Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   日本   >   那覇(沖縄)   >   口コミ

那覇(沖縄) への寄港の口コミ

3.71
クイーン・エリザベスで2017年2月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シャトルバスは国際通りの入り口まで送ってくれる。船で友人になったオーストラリア人夫妻を案内し国際通り、牧志公設市場、琉球ガラス体験所を散策。昼食は地元の食堂で沖縄料理とオリオンビールで乾杯。出港時はウチナーンチューの方のエイサー踊り。小さな子供の踊り手もおり外国の方は大喜び。日本人乗客からも「ありがとう」「さようなら、またくるよ」と大きな声が飛んでいた。船が岸壁を離れ人影が小さくなっても太鼓の音が聞こえていた。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


那覇(沖縄)に寄港する人気クルーズライン

ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

那覇では泊ふ頭8号岸壁に停泊、市街地まで徒歩でも可能。又沖縄はタクシーが比較的安いのでタクシー利用も可能である。
今回は那覇在住の知人との再会が目的、一緒に沖縄そばのランチ後はタクシーで那覇の若い人達の憩いの場所でグルメやショッピングも楽しめる瀬長島ウミカジテラスへ。
那覇空港発着の飛行機を眺めながらのんびり過ごす。
(モノレール赤嶺駅からシャトルバス有り)

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2018年7月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

何時もの道をいつものように散策。
なれた店が 残っていたら安心し、知らない店が増えていたり、道路もきれいになっていたり、沖縄もいつも変化している。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):8,000~10,000円

レンタカーを事前手配しておき、車で那覇観光をしました。港→万座毛→お菓子御殿→恩納村で昼食→首里城→国際通りで買い物→港という行程でしたが、無理なく回ることが出来ました。
レンタカーも¥8,000ほどで借りることが出来ました。

最後は港近くのスーパー(マックスバリュ)で大量のペットボトルのお茶を買い込んで乗船しました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年11月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):3,000~4,000円

レンタカーで

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):4,000~6,000円

8人乗りのレンタカーを借りて、海中道路を渡り、島々を散策。

ガラスボートで、お魚たちを見ることもできました!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):3,000~4,000円

☆港から首里城へタクシーで20分程、約2000円
☆徒歩でモノレールの駅へ。首里城の裏?から出て、大学の前を通ってバス通りへ出ました。
☆右へ行くと上り坂で首里駅に、左に行くと下り坂で儀保駅方面です。静かな沖縄らしい住宅街を通りたかったら儀保駅を目指すのがオススメです。
☆おもろまち駅にある免税店「Tギャラリア」は県外に出るのであれば日本人でも買い物ができます。通常、出港二時間前までに買えば港に届けられますが、該当する船かどうかは確認してください。
☆国際通りからのタクシー代は約1000円でした。(若狭埠頭・クルーズターミナル)

  カップル・ご夫婦で   スイート


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

・ナガンヌ島に行く予定が電話にてナガンヌ島行きの船が出ないと連絡があり断念。
・台風接近により暴風雨だったため、濡れてもいいように水着にラッシュガード、ウォーターシューズ、レインコートで出発。
・タクシーでガンガラーの谷へ

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


サファイア・プリンセスで2014年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

国際通りまで徒歩で移動し、ゆいレールを楽しみました。
出港の時、エイサーの盛大なお見送りが印象的でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2017年12月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

あいかわらず那覇のCIQはダメダメでしたね...
なんであんなに歩かされなければいけないのか...甚だ疑問です。

那覇の港は国際通りまで徒歩で15分ほどの場所です。
ノンビリ歩きながら沿道の雰囲気を楽しむのも一興です。
国際通りまで行けば、ゆいレールの駅もありますので、空港方面へ向かうも良し、首里城方面へ向かうも良し。
勿論、国際通りでショッピングや食事を楽しむのも良しです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

こちらも、いつものところへついいってしまいます。
い季節が良ければ ふねのついたところのそばに 海水浴場もありますが 通ってみたことしかありません。
後、モノレールで免税店のあるまちへいってみたら、東京と変わらないモールがありました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

はじめてではないので、自分たちで 調べておいて回りました。
船から20分ほど歩けば、国際通りだし、モノレールでどこへでも行けるので、言葉の不自由のない日本人は 自在に楽しめると思います。

  カップル・ご夫婦で


セレブリティ・ミレニアムで2015年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

那覇在住の友人が観光案内をしてくれました。
話題の普天間とか...

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ゴールデン・プリンセスで2016年8月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

港から国際通りまで、あるいても15分ほどです。
天気が悪いと辛い距離かもしれませんが、晴れてればのんびり歩けますよ。
途中、イオン系のMAX VALUEがあるので、ここでお土産調達がお薦め。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2018年1月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):4,000~6,000円

観光タクシー利用

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン