Cruisemansトップ   >   日本船   >   口コミ・乗船記   >   食事・ダイニング

日本船 の食事・ダイニングの口コミ評判

4.19
2022年7月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


評判どうり、美食の日本丸でした🤗👌 乗船日は和食、二日目が洋食でした。
乗船客の平均年齢が高い船の様なのでボリュームよりは繊細な味付けと美しい盛り付けは流石、美食の国のクルーズ船です✌️ 私ども夫婦は厳選された食材の洋食が特にお気にいりでした😍 そして、おやつタイムには、リドテラスで日本上陸1号店の原宿で食べて以来のお気にいり、GODIVAのショコリキサーを食べまくりました🥰

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2017年6月頃の 日本船ぱしふぃっくびいなす での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


初日の夕食は洋食。今までで一番美味しかった。北山料理長だったようだ。 珍しくお隣になった母娘さんとおしゃべりしたのもあって、忘れらないひと時となった。 朝はいつもの和定食。少なそうに見えてお腹いっぱいになる。昼もいつも通り渋いが手堅くまとまっていた。 問題は2日目の夕食で「紀ノ國びゅっふぇ」。240人ほどが一斉なものだから、料理を取りにいくのにも大行列。飲み物のオーダーも出来ない状態で、ほぼ何... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2016年9月頃の 日本船ぱしふぃっくびいなす での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


ディナーも今までで一番美味しかった。でもやっぱり魚の焼き物はイマイチで、船内で焼くのは難しいのかな。お夜食タイムでは温かい汁物が食べられるのが魅力的。

アフタヌーンティのマンゴー風味のレアチーズケーキとフィナンシェが絶品だった。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2015年8月頃の 日本船ぱしふぃっくびいなす での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


伊豆沖の海上が荒れているため出港を2時間遅らせた。そのお陰で、食事は2回目だったが揺れの少ないうちの食べられた。
驚くような料理は出てこないけれども、どれも丁寧に作られていると感じられるし美味しいのだけど、一部の魚料理がちょっと…。そして和食はメニューが渋い。

ぱしびぃは何でも早く出してくる。夕食に行けば夜食のメニューが見られるのは知ってたが、船内新聞にも和か洋か載っているのだ。

アフタヌーンティーのケーキやサンドイッチはセルフだけれども、とても美味しい。無くなるとすぐに補充される。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2024年8月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


奇をてらったメニューではなく、きちんとおいしい料理を提供していただいたという満足感が得られました。毎日メニューが変わり品数も豊富、これらの食材と、丁寧な料理ならクルーズ代金に相応だと思いました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2014年8月頃の 日本船ぱしふぃっくびいなす での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


派手な演出はないけれども、どれも美味しい。ボリュームも多過ぎず少な過ぎず適量。ただファミリークルーズにしてはメニューが渋かった。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2013年9月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

普通


1日目の特選和会席はいまいちだった。松茸などの高級食材を使うとバランスが崩れるのかおいしくない気がする。また寄港地のランチは当たり外れが大きいようだ。2日目の夕食は美味しかった。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2013年6月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


どれも美味しい。ショコリキサーが飲めるのがポイント高し。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2013年3月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

普通


この当時は、ごくごく普通のファミレスくらいの味。ファーストシーティング(選べなかった)だからか、ダイニングは詰め込みすぎ、混雑しすぎで、ウェイターもほぼほぼ来なかった。

ランチのビュッフェは洋食ビュッフェらしいアメリカンな味で品揃えも良かった。

奥田シェフの創作イタリアンは面白かった。ただフォークじゃ食べずらかったり、ナイフで切れなかったりと難儀した。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


2022年12月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


日本人向けに、小盛りなのがよかった。残す罪悪感がない。
メインダイニングの料理長の説明はよし悪しかと思う。料理の内容がよくわかっていい反面、音量が大きいので、騒音チックにも感じた。
メインダイニングもバフェも、アレルギー対応がイマイチ。

  カップル・ご夫婦で   スイート


2022年11月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


【リドカフェ&リドガーデン】 前回とは大きく違い、メニュー数増加&場所も拡大していました。 ただ、乗客が前回と比べて倍増したことでサービスが追い付いていないことにがっかり。 お料理のお皿が空だったり、台が汚れてもそのままの所が目立ちました。 年齢層が高いゲストが多いため、お料理の台の高さが合わずこぼしてしまったり、感染症防止のためアクリルパネルが設置してありそれにぶつけてこぼす姿をよく見かけ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


