Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   ギリシャ   >   ピレウス(アテネ)   >   口コミ

ピレウス(アテネ) への寄港の口コミ

4.05
クイーン・ヴィクトリアで2017年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

パルテノン神殿を様々な丘から眺めることに徹しました。
近くで見るのとは違う景色です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ピレウス(アテネ)に寄港する人気クルーズライン

プルマントゥール・ホライズンで2017年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ピレウスは上下船手続きのみ。
アテネは下船後のツアー。クルーズそのものとは関係ないが、パルテノン神殿とアクロポリス美術館の見学、プラカ地区での昼食。美術館ではもう少し時間が欲しかった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ル・リリアルで2017年8月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

ピレウス港周辺は観光地からは遠いので、市内の中心部の伝統的なホテルHotel Grande Bretagneに2泊しアテネ観光を楽しんでから乗船しました。アクロポリスを眺めながらの朝食夕食はこれぞバカンスと気分が上がりました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


プルマントゥール・ホライズンで2017年6月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

アテネに着いてピレウス港へ直行!即、乗船でしたが、帰港後にはアクアポリスのパルテノン神殿🏛をはじめとするアテネの定番観光がありました😍
第一回の近代オリンピックメインスタジアムではオキマリの「グリコポーズ」、無名戦士の墓では衛兵交代でカワイイ衣装の兵隊さんと勝手に記念写真も撮りました🇬🇷

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・デリチョーザで2017年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

ピレアス港でも、一番奥に着岸。バスや地下鉄で、アテネまで移動。交通機関は、思っていたより 便利だった。
シンタグマなど地下鉄の駅は、一種の博物館の様になっているので 一見の価値ありかな。

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCムジカで2017年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

パルテノン神殿が工事中で足場が掛かっておりあまりきれいではなかった

パルテノン神殿とはスロットが好きな人は分かると思う、ミリオンゴッドに出てくるあの神殿です
近いうちにまた、足場の無い姿を見に来る事を誓う

  家族で   スイート


MSCオーケストラで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

ここも、エクスカーションはかなりお高め。。路線バスに乗って、アクロポリス迄。ピレウス港から、アクロポリスまでのバスの運行状況はかなりの頻度で変わってしまいます。直前に調べ直すのが必須だと思います。我々は行きは良かったのですが、帰りは1時間30分程、待っても来ませんでしたので、仕方なく、メトロ+タクシーで、船まで戻りました。観光は結構暑かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ヴィジョン・オブ・ザ・シーズで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:

一般的なアテネ観光でしたガイドの方の英語の訛りが酷くわかりずらかったです。さらに東洋人は私達だけのバスでちょっ小馬鹿にされて不愉快でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


リビエラで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ドバイ経由でアテネに入りました。
アテネの中心地からUBERを利用してピレウス港に行きましたが、スムーズにたどり着けました。
アテネ観光をほとんどできていませんが、出港日の朝、中心地を散歩した程度です。
石畳の道路、ところどころ舗装工事中のため、歩きやすい靴を履いたほうがいいと思います。
野良犬(かなり大きい!)が多かった印象です。

  スイート


シーボーン・オデッセイで2016年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

タクシーを予約して空港から直接ピレウスまで行きました。

  スイート


MSCオーケストラで2016年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

乗り降り自由の市内観光ばすを利用しました。かなり混んでいて乗れない場合もありますので、出航時間に遅れないように注意が必要です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年6月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

ピレウスの港からオープントップバスがアテネの街まで出ています。€15で乗り降り自由。
アテネ市内で途中下車、観光にも便利です。
今回はアクロポリスの丘と数年前に新しくオープンした博物館を見学。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年6月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

アテネも2度目なので、パルテノン神殿をさまざまな丘から眺めることにした。
3つの丘から眺めた。丘なので登り降りが大変だった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年6月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

ピレオス港からアテネ市内へは所用約1時間で、効率よく観光するにはエクスカーションが最適だと思います。国立考古学博物館には、ギリシャ文明、エーゲ海文明の遺物が沢山展示されています。また、アクロポリスの丘は、パルテノン神殿をはじめアテネ観光のハイライトで必見です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCオーケストラで2016年5月頃に ピレウス(アテネ) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

自分でアテネの街まで移動することはできますが、港から最寄の駅まで徒歩で20分くらい掛かります。
そこから電車で15分くらい乗ると、アテネの街に着きます。電車は1日券を買うのがオススメです。

ギリシャはオリーブオイルが有名ですが、ピスタチオや蜂蜜が名産で値段も手頃です

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCマニフィカで2016年4月頃に ピレウス(アテネ) に寄港
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:2,000~5,000円

エクスカーションバスでアクロポリスへいきました。ここは必見です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ネオリヴィエラで2015年11月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

待機しているタクシーはアテネ観光を当てにしているためメトロのピレウス駅には行ってくれません。通りに出ればバス停がありますし、徒歩でも行けない距離ではありません。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2015年10月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

港入り口のボックスでアテネの公共交通機関1日乗り放題のチケットを購入。
X80バスでシンタグマまで30分~60分。(大渋滞アリ)
http://www.oasa.gr/xmap.php?id=px80&lang=en

アテネ観光は過去にしているので、プラカ地区~アナフィオティカ通り、アドリアヌ通りを中心に街歩き。
ギリシャ料理を堪能して帰りもX80のバスで港まで。
アテネの港は大型船が沢山入港するのでバスは激混み。
渋滞もあるので早めのバスに乗ることをお勧めします。
時刻表は一応ありますが、まったく目安にすらなりませんでした。

  家族で   海側キャビン


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2015年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港
寄港地観光:観光していない

港にはHop on Hop バス乗り場があり、ピレウスの町、アテネ観光に自分で行くことができる。
アテネのパルテノン神殿は高台にあるので上るのが少し大変だが、眺めが素晴らしく訪れるべき場所。

  家族で   スイート


セレブリティ・コンステレーションで2015年9月頃に ピレウス(アテネ) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

港から有料シャトルバスでアテネへ。当日マラソン大会開催のため、渋滞が発生しバスは途中で運転中止。幸いアクロポリスの丘の近くだったので入場。日曜日で無料開放。その分観光客が多く、長蛇の列。街は観光客目当ての一部の店以外、多くの店が閉店しており、早々に船に戻る。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ピレウス(アテネ)に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン