ホーランド・アメリカ、森本正治シェフが鮮魚アンバサダーに就任、世界的な鮮魚プログラムを向上
- ホーランド・アメリカ・ラインは、60の港をネットワークするグローバル鮮魚プログラムを開始し、港から48時間以内に80種類の鮮魚を調達し、船内の全レストランで提供する。
- アラスカでは持続可能な認証を受けた新鮮なアラスカ産シーフードのみを提供してきたが、今後は世界各地の新鮮な魚介類や食材を提供し、各旅程のロケーションに合わせたメニューを提供する。
- また、日替わりで鮮魚のスペシャルメニューを提供するほか、ゲストが釣った魚を船上で調理する "Savor My Catch "エクスカーションを拡大する予定。
- 有名シェフの森本正治氏がホーランド・アメリカ・ラインの "鮮魚アンバサダー "を務め、各客船のダイニングルームや新しいポップアップレストラン "Morimoto by Sea "でシグネチャーメニューを考案する。
- 11月より、各客船で1クルーズにつき最低1回、ポップアップレストラン "モリモト・バイ・シー "が開催され、お一人様55ドルのカバーチャージでマルチコースメニューをお楽しみいただけます。このレストランは2024年初頭までに全船で利用できるようになる予定。
ホーランド・アメリカ・ライン(Holland America Line)は、世界60港のネットワークを活用したグローバルな鮮魚プログラムを導入することで、その定評あるダイニング体験の限界を押し広げようとしています。この先駆的なプログラムは、最大80種類の鮮魚を調達し、港から皿まで48時間という驚異的なスピードで輸送し、クルーズ客船の全レストランで提供することを目的としています。この取り組みは、アラスカ産の新鮮な魚介類を100%提供する初のクルーズ会社となった同社の功績を土台とするもので、現在では世界各地の新鮮な魚介類や食材を提供しています。
この取り組みにより、デスティネーションにインスパイアされたメニューや地元の名物料理が提供されるようになり、料理を通じて各クルーズのエッセンスが凝縮されることになります。ホーランド・アメリカ・ラインのガス・アントルチャ(Gus Antorcha)社長は、カリブ海産のイエローテイル・スナッパーやオーストラリア産のバラマンディなどを例に挙げ、ゲストにとって魚の種類が増えることに意気込みを示しました。このプログラムでは、毎日新鮮な魚のスペシャルメニューも取り入れており、ゲストが釣った魚を船上で調理して楽しむ「Savor My Catch」エクスカーションの拡大も計画しています。
このプログラムの中心は、著名なシェフである森本正治(Masaharu Morimoto)氏をホーランド・アメリカ・ラインの「鮮魚アンバサダー(Fresh Fish Ambassador)」に任命したことです。その役割の一環として、森本シェフは自身のアイコニックなスタイルを船のダイニングルームに持ち込み、この秋にダイニングエリアで提供される料理や、2024年初頭までに船隊全体で利用できる新しいポップアップ・レストラン「モリモト・バイ・シー(Morimoto by Sea)」をキュレーションします。
11月までに、すべての客船で「モリモト・バイ・シー」が1クルーズにつき最低1回開催されます。このポップアップ・レストランは1人55ドルのカバーチャージで利用可能で、ベジタリアンやビーガン向けのメニューも含むマルチコースを提供します。このレストランでは、森本シェフ特製のアルコール飲料が紹介され、新鮮な魚介類を使った多彩な料理が楽しめます。このレストランは2024年初頭までに全船でオープンする予定です。
関連ニュース
ホーランド・アメリカ・ラインのクルーズ旅行
最安料金 ¥12,595 ~/1日