2022年11月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


阪急交通社のチャータークルーズということもあり1日目のディナーはクリスタルハート20周年オリジナルメニュー(和食)でアルコール類も含めて飲み放題でした。和食なのでついつい日本酒と白ワインを頼んでしまいました。フォーシーズン・ダイニングルームで提供される料理はボリュームがあるわけではありませんが品数はありました。物足りない場合は、リドグリルの料理が充実しているので全く問題ないと思われます。リドグリルの料理は品数が多いので、全種類を食べるのは厳しいと思います。アイス・シャーベットは6種類用意されており、バニラの人気が高かったようで2日目の後半から無くなりました。夕食は2回目の指定でした。リドカフェでは朝食時に焼きたてのオムレツをオーダー出来ますが、ケチャップでクジラやペンギン等の絵を描いてくれます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2022年9月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


小樽港から北海道内2港を巡るクルーズなので北海道の食材を豊富に使われていました。リドテラスでは「北海道フロア」として4日間に日替わりで北海道で有名なお店4軒のアイスを堪能しました。3日目の羅臼では地元の方々が運営する「羅臼ダイニング」で食事を摂る計画になっていましたが諸事情で昼食時の「わっぱ」での提供になりましたが海産物が沢山ありました。メインダイニング『瑞穂』では、20年以上「にっぽん丸」で働かれている「ジュン」さんに再会出来ました。夜食を考えてDinnerは1回目を選択しました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2022年6月頃の 日本船飛鳥2 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


コロナからのクルーズ再開当初(2020年)の試行錯誤の頃に比べ、だいぶ対策が落ち着いてきたように思います。
「アスカバル」の登場でコロナ前に比べてもダイニングの魅力が大きく進化したと感じます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2022年6月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


◎食のにっぽん丸と言われるだけのことがある手の込んだメニュー、細やかな盛り付けでした。
ただ、毎食フルコースのような品数と量に押しつぶされそうでした。
残せば良いと言われればそれまでですが、もし次回乗船することがあれば事前に品数を減らしてもらったりレストランへは行かず、カフェで軽く済まそうと思います。
例えば昼食の麺類などは、つけダレや副菜が凝りすぎていて、一度ぐらいはシンプルなそばやうどんが食べたくなりました。貧乏性なだけかもしれません。
朝、昼はスイートカテゴリーのレストランも利用できます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2021年9月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


『食のにっぽん丸』と評価されているように味付けは日本人好みだと思います。当初は、ベテラン乗客の方々が多いので少なめと予想していましたが、意外とボリュームもあり夜食も豊富でした。毎朝、焼きたてのパンも供されますし、時間制限があるとはいえゴディバのショコリキサーが飲み放題でした。朝食と昼食時に、6階の『春日』は洋食のみですが、2階の『瑞穂』の方が和洋が選択出来ました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2021年12月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


2回目の乗船でもあり今年夏に日比谷ダイビル地下1階に期間限定でレストランをOPENされていた際に洋食は楽しめましたが、和食のメニューが無かったので今回の乗船では朝食、昼食ともに和食も選べる2階の『瑞穂』を利用する機会が多かったです。やはり味付けはベテランの日本人好みだと思います。意外とボリュームもあり夜食もテイクアウト出来るメニューも豊富でした。カレーを追加される方も多かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2021年12月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

満足


にっぽん丸の食事は、若干薄味過ぎると感じるときもありますが安定した味付けで美味しいです。
ただ、乗客に私のような高齢者が多いせいか量が少々物足りません。
また、にっぽん丸だけではないのですが日本船の夕食は和食、洋食の選択ができない上に中身の選択もほぼ無理なのでたまに苦手な料理が出て来てガッカリします(笑)
なお、コロナ感染拡大となってから、朝食や昼食のブッフェ方式が中止されています。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2021年4月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

とても満足


乗船客に高齢者が多いせいか食事は薄味気味で量も多いとは言えません。
ただ、食を売りにする船だけあって安定した味わいがあります。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


2021年4月頃の 日本船にっぽん丸 での食事・ダイニングの口コミ・評判

普通


食事は飛鳥IIの方がメイン料理に選択肢があるなどワクワク感が強く感じます。にっぽん丸は素材の味を重視しているためか味付けが大人しく思います。(逆に飛鳥IIの料理は少し濃いめです。)にっぽん丸は「美食の船」として有名ですから、おそらくはスイートキャビンのダイニングを経験すべきと思われます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン