じゃんぼなおかんです。食い意地こそが私の原動力。食べ物のお話、旅のお話、日々のあれこれを綴ります。クルーズ旅行が大好きです。 クルーズ以外にもあちこちお出かけして…たらふく食べた思い出の記録です。
4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。ダイヤモンドプリンセスのLido Deckリドデッキ14階は前方1/3がキャビン、真ん中がプール、 そして後方1/3が、「Horizo...
4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。ダイヤモンドプリンセス号には5つのダイニングルーム、 9つのBar、Barを併設したラウンジとクラブ、そしてナイトクラ...
4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。↑ バスの中では、娘は前の席の男の子と仲良くなってずっと手で遊んでおりました。レーニンさんとガイドさん。 ユジノ...
4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。 ↑ レーニンさんの後姿~~~。クルーズでのショアエクスカーション(オプショナルツアー)なるものに参加するのは初...
4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。クルーズ初心者の私が今回初めて知った事のひとつ。 外国船が日本でクルーズ旅行をする時は、必ず一度日本以外の国に...
☆4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。これは、私がとても気に入ったプロムナードデッキのお気に入りの一枚。 知床半島クルーズの日は夕方からとても良いお...
☆4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。加筆修正しました。実は今回、初の本格的な船旅出発に当たり、 お医者様に相談して、「トラベルミン」と吐き気止めの...
☆4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。お船の場合、フロアー(何階)はデッキ。 お部屋はキャビンというということを、今回初めて知りました。他のお船はど...
☆4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。お船では、夕方、お部屋のポストに翌日のスケジュールの新聞が届けられます。 プリンセスクルーズでは「プリンセスパ...
おとといはサハリン沖に停泊中でしたが、ホンマにめちゃくちゃ暑くてたまらんかった〜。ピニャコラーダうまかったです。
☆4月に見学したダイヤモンドプリンセス号で、夏休み三世代初めてクルーズ旅行をした記録です。やっと夏休み。 親も一緒に、初クルーズ旅行中です。プールで泳いだり、ザリガニ食べたり、食べた分は消費せねばと、...
しつこくダイヤモンドプリンセス号について書いてきましたが~。これ、見学とレセプションでこのテンションですからクルーズ旅行なんかしちゃった日にゃ 100ネタくらい軽く書いちゃうんじゃないかってな勢いです...
さて。ダイヤモンド・プリンセス号。船旅と言えば、気になるのはプール、お食事だけではありません。というか、一番気になるのは自分のお部屋ですよね。当然。今回の船内ご案内ツアーでは、時間が少なかったので...
ダイヤモンドプリンセス号が日本就航するにあたってのリノベーションの目玉は、 前述の大浴場と、Sushiレストラン「Kai(海)」のオープン。クルーズ旅行といいますと、基本的なお食事とお飲み物は旅行代金に含ま...
しつこくダイヤモンドプリンセス号のネタを…。なんと! この横浜ベイブリッジを望むお風呂は、ダイヤモンドプリンセス号が日本就航に際して新たに造られた 「Japanese BATH IZUMI」でございます!こちらは半露天...
豪華客船での船旅と聞いて、 最初に思い浮かぶのは、海の上のプール!大海原を眺め、そしてプールで泳いだり、デッキで日光浴をしたり…。ダイヤモンドプリンセス号の見学で、 フィエスタデッキ5階からお船の中央...
4月15日横浜港に停泊している「ダイヤモンドプリンセス号」の船内案内と就航記念レセプションに参加してきました。もう、大きすぎて、写真にうまいこと収まりませんワ。手続きにちょっと時間がかかりまして、大桟...
これ! ビルヂングとちゃいまっせ。プリンセスクルーズ社の 「ダイヤモンドプリンセス」という豪華客船です。2004年に三菱重工業長崎造船所(長崎市)で建造され、全長290メートルの18階建て。 11万6...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう