Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   イタリア   >   ヴェネツィア   >   口コミ

ヴェネツィア への寄港の口コミ

4.43
リビエラで2018年7月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

去年のツアーで泊まった「アンバシャトリ」で昼食をとり、早めに船に戻りました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ヴェネツィアに寄港する人気クルーズライン

MSCオーケストラで2016年6月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

ベネチアは何度も行ったことがあるので、特別に行きたい場所があったわけではない。
バポレツトで運河から街を眺めたことはあるが、客船の高い位置から眺めるベネチアの街を眺めたかった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ディズニー・マジックで2013年6月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

1泊停泊したので、初日は島内を。2日目はムラーノ島など離島を自力観光。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCムジカで2009年7月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

細い路地をブラブラ散策するだけでも楽しいです。ゴンドラを予約して乗ったのですが、細い運河からの眺めは素晴らしく、ゴンドラーレの歌も堪能できました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・シンフォニーで2016年9月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

朝9時接岸。ベニスへの入港時、船から眺めるサンマルコ広場をはじめとしたベニスの街並みは絵葉書のよう。ベニス本島は宿泊料金が高いので、今回のクリスタルのように一晩停泊し翌日下船なのはありがたい。ベニスへは出張や観光で何度も来ているので観光客の多い通りを避けてサンマルコ広場まで散策。いつも行く広場から5分程のベネチアングラスのお土産屋さんを訪問。その後妻はまだ行ったことがないのでムラーノ島へ行きガラス工房を見学。レモンチェロは口当たりが良すぎるので飲みすぎに注意。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


リビエラで2013年4月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

以前、出張で何日か滞在したことがあるので、妻を案内して一通りサンマルコ広場やリアルト橋等名所を訪ねる。街中は観光客で溢れかえっているので、先端のビエンナーレ会場近くの公園で運河を眺め休憩。海からの風が心地良い。船はベニスに一晩停泊し翌朝下船。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ラプソディ・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

ベネチアから30分程度離れたメストレという場所にホテルを取って丸々二日間散策をした。ベネチア島の中はホテルが高く大荷物で移動するのも大変なのでメストレにしたのですが、これが大正解でした。船に乗るときもホテルの玄関からクルーズ船まで25EURで行くことができました。ベネチア島内は荷物を持って歩くのは非常に大変です。ベネチアに着いてそのまま観光をするのであれば、ローマ広場の荷物預り所を利用するのが良いと思... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   スイート


クイーン・エリザベスで2013年10月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

客船ターミナルからモノレールの便は良いし個人で散策も楽しめる。
ヴェネツィアから出港するのが憧れだったので大満足。是非ともお薦めしたい。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2013年10月頃に ヴェネツィア に寄港

クルーズターミナルからモノレール駅のPeople mover stazione marittimaまでは歩いても15分くらいで行けますので、これに乗ってローマ広場まで行きます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


セレブリティ・イクノスで2014年5月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

ヴェネツィアでは一泊停泊したので、ゆっくり観光できましたが、下船後もう1泊してから帰路につきました。
港からはpeople mover というモノレールで一駅です。ヴェネツィアはひたすら歩き、路地に入って道に迷うことで街を知る事ができます。サンマルコ広場へは、観光客が少ない早朝や夜に行くのがお勧めです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCムジカで2015年7月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

夏の混む時期の乗船だったのでチェックインに時間がかかりました。14時頃にターミナルへ行きましたが部屋に着いたのが16時位だったと思います。乗船当日は観光は控えてなるべく早めにチェックインして乗船することを強くおススメします。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCディヴィーナで2012年5月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

ヴェネチアは何度も訪問しているので、今回はムラーノ島とブラーノ島をヴァポレットで巡る。
本島から20~30分でムラーノ島、ここはヴェネチアングラスで有名な島である。
ガラス製品のお店が軒を連ねており、ガラス博物館もある。
ここからブラーノ島へは約30分。
ブラーノ島はとにかく家並みがカラフルで有名。何でも漁師さんが漁を終えて戻るとき自分の家がどこか判る目印として色を塗ったとか。
とにかくおもちゃの家が並んでいる絵本の世界のような島である。
レース編みも盛んで、ブラーノ島の特産品となっている。
帰りは本島まで約一時間のミニクルーズ。

  カップル・ご夫婦で   スイート


シーボーン・スピリットで2011年5月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

ベネチアは何度か訪れているのでサンマルコ広場やリアルト橋等散策してカフェで楽しむ
本島内散策は個人でも十分可能。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ロイヤル・プリンセスで2013年6月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ヴェネツィアでは船で一泊停泊後翌日に下船。
ヴェネツィア入港シーンは三度目の体験であったが島と島の間をゆっくり進む船のデッキからは赤い屋根の水の都ヴェネツィア、何度体験しても素晴らしい光景である。
この日はツアーでサンマルコ寺院観光とゴンドラ体験、ゴンドラは二度目の体験であったが何とも乱暴なゴンドリエーレで遊覧を楽しむどころではなかった。
フリータイムを楽しんだ後は帰船、今回のクルーズ最後のデイナーを楽しむ。
最後のデイナーではウエイターの二人がテーブルマジックを披露して別れを惜しんでくれる。
本当に毎晩テーブルを盛り上げてくれた愉快な二人に感謝である。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・デリチョーザで2017年4月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ヴェネツィアの出港は圧巻!
【ホテル】
個人手配なら、サンタルチア駅付近か、ローマ広場付近だと People Moverというモノレールに乗ってヴェネツィア港からの乗船が楽。
【近隣観光】
ロミオとジュリエットで有名な ベローナも
アニメ・ルパン3世で有名な 小国サンマリノ共和国も 小一時間くらいの電車小旅行で行けて便利。

  カップル・ご夫婦で   スイート


スター・プリンセスで2011年7月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

ベネチアは、淡路島の0.7倍 118の島 1500の水路がある
船が便利で 公共機関の船 船のタクシー 観光用ゴンドラ利用する

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・フォーチュナで2008年5月頃に ヴェネツィア に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

サンマルコ広場、ドゥカーレ宮殿、ため息橋など、ガイドさんと回りました。その後、フリーで前回迷って行けなかったリアルト橋に行ってお店を見て回りました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・デリチョーザで2017年9月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

寄港地というより、出発地なので出発までの間に色々と観光しました。旧市街?はヴァポレットという船がバスのように走っていて、クルーズターミナルを回っていく路線に乗ると出発前の船がいくつか泊まっていてクルーズへの期待感が膨らみます。
基本的には、街歩きをして過ごしました。フォンダコテデスキというリアルト橋の近くにあるデパートでショッピングをした以外はほぼ無目的にヴェネチアの水路と街並みを楽しんで過ごしました。
バラマキ土産は旧市街に宿泊でなければ、街中のスーパーで購入するのがおススメです。安い地元のものがたくさんあります。個人的なものは旧市街でヴェネチアングラスのカフスなどを買いました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2012年9月頃に ヴェネツィア に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

下船した後、ヴァポレットに乗ってジュデッカ島へ行き
ヒルトンホテルに宿泊しました。

ちょうどホテルの窓からクルーズ船の出航風景を見る事が出来
10時間前まで自分たちが乗船していた船に向かって手を振ったりして
最後の最後まで楽しむことが出来ました。


出港時には、予め外海に出るまでのルートを調べておいたため
ベストポジションの左舷側をキープ。
9月の初旬でしたが出航時はまだ陽が高く、ロマンチックではありませんでしたが
高い位置から眺める本島は素晴らしく、大満足の出航でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2009年9月頃に ヴェネツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

当時はまだピープルムーバーが無かったので船会社の無料シャトルでローマ広場から港に移動しました。
町中では徒歩とヴァポレットで。

出港時は左舷をキープ。
船からのサンマルコ広場は圧巻です。
入出港で一番印象的な港です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ヴェネツィアに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン