Cruisemansトップ   >   ポルトガルのクルーズ旅行   >   口コミ

ポルトガル の港の口コミ

4.44
MSCファンタジアで2015年1月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

島をバスで移動しながら観光

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ポルトガルに寄港する人気クルーズライン

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

眺めの良いモンテへのケーブルカー乗り場は港から徒歩で行くことができます。また旧市街には昔ながらのメルカドやカテドラルなど見所も多く、楽しい町でした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCプレチオーサで2018年9月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

タクシーを探すが全くないのでウロウロしてたら親切なおじさんが10ユーロでベレンの塔まで行ってくれてラッキーでした!
発見のモニュメントと修道院へ。リスボンは今一番人気の観光地でチケット購入にすごい行列なんです。近くの博物館でチケット購入すると並ばずに入場できます!
とにかくリスボンはタクシーがつかまらない。トゥクトゥクで料金交渉して15ユーロでジェロニモス修道院からリベイラ市場へ。ここはフードコートになっていて観光客でいっぱい。ランチを楽しみました。
寄港時間が短く街歩きできなかったので、また来たいです。

  友達と   海側バルコニー


MSCマニフィカで2017年1月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

エクスカッションでマデイラ島市内と植物園観光へ スタートは港近くのゴンドラで「荷車の村」モンテへ上ります 頂上には教会があります、なんといってもこの山の名物は「トボガン」という荷車で曲がりくねった坂道を下るのが有名です、何組かの外国人が楽しそうに乗っていました タイヤが付いているのでは無く ソリのようになっているので1台に2人乗りを2人のスタッフが押しだす感じで坂を下ります。 その後頂上の駐車場で... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCシーサイドで2017年12月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

市街地まで歩いて20分ぐらい。海沿いのレストランなどもあってとても綺麗な街なのですが、一本山側に入った通りが素敵でした。行った時期が12月ということもありクリスマスマーケットたけなわで、地元の工芸品や、スナック、マディラワインをグラスで売っている出店などが沢山出ていました。
クルーズポートでは無料WiFiが繋がります。

  内側キャビン


ロッテルダムで2017年3月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

8日間終日航海でクルーズ10日目の朝、島の明かりが見えた時には本当に感激しました。夜が明けてきたら島全体にオレンジ色の屋根の家が斜面に建ち並びまるで おとぎの国みたい。
乗船してからずっと船内を歩いているだけに、10日ぶりに地面を歩ける喜びはひとしおでした。
ロープウエイから眺める島の景観とロッテルダムの雄姿は素晴らしかったです。

  友達と   海側キャビン


クリスタル・セレニティで2012年11月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

フンシャルのカテドラル、サンタカタリナ公園、マデイラワインの試飲等楽しんだ後、フリータイムはロープウェイでモンテ山へ、頂上からの展望そして名物「トガボン」(籠そり)で2キロの坂道を一気に駆け降りる。(トガボン2名で€30)とてもスリルもあり楽しい体験、是非おすすめである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・セレニティで2012年11月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

リスボンで下船後ホテルで一泊、リスボン市内観光でジェロニモス修道院、発見のモニユメント、ベレンの塔等回り、そのあとフリータイムでは路面電車を利用して国立アズレージョ美術館、ピッカのケーブルカー等を散策する。
夜は哀愁の音楽ファドを聴きに行く。ファドレストランはおすすめである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

午前中はツアーでベレンの塔、発見のモニュメント、ジャロニモス修道院等を観光。午後からはフリータイム、リスボンは二度目のため路面電車を利用して街中散策。28番の電車は観光トラムと呼ばれリスボン市内の観光名所を巡るので一度試してみる価値あり。
アズレージョの国立博物館等もお勧めである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2017年6月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

リスボンカードを購入。14時までの寄港だったが、元は取れたか?
トラム28番は、この街を縦横に走っているので 便利。

  カップル・ご夫婦で   スイート


シルバー・クラウドで2018年4月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

出港日前夜に到着し、予約したタクシーで中心部に向かい、ロシオ駅にあるホステルに宿泊しました。翌日は公共交通の1日券を購入し、ベレン地区までバスで移動。ベレンの塔と発見のモニュメントは外観のみ、ジェロニモス修道院は内部も見学しました。前回訪れたときより数倍観光客が増え、開館前からチケット購入の大行列。結局45分ほど並んでやっと中に入ることが出来ました。その後近くの有名な老舗カフェで焼きたてのエッグタ... 続きを読む»

  家族で   スイート


シルバー・クラウドで2018年4月頃に ポルトガル ポルト に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:無料

ポルトガル発祥の地とされる古都ギマランイスへのバスツアーに参加しました。ここも前回訪れたときより観光客はだいぶ多かったと思いますが、無骨なイメージのギマランイス城や、壁にはられたカラフルなタイルと木組みが特徴的なかわいらしい家々が建ち並ぶ古都の風情はそのままで、懐かしく散策を楽しみました。

  家族で   スイート


MSCファンタジアで2014年3月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

3月で花が少なめだったがボタニカルガーデンが綺麗。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCマニフィカで2016年11月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:5,000~10,000円

トボガンというそり体験をしたかったので エクスカーションに参加。
いろんなところに連れて行ってくれた末に町のいいところで 解散してくれて自由行動で たっぷりまわれました。
良い体験でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:

大雨で山の上からの眺めもまったく見えなくて残念でした。港のそばにクリスチアーノ・ロナウドの銅像とホテルがあります。

  家族で   スイート


ディズニー・マジックで2014年5月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:

マディラは北欧の人達の避寒地とのことでした。
ヨーロッパで一番高い崖を見に行きました。ガラス張りになっていて高所恐怖症の人はえっ!ムリ!って言っていました。

  家族で   内側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2015年11月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

朝日を浴びながらリスボン港の入口という4月25日橋を潜ってリスボン港に入って驚きました。 河口と聞いていたのに対岸が遠くてここは湾じゃないのかと思いました。 船が着岸したのは大聖堂のあるアルファマ地区の下で旧市街まで直ぐの場所、予約の際にエクスカーションを取るかどうかリスボン港の地図を見ながら悩んだ身としては大正解です。 船を降りて10分も歩くと大聖堂の脇に出たのでそのまま坂を上がって行くと教会脇の... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCマニフィカで2017年1月頃に ポルトガル フンシャル(マデイラ諸島) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

どの町もマーケットは楽しいが物価も安く親しみやすい町。ヨーロッパの島々は歴史的にも様々な国の影響を受けてきたと思うが、気候や風土も含めそこが日本とは違うところ。

  友達と   内側キャビン


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

① ロープウエイを利用して、周辺を巡る。
② チャーチル卿が長期滞在した事でカマラ・デ・ロボス(Camara de Lobos)に行く。
 "The Winston Chuchil Landscape"とも呼ばれる所
日帰りで両方をこなすのは無理なので、①に注力する事になった。
 

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ヴィジョン・オブ・ザ・シーズで2012年4月頃に ポルトガル リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

個人的なリスボンランキング

①エッグタルト 有名店のパスティスデベレンのがおいしい(テイクアウトの列と、イートインの列が違うので注意。エッグタルト4個で4.2€、カフェオレ1.2ユーロ、ビッカ0.75ユーロ)

②ロカ岬 行くのは大変だけど、行く価値あり(タクシー利用。カイソドソドレ駅からメーターは47.45€だった。待っててもらった方がいいと思う)

③カスカイス 落ち着いたリゾート。(ロカ岬で20分待ってもらい、カスカイスまで66.95€。カスカイス駅から電車でベレンに帰れます。二人で5.1€)

④サンタジェスタのエレベーター 長蛇の列。40分待った。作りが古風でワクワクする。

⑤コメルシオ広場 海・広場・門・街のたたずまいがいい。絵になる

リスボンは4月25日橋をくぐる楽しみがある。ベレンの塔や発見のモニュメントが川側から見れる。

  スイート


ポルトガルに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン