Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   イタリア   >   ナポリ   >   口コミ

ナポリ への寄港の口コミ

4.27
MSCファンタジアで2024年12月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

4度目の訪問ですが、今回は13時到着20時出航とやや変則で、一番再訪したかったポンペイ遺跡は15:30最終入場だったため断念。下船後すぐにどこで食べても美味しい本場のピッツァを堪能し、あとは市内交通一日券(EUR4,50)を利用してイル・ヴォメロ地区のクリスマスマーケット、ポジリーポの丘、モンテ・エキア展望台、サンタ・ルチア通り、プレビシート広場を巡りました。トラムだけ乗り損ねましたが、メトロ、バス、フニコラーレ、エレベーターに乗ることができました。

  お1人で   海側バルコニー


ナポリに寄港する人気クルーズライン

クイーン・エリザベスで2023年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

ポンペイ遺跡の英語ガイドツアーに参加しました。
私には語学力が無いのでガイド無しで回る選択肢もありましたが、遺跡の規模が想像以上の上、世界中からの観光客が多く、ガイド無しで回ったら見どころが分からず時間の無駄になったと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


リバティ・オブ・ザ・シーズで2013年9月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

ソレントに行きました。レモンのお酒はおいしい。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2015年4月頃に ナポリ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):3,000~4,000円

定番かと思いますがナポリピッツァを食べに市内まで。 街はにぎやかですが、イタリアとスペインの違いを痛感したのがここでした。

  家族で   海側バルコニー


オアシス・オブ・ザ・シーズで2019年8月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

クルーズターミナルからタクシーでキアイアまででました。この辺りはサンカルロ劇場も近く治安もよいとのことです。
行き は5ユーロ、帰りは10ユーロでぼられたかなとも思いましたがたかが5ユーロほどは大目にみましょう。

  家族で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2017年9月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

イタリアのナポリです。ポンペイ遺跡を見学しました。ベスビオ火山の噴火で埋もれたってやつです。古代の劇場や闘技場を見て、最後はジェラートで〆です。レモンとピスタチオのジェラートで。イタリアのナポリです。ポンペイ遺跡を見学しました。ベスビオ火山の噴火で埋もれたってやつです。古代の劇場や闘技場を見て、最後はジェラートで〆です。レモンとピスタチオのジェラートで。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジェイドで2013年2月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

世界三大美港の一つ・ナポリ湾に入港。
何度か訪れているがいつもトランジット。ゆっくり観光したことが無い。「ナポリを見てから死ね」と言われていたが、まだよくは見ていない。
今日は選択プランでナポリ市内観光/ポンペイ遺跡観光/カプリ島の3コース。我々は。【ナポリ市内観光】を選択。サンマルティーノ美術館見学後、スパッカナポリを散策。やっとナポリの街をゆっくり見ました。あとは港近くを自由行動、やはりピッザを食べたいので夕食前に再び港の近くを散策。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・エピックで2019年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

ナポリからフェリーでカプリ島マリーナグランデに渡りバス2つを乗り継いで陸路から青の洞窟に。

待ち時間は少なくラッキーにも初めての訪問で洞窟に入る事が出来た。
正に水が青い!素晴らしい!
マリーナグランデに戻ってからはケーブルカーで山の上からも絶景を堪能した。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2019年4月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

青の洞窟が閉鎖だったので 街歩きに予定変更
港からすぐにヌーヴォ城 そこからスパッカナポリまでも歩ける距離
ナポリ大聖堂と サンタキアラ教会の回廊中庭は必見。
あとはぶらぶらピッツァやジェラートを食べながら ナポリの下町散策

  家族で   海側バルコニー


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に ナポリ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

ヌォーボ城近くカフェ「ガンブリヌス」の広場からカポディモンテ美術館直行バスが出る。美術館入場料・往復バス代で12€。
カラバッジョ・ブリューゲルがお薦め。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・シルエットで2013年10月頃に ナポリ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:

船からみるアマルフィ海岸は売り切れだったので、陸路ツアーにしました。

ポンペイ遺跡は、日本人が好きなポイントと外人が好きなポイントが違うようで別の場所を巡りました。ガイドに秘儀荘行かないの?と聞いたら今回は行かないわ。日本人?日本人あそこ好きよねえ。と言われました。

  家族で   海側バルコニー


MSCシービューで2018年8月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

今回我々はかねてから行きたかったポンペイに電車で向かうことにした、ベスビオ周遊鉄道という私鉄で40分ほどの旅だ、観光用の鉄道だと思っていたらとんでもなくボロくて小さな列車が来たのでとても驚いた、エアコンは壊れているし、まどは落書きだらけで外は見れない、電気はつかないのでトンネルでは暗闇。。40分の快適な鉄道旅の後ポンペイの最寄駅に到着。まずは街の中心のフォロへ、列柱が立ち並ぶ広場の奥にはポンペイを... 続きを読む»

  友達と   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:2,000~5,000円

Pompeii On Your Own Transfer: 9:00 – 12:30【選定の理由】ポンペイには以前から強い興味があり選びました。
【イクスカーション内容】これは波止場からの送迎バス付きのセルフ・ガイディド・ツアーであり、自由時間が2時間ありました。【感想】天気も良く、炎天下でのポンペイ見学は2時間が限度だと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


リバティ・オブ・ザ・シーズで2012年6月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

港から、徒歩圏内。
スカッパナポリなど、日中なら 怖くなかった。
徒歩圏内に、中庭の美しいCriesa di Santa Chiara サンタキアラ や 
Cappella Sansevero サンタ・セヴェーロ教会の【ヴェールのキリスト】がある。
有名添乗員さんと 個人的に向かったのだが、 その彼もが とっても 感動してくれていた。

  友達と   海側バルコニー


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

入港風景が素敵な港、ヴェスヴィオ火山を望みながらの入港は最高である。
ここではツアーでカプリ島観光へ。高速船でカプリ島到着後小型船に乗り換え青の洞窟へ、2度目の青の洞窟であったが幸運にも今回も無事洞窟内に入り表現しょうのない美しいカプリブルーを眺めることが出来た。
その後は島内散策、展望台からの素晴らしい海の眺めや、ショッピングを楽しむ。
ここでは皆でカプリウオッチをGet!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年8月頃に ナポリ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

イタリアも休日だったらしく、本来はアマルフィ海岸ドライブの予定が道路が混雑するとの事で
サレルノから観光船で、海からの海岸見学。でも海からラヴェッロの公会堂やレモン畑なども
見えて景色がよかったです。
アマルフィの街は1時間弱の散策。
その後のポンペイが期待以上によかったです。
フニクリ・フニクラの火の山へ~がポンペイを破壊したヴェスヴィオ山だと初めて知りました。
そしてその大噴火で火口が二つになった事とか。
日本が弥生時代、稲作していた時代にポンペイでは都市が出来ていて、下水、競技場、サウナ
居酒屋などもあったと知り、当時の文化の差を感じました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCファンタジアで2015年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ナポリは街中に向かって入港する感じがなんともダイナミックでした。ここからポンペイへ行く人もいますが私たちは初めてのナポリ。のんびり歩きながら散策し、ナポリっこにも人気のピザ屋に並びました。しかし・・・イタリアではピザはカットせず一人1枚食べるのを知らず、満腹になりました。あまり洋食が得でない父もマルゲリータをペロリと平らげました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・エピックで2015年11月頃に ナポリ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港すぐに王宮があり、そこを見学し街を歩きました。
王宮は素敵なのでおすすめです。トイレもあります。
街は小さくフラフラするのにいい感じです。

  家族で   海側バルコニー


アリュール・オブ・ザ・シーズで2015年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

今回はポンペイに行きましたが。ナポリ市内だけでも十分楽しめます。海の見えるレストランでワインを飲みながらピザを食べるなんて優雅かも知れません。 ★ナポリ 船がナポリ港に着いたのが朝の7時、まだ真っ暗でしたが、しばらくして訪れたヴェスビオ山からのご来光は本 当に絶景でした。 ナポリは全体が箱庭のように全てが揃った風光明娼な街でした。 坂が多い街で、クルーズの最終地であったことも相まって年寄りには多... 続きを読む»

  家族で   海側バルコニー


ジュエル・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

母と母の友人は、クルーズのパッケージツアーに参加して、ポンペイの遺跡ツアーへ。
私と姉は、以前ポンペイは行っているので、個人でフェリーを使って、カプリ島へ。
青の洞窟へ行きたかったのですが、満潮の為、ツアー自体がキャンセル。
カプリウォッチを買いに街を散策しました。

  家族で   海側バルコニー


ナポリに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン