Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   フランス   >   マルセイユ   >   口コミ

マルセイユ への寄港の口コミ

3.87
MSCメラビリアで2019年2月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

主な観光スポットは、ノートルダム寺院だけでしたが、旧港近くのショッピングモールでの買い物が楽しめたのがいちばんの楽しかった思い出です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


マルセイユに寄港する人気クルーズライン

MSCメラビリアで2019年2月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

マルセイユのボートがいくつも停泊する海岸沿いは、ラグジュアリーな雰囲気でした。小石の海岸もあり、夏場は多分賑いのある観光地だと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セブンシーズ・ボイジャーで2018年11月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:無料

歴史を感じながら歩いて観光。
見る景色も新鮮だけど、街の人もオシャレで歩いてる人を見るのも楽しい。
ただ小さな商店に入る時は、英語が通じないので要注意です。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ジュエル・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

マルセイユの港から町中までは、シャトルバスで20分ぐらい。
シャトルバスが往復でUS$23。乗る前にSEA PASSにチャージされます。
見どころは高台にあるノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ大聖堂。
港町らしく、航海にでる人や港町を見守るマリア様がいます。
高台にありますが、散歩ががてら歩いて行けます。
マルセイユといえば、せっけんも有名。石鹸博物館も楽しかったです。
そして、本場ブイヤベースも!!
最初は、魚介のお鍋みたいな感じかな~とおもっていたら、本場はスープとお魚は別々でした。
生のムール貝も最高!!

  家族で   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

Scenic Marseille【選定の理由】別途予定しています南仏旅行の前段として、マルセイユの概略を短時間に把握できることから選定しました。
【イクスカーション内容】ロンシャン宮を下車観光した後、聖ビクター大修道院や大聖堂を車上から見学しました。カヌビエール通りをドライブした後、旧港に立ち寄り、自由時間。【感想】天気に恵まれず残念でした。旧港でのカフェを楽しむことができ、結果としては満足しています。<お勧め>ショッピングモールのトイレ(2階)は個数が少ないので早く探し出すことがポイントです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2018年9月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

前回のクルーズでマルセイユ観光して2度目だったので、今回下船後ニース泊にし、今回は素通りでした。

  友達と   海側バルコニー


MSCシービューで2018年9月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):3,000~4,000円

船から街へはシャトルバスを利用しました。
その先は旧港付近を歩き、市内巡回バスに乗りました。

  家族で   海側バルコニー


MSCシービューで2018年8月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

マルセイユは最終日の下船後に観光した。フランス最大の港湾都市・マルセイユは、貿易の中心として発展し続けてきたエリアであるほか、温暖で過ごしやすい気候と手付かずの自然が多く残る都市でもある。 船は街の中心からやや離れた新しいクルーズターミナルにつく、ここからはタクシーで20分ほどで町の中心のマルセイユ駅に行くことができた。 最初におすすめするマルセイユの観光スポットは旧港だ。ヨーロッパで一番初めに... 続きを読む»

  友達と   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年8月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

プロバンスのエクスカージョンに参加。ラベンダー博物館、ルシヨン、ルールマランの
2つの村の散策でした。
女性が好きそうなエクスカージョンかな。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCシービューで2018年6月頃に マルセイユ に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500円未満

地下鉄に乗りモリプリで土産物のショッピングしました。メインはエシュレバターです。毎回、ヨーロッパに来ると土産はバターですが夏の旅行が多く気を使います。購入後は船の部屋、ホテルの部屋の冷蔵庫に入れますが、途中の列車移動中大変です。今回も下船時、冷蔵庫に会ったビール、水などの液体を保冷剤代わりに可能な限りバックに詰め(それでも、下船後ローマまでの電車で保冷剤代わりのビールとワインは飲んてしまいましたが)、早く飛行機が上空に上がるのを期待します。今まで失敗したこともなく無事、日本に持ち帰っています。

  カップル・ご夫婦で   スイート


リビエラで2018年5月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

カシ国立公園ツアーに行きました。
市内は徒歩で回れます。ノートルダム寺院までは市バスでも行けます。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年4月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

船~旧港への船会社のシャトルバスは往復18ユーロ/1人(シーパスチャージOK)
かなり強気の値段だがこれ以外の手段は公共のバスしかなく、本数も少ないためお勧めできない。

しかも入港日が5月1日のメーデーにあたっていたため公共バスは運休。
往復8ユーロ/1人の観光トラムが2路線あり、ノートルダム・ド・ラ・ガルド大聖堂を利用。
海沿いの道を走り、英語、スペイン語での観光案内付き。
モンテクリスト伯の牢獄のモデルともなったイフ島の説明もあり、島を一望しながら大聖堂を目指すルートで道中も楽しめた。

トラムは10分おきに運行。
旧市街では大掛かりなデモが行われていたため、港周辺のレストランやマルセイユ石鹸のショップを回り観光終了。

最終バスの時間は16:45(最終乗船時間17:30、出港18:00)
シャトルバスはひっきりなしに来るので待ち時間はほぼなし。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCメラビリアで2018年3月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

丘の上の教会が素晴らしい!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2018年2月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:その他

「トラベロコ」というサイトを使い
現地に住んでいらっしゃる日本人の方に
マルセイユを案内して頂きました。
まずは車でカシスという小さい街へ。
冬だったのでカランク巡りの船が営業を
していなかったのが残念でした。
すごく美しい場所らしいので次回は
ぜひリベンジしたい場所です。
その後、本場ブイヤベースを頂けるレストランへ
行き、市内散策をしました。
トラベロコを通じて案内して下さった方が
とても良い方でいい観光ができました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2018年2月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

旧港までのシャトルバスを利用し、一帯を歩き回りました。海洋博物館はお勧めです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCメラビリアで2018年1月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

旧市街の港からノートルダムドゥラガルド寺院まで 10ユーロ位の小さなつばがった車(電車風)で行ってきました 高台なので港がきれいに見えます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCメラビリアで2017年12月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):6,000~8,000円

空港からタクシーで30分のところにあるコンドミニアムをかりました
市内バスに乗ってマルセイユのノートルダムにいきました
こんなときもGoogleマップが便利です
ルートや時刻表も出るのでお勧めします
要SIMカード

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCメラビリアで2017年12月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

エクスカーションがたくさんあります。ちゃんとした観光をするなら、エクスカーションに乗るのをお勧めします。
何度かマルセイユに来ているのなら、徒歩での町中観光も、教会等にはいけて、そこそこ楽しめます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCメラビリアで2017年10月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

ホップオンバスで市内観光。それほど期待してなかったのですが、マルセイユの港町はとてもステキでお土産屋さんもたくさんあり、もっとゆっくりしたいぐらいでした。
海の見えるレストランでランチの後、ノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院からの眺めは絶景でした!

  友達と   内側キャビン


MSCメラビリアで2017年9月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):3,000~4,000円

マルセイユから電車に乗ってエクスアンプロバンスという街に行きました。セザンヌの生家に寄ってご飯を食べて船に戻りました。マルセイユの港自体にはあまりお店や見るところがないため、エクスアンプロバンスまで行って見ることをお勧めします。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


マルセイユに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン