCのエクスカーションに参加していました。
船まで戻り時間があったので港近くの町へ行ってみたのですが、シエスタ中でほとんどのお店がしまっていました。

  友達と   内側キャビン


MSCファンタジアで2015年10月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

オープンエアの観光シャトルバスの1日パスを購入。見どころをぐるっと回ってくれるので歴史地区を散策。週末でもあり催し物が多く、散策、買い物が楽しめます。ヨーロッパは街を歩くだけで観光した気分になれるほと建物が素敵でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCファンタジアで2015年10月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ナポリは街中に向かって入港する感じがなんともダイナミックでした。ここからポンペイへ行く人もいますが私たちは初めてのナポリ。のんびり歩きながら散策し、ナポリっこにも人気のピザ屋に並びました。しかし・・・イタリアではピザはカットせず一人1枚食べるのを知らず、満腹になりました。あまり洋食が得でない父もマルゲリータをペロリと平らげました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

NCLは、下船時にそのご当地キャラがお出迎えしてくれるので、楽しいです。ここは、ピザだったと思います。
クルーズ船から最寄り駅までは遠いです。有料シャトルバス利用しました。
ピサの駅からは徒歩でピサの斜塔まで行きました。
道は分かりやすいです。日本から地図コピーしてきて、向かいました。
ピサの斜塔だけでなく、他に色々見るところがあり斜塔登らなくても楽しいです。(斜塔には登りませんでした)
帰りのシャトルバスが何時にくるのか不安でしたが20分くらい待ったら来たような気がします。

  家族で   海側バルコニー


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

駅まで有料シャトルバスもでています。私達は駅まで歩きました。15分位はかかりました。
駅からローマへは、電車で1時間くらいです。
バチカンを見てきました。
バチカンは混むので事前に入場券を買うと良いと口コミに記載があり、割高になりますが買っていきました。ですが、全く混んでおらず無駄でした。
電車チケット購入はわかりやすいのですが、ローマ駅内が広く分かりづらいです。
改札付近に案内スタッフがいるので、教えてもらうといいです。
ローマ駅構内に有名なジェラート屋さん(GROM)があり、美味しいので是非食べてください。

  家族で   海側バルコニー


リビエラで2016年10月頃に イタリア ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

ポンペイへのバスツアーをナポリの港で見つけて行ってきました。
ポンペイは非常に広く、目的を持って散策しないと迷子になるので、要注意です。
港の目の前にある路地裏にある、何気なく入ったイタリアンで遅めのランチをしましたが、パスタもピザも美味しく、目が覚めました。

パスタ・ピザを食べにナポリを訪れる価値はあります。

  スイート


MSCファンタジアで2014年3月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

ローマは、数人の方とバチカン博物館に行った。午後からでしたがさほど混雑してないので、最後の審判をじっくり見てきた。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2017年1月頃に イタリア ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

ミラノから バスで来て1泊しましたが、ホテルのそばにスーパーなどが在ってたのしかったです。
時間があれば観光してみたいですね。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2017年1月頃に イタリア チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

シャトルバスで 街までいって回りました。
2度目だったので 前より遠くまで 歩いて行けました。市場などが楽しいし、古い建物もあります。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


イタリアに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン