Cruisemansトップ   >   中国のクルーズ旅行   >   口コミ

中国 の港の口コミ

3.86
ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 香港 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:1時間未満  費用:2,000~5,000円

観光ではなく送迎を頼んだ。なれない香港の移動に不安があったので 頼んでよかったと思う。
ターミナルでタクシーを降りて直ぐに 係が荷物を引き取ってくれて そういうところもプレミアムカジュアルシップならではと、おもう。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


中国に寄港する人気クルーズライン

ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

2日間停泊したので 1日目は昼間自分で散策し、夜は アクロバットショー、2日目は 短めのアーツ&クラフトというのに参加しました。
シャトルバスが無料で 街中まで 行きますので 自分で 散策は 可能です。
ただ、クレジットカードが通ようする店が少ないので 地元の店のものとか買いたい場合は 現金化 バーコードの支払いシステムが必要でした。
アクロバットショーは 中心の大きなホテル街のなかにあり、 快適に見られます。
もうひとつのほうは リーズナブルなものだったので 寺院と古い建物を使った 小さい国立の博物館などをまわりました、展示品はなかなか素晴らしく、短時間ですが楽しめます。こちらも55$くらいでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:10,000~15,000円

上海曲技団のショウをみにいった。1泊2日の停泊なので 夕方から出発で ゆっくりいけた。
立派なところではあったが、席もまあよく見えるところだったし、歴史的な芝居形式で なかなか楽しめた。帰りも遅くても慌てずに済むので、長い停泊は好ましい。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 青島(チンタオ) に寄港

不満

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

船の寄港地観光をりようしていったが、 ガイドが素人で 案内もうまくなく、人数の確認や、誘導も不備が多く参加者の多くが不満をもったようだった。
値段の安いものだったが やはりプロに案内してほしい。
あるくのも一人でさっさと行ってしまい、年配の乗客が苦労していた。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 天津(北京) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

イオンモールが出しているシャトルを利用した。
天津の街まではいかないが 最寄りの天宮というところのショッピングモールまでいった。
行きかえりけっこう時間がかかったが、今回も2日の停泊で のんびりできたが 中国の非現金化が 進んでいて クレジットカードも効かず、買い物は一切できなかった。
今後行くには現金かペイペイでも用意したほうがいいと思った。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 青島(チンタオ) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:5,000~10,000円

風光明媚な青島は 昔のドイツ風の建物が 立ち並ぶ素敵なところです。ようすがわからないので  リーズナブルなツアーにいきましたら、ガイドの方が あまりなれていないようで手際が悪く 観光がさらっとした感じになってしまいました。オリンピックセンターとマオ廟と 毛沢東の迎賓館だったところに行きましたが、そこでは写真禁止なのをバスの中で、聞き落としたのか、聞かなかったのか、兵士に注意されて 驚きました。 ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2019年3月頃に 中国 天津(北京) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

此方では 皆さん万里の長城めざして 出発ですが2日間の停泊で しっかり観光はできそうですが私たちは以前に行ってきたことがあるので 、自力で 天津のさらに港近くのtennguuという町へ行きました。こちらのモールのEONがシャトルを出していて そこまでは無料で行かれました。 天津の中心は さらにEONにくっついた電車の駅から1時間ほど乗ればつくそうです。 船からのトランスファーシャトルは 天津までは 79$と... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


クイーン・メリー2で2019年3月頃に 中国 香港 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

カイタック空港跡地を改築した国際客船ターミナルに入港しました。

帰国便は午後発のため、船内のツアー・デスクで空港までのバスを予約しておきました。1名当たり$60です。

街中への観光用に、港から無料のシャトルバスが用意されていました。しかし、大きなスーツケースは載らないとのことと、雨の予報が出ていたため、スーツケースを転がしながら街中を歩き、地下鉄を乗り継いで空港に行くよりも、直行バスの方が楽と考えました。

  海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 中国 香港 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

シャトルバスが充実していますので、メトロとのつながりもよかったです。ただし時間が短いので、見所がいっぱいの香港を欲張りすると疲れてしまうと思います。今回観光は、モンコック東の、金魚・花・鳥を見に行くことに限定し、あとはおきまりのショッピングでハンコ屋さんと行きつけのセーター屋さんに止めておきました。それでも時間が足らず。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 中国 香港 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

地下鉄の駅まで無料シャトルバスが出ました。駅でオクトパスカードを買って、まずは黄大仙へ。隣接してたくさんの占い師のブースの並ぶ所があり、興味はあったものの、怯んで通り過ぎ、地下鉄で旺角へ。
金魚通り、花通り、鳥通りを歩いて翠園で飲茶。再び地下鉄で
ペニンシュラホテルアーケードへ行き、ショッピング。スターハウスの印鑑のお店で書道で使う印をオーダーし、日本に郵送してもらう手配をしました。
それでほぼ時間いっぱいでした。

香港も年中暖かいイメージでしたが、ウールの上着が必須でした。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ワールド・ドリームで2018年11月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

前泊して大館に行きました。昔の警察署や監獄が見れる場所なのですが、アートと融合されて非常におしゃれな展示になっていました。
クルーズ乗船時には、香港島の北角から船で対岸に渡ってクルーズターミナルの近くまで行けるかと思っていましたが、曜日によって行先が異なることを現地で知り、危うく乗り遅れそうになりました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年11月頃に 中国 上海 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

上海では下船後3日間をすごした。上海は3回目の訪問で友人もいるので地下鉄を使い自力で観光をすると決めていた。 クルーズ船が着岸するのは上海の市街地から少し離れたところにある「上海宝山国際クルーズターミナル」でここから中心までは車で50分ほどかかる。 おすすめの中心への行き方は地下鉄とタクシーの併用だ。まずクルーズターミナル最寄りの宝楊駅にタクシーで向う15分ほどなので料金もかなり安い500円くらい?そこ... 続きを読む»

  お1人で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年11月頃に 中国 上海 に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:2,000~5,000円

初めての上海、停泊です。港から上海市街まで電車では時間を要すること、タクシー利用はすすめられないとのことで、有料のシャトルバスを利用しました。ただ、入国審査に1時間以上並ばなければならず、外灘に着いた時にはお昼でした。対岸には上海タワーを見ることができ、多くの観光客で賑わっていました。外灘を散策後、豫園まで歩きました。食べることも、ショッピングも楽しめます。私たちは、現地の方が利用されている普... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年11月頃に 中国 香港 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

停泊です。1日目は、フリーシャトルバスでダイアモンドヒルまで行き、その後MRTでチムサーチョイへ行き、少し奮発して飲茶の昼食にしました。期待が大きすぎたのか、まぁまぁの味でした。この日の目的はフットマッサージです。お店の方にマッサージ通りまで行くことを勧められました。
ガーデン・オブ・スターズでジャッキー・チェンさんの手形に手を合わせ、フロムナードを北上、佐敦まで歩き、やっとマッサージ通りにたどり着きました。入ったお店、なんと上手なことか。大満足でした。2日目は、無料シャトルバスを利用して、九龍湾へ。ショッピングモールをぶらぶらしながら、見つけた日本米のおにぎり。残っていた香港ドルを全部使って、おにぎりを買いました。
フットマッサージ店、私たちは入口がガラス張りで、外から店内が程よく見えるマッサージ店を、選びました。一度、マチュピチュで恐ろしい目にあったからです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ワールド・ドリームで2018年11月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):8,000~10,000円

前泊をおすすめします。ビクトリアハーバー、ビクトリアピークからの夜景、オープンバスなど楽しめます。

  カップル・ご夫婦で   スイート


スター・パイシスで2018年10月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

今回、香港は観光してません。香港に到着した夕方乗船し、翌朝下船して空港へ向かっただけで、トランジットに近いです。 香港は、ビクトリアピークからの夜景など有名ですが、過去に来た際に目ぼしい観光は済ませており、今後来ても観光はしないでしょう。 そういう視点からは、空港から街中へのエアポートエクスプレスがとても便利なのですが、九龍駅や香港駅でのインタウン・チェックインが可能な航空会社を利用していると... 続きを読む»

  お1人で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 中国 上海 に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

食事は自分で選んだ方が良い。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

上海豫園からタクシーでターミナルまで移動しました。
60分くらいと言われてましたが、30分くらいで到着しました。
上海市内は電車で簡単に移動ができますが、エレベーターやエスカレーターがないとこもあり、ベビーカーやスーツケース移動だと大変なところもあるかもしれません。
ディズニーランドも行きやすいですし、タクシーも安いので移動には困りません。
ですが、クレジットカードが私が行ったところはほぼ中国系のカードしか利用できず困ったので、現金は大目に持参した方がいいと思います。

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 中国 上海 に寄港

とても不満

寄港地観光:観光していない

遅れたというのもありますし、中国ですからね。
もともと期待はしてませんでしたが...
着岸したのが16時。ターミナルの外へ出られたのが18:30でした。
※下船順3番目で荷物を自分で降ろしてこの時間です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 中国 上海 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500円未満

呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)に16時に入港し、下船スタートは17時過ぎ。 預け入れ荷物がないので某社の優先下船の次となる2番手の下船で17時半。 ターミナルを出るまでにさらに1時間で、シャトルバスに乗れたのは18時半。 とにかく入国審査に時間がかかります。 入国審査から税関検査もまた時間がかかり、延々と待たされることになります。 しかも空調が安定していないので、ごった返しているた... 続きを読む»

  家族で   内側キャビン


中国に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン