Cruisemansトップ   >   中国のクルーズ旅行   >   口コミ

中国 の港の口コミ

3.86
コスタ・ビクトリアで2015年1月頃に 中国 三亜市 に寄港

とても不満

寄港地観光:観光していない

降りませんでした。
しかし、港の変貌ぶりには目を見張りましたね...
2000年に来てるんですが、そのときはテンダー上陸だったんですよ...
まさか立派な高層マンションがにょきにょきと建ってる光景に出くわすとは...
CIQの関係で上陸しちゃうと、船内に戻れるのは夕方以後になると聞いたので船内にとどまりました。
だって、バルコニーから見た限りでは、歩いていけるようなところには何にも無かったんですもん。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


中国に寄港する人気クルーズライン

セレブリティ・ミレニアムで2014年10月頃に 中国 香港 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):6,000~8,000円

見どころ グルメ は多い

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


スーパースター・ヴァーゴで2014年7月頃に 中国 香港 に寄港
寄港地観光:観光していない

空港からクルーズターミナルへ直行。
下船日も空港へ直行。

  家族で   スイート


スーパースター・ヴァーゴで2014年7月頃に 中国 三亜市 に寄港
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

山道を歩きますが、山の上から見えるクルーズ船は感動です。

  家族で   スイート


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 上海 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

前回のクルーズで寄港の時は外灘にある国際クルーズターミナル停泊であったが、今回は宝山クルーズターミナルに停泊、ここからは市街地までシャトルバスでシルク博物館まで移動(約1時間)。そこからはタクシー利用で豫園、新天地を散策。
午後は船の中で知り合ったご夫妻と合流して外灘にあるご夫妻の知人のお店(外灘の古い建物をリニュアールして利用)でのんびり過ごす。
上海も個人でメトロ等利用して充分行動が可能である。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 廈門市(シアメン) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

国際クルーズターミナルからシャトルバス利用(約15分位)でフェリー乗り場まで、そこからピアノの島で有名なコロンス島へフェリーで渡る。島内をミニトレインで一周して旧アメリカ大使館、旧日本領事館等を回りモダンなホテルでテイータイム。アモイ市街散策して帰船。
コロンス島観光は個人行動で充分観光が可能である。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 香港 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

オーシャンターミナル停泊、フェリーで香港島へトラムに乗って中環地区散策。今回は香港で停泊のため夜遅くまでネイザンロードでオープントップバスに乗車したりウオーターフロントプロムナードを散策して楽しむ。
香港も市街地停泊のため個人行動が可能である。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 上海 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

連れて行かれたのは、上海江南シルク博物館。旧フランス租界地区にあるとの事。敷地の一角に富岡製糸場のトラス構造の建屋に類似した建屋がある事に興味が持てた。
黄浦江沿いにあり、中山南路から中山東一路を利用して、徒歩で外灘(ワイタン)(英語名でThe Band)を往復したのはよい思い出となった。此処は中国の観光モデル地区であり、公衆トイレも完備して居り、快適でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 廈門市(シアメン) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

厦門と言えば、コロンス島(九龍島)にある旧租界地区と有名である。我々もフェリーで島に渡った。一方、中国の全てが集約した様な所であり、立派なビルがある一方で、ホームレスも散見された。
スモッグも猛烈で、熱の出ないインフルエンザに感染したのも、おそらくこの地で貰い受けたと思っています。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2014年3月頃に 中国 香港 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

香港在住の仲間が香港を案内してくれた。ターミナルに近いペニンスラホテルにある飲茶のレストランを案内して貰い、いい思い出となった。
どうも、バンクーバーにある飲茶の店を案内した事に対するお返しであったらしい。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・セレニティで2014年2月頃に 中国 香港 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:15,000~20,000円

ツアーに含まれていたシーフードレストランは美味しかった。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ビクトリアで2013年9月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

宝山客船ターミナルは新しいだけあって施設も充実、下船手続も非常にスムーズ。
市内までは旅行会社のバスを利用。
市内は地下鉄と徒歩で観光。
交通費が安くタクシーも安いので個人観光しやすいのが上海です。
七宝や南翔までも地下鉄で行けるようになったので便利。

  家族で   内側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2012年4月頃に 中国 上海 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

現地でのエクスカーションは、是非とも参加されて下さい!普段 自分達だけでは行かない所も行けます。ベテランになるとフリーでも良いと思います。バスの中では、ドル????も一応利用出来ましたが現地通貨が有難そうでした。
▶️上海動物園や老街へ行きました。

  海側キャビン


ザーンダムで2012年4月頃に 中国 香港 に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

出港の前日午後に空路で香港に到着。オープンバスの観光バスに乗り、ビクトリアピークをはじめ香港の観光名所の夜景を見て回りました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ザーンダムで2012年4月頃に 中国 香港 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

オーシャンターミナルからの出港だったので港は徒歩。
尖沙咀にあり非常に便利な港なので、スターフェリーでの観光やマカオからの帰りやペニンシュラホテルでのアフタヌーンティーの後でも乗船可能です。
出港時の夜景も圧巻です。

  家族で   内側キャビン


サガ・ルビーで2012年3月頃に 中国 天津(北京) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

ターミナルが超不便です。
とにかく公共の脚が実質タクシーしかないんですから。
しかもタクシーの運ちゃんがこのターミナルを知らないときてる...
とにかく、ここへ付くのであれば、船社のエクスカーションは必須です。
自分で動くつもりなら、日本から移動手段を手配しておくべき。

  お1人で   海側キャビン


サガ・ルビーで2012年3月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

船が川を遡上してワイタンのターミナルへ接岸してくれたので。
ターミナルからワイタンの入り口までシャトルバスサービスもあったし。
東山氏と上海の街を食べ歩いてました。

  お1人で   海側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2011年9月頃に 中国 上海 に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

タクシーではじめてぼられました...(^^;)
くわえて、船の発着場所がワイガオっていうとんでもない場所で。
とにかく上海はめちゃくちゃでしたね。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2010年5月頃に 中国 上海 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:

幸運にも上海万博が開幕した直後。愛知万博の余韻がまだ冷めやらぬ頃に上海万博を見学出来ました。
船は東シナ海から黄浦江を上り、高層ビル群の目の前で停泊。船上から上海の高層ビル群の美しい夜景を満喫できました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2010年5月頃に 中国 上海 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

上海インターナショナルクルーズターミナルに停泊。周りには中国軍の潜水艦などが見えます。 船会社の用意した人民広場までのシャトルバスはなんと片道一人10ドル。タクシーなら500円でおつりがあります。タクシーもたくさんいて困りません。 上海万博2010。中国館、スリランカ館、イラン館、モンゴル館、モルジブ館、アフリカ館、アメリカ館に入場。一番入りたかった北朝鮮館は閉館中。日本館は大行列でしたが、空いている... 続きを読む»

  スイート


中国に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン