Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
ウエステルダムで2019年3月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

神戸はオーバーナイトなので1日目は、夙川で友人夫妻と会食した後、京都 嵐山から清水寺の夕景を見た後、京都駅から夕食のセカンドに間に合うよう帰りました。
2日目は、JR三宮から姫路駅へ、桜の開花後の低温気象のため5分咲きの桜との姫路城。残念ながらイマイチの姫路城でした。
三ノ宮へ戻り徒歩で西宮へ長安門から南京街へ大丸百貨店前からシャトルバスで帰船。




  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

ウエステルダムで2019年3月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

クルーズターミナルからタクシーで鹿児島中央駅へ、バスにて知覧平和特攻館へ。
皆様にも是非一度お訪ね頂きたいです。
其の後、武家屋敷を散策してバスにて宇宿2丁目で下車。徒歩20分でマリンポートかごしまへ。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ウエステルダムで2019年3月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

以前長崎に寄港した時、乗船できなかった軍艦島へ。軍艦島への観光船は5社程が運行しているようですが、クルーズターミナルから最も近い所から出発する、軍艦島コンシェルジュという会社の船を事前に予約しておきました。前日には欠航していた海上も波穏やかで無事上陸出来ました。少し料金は高いですが是非お勧め致します。常盤ターミナルに戻り、少し遅い昼食を、長崎チャンポンの発祥の四海樓へ。 15分程ウエイティングさせ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

地下鉄の日本大通りから大さん橋まで500メートルないくらい。スーツケースだけなら引っ張っていける。
大さん橋が初めての人は、最上階のテラス(板張り)やホールの展示、イベントやお店で、大さん橋自体で一時間以上遊べる。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

東京に住んでいると、あまり訪れることもない清水だが、港を中心として町興しをしようとしている。港には多くのテントが並び、名産品や地域の野菜、クラフト系その他いろいろが売られていた。
中には大学生ぐらいの若者もいて、エネルギーを感じる。
港からすぐに大きなショッピングセンターがあり、無料WiFiもつながる。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 高知 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

港から市内まではバスで。
市内を歩いて、はりまや橋、高知城や魚市場等回れる。
時期的にちょっと暑くて大変だったが、まあ何とかなった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):無料

長崎は、夫婦共に数回目なので、有名どころを確認の旅でぶらぶら。
偶然船で知り合ったオーストラリアからの夫婦に頼まれて、簡単な道案内とグラバー園へのお手伝いぐらいをした。
個人的には軍艦島ツアーが気になっていたが、船の停泊時間が折り合わず、今回は見送り。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 函館 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

船を降りたところすぐに出店がある。函館は夜景のため出航時間が遅いことが多く、帰船時には出店が終わっていたりするので、欲しいものがあれば、観光に出発する時に買った方がいい。我々はラーメンの美味しそうなパッケージを買い損ねた。
港から駅までは無料シャトルがあった(実は、財布を持たずに下船して函館駅まで行く、という大チョンボをしたのだが、無料でよかった)。
函館は初めてではないので、自分達で歩いて回った。
駅近くの海沿いのレンガモールを覗いた後、時間が中途半端だったがひなびた感じの寿司屋に入って昼食。おばさんが握ってくれたお寿司が安くておいしかった。
その後、ホテルの日帰り温泉に行った。比べるのは不公平だが、質値段共に船の泉の湯(ダイアモンドプリンセスの売りの一つ)がかなうはずもなく、本物の温泉に大満足。
出港時の函館の夜景も綺麗だった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 名古屋 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

テレビ塔や、オアシスを見て、美味しい味噌煮込みうどんをたべました!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

大阪港でしたので、知人の家にお呼ばれして楽しみました!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):4,000~6,000円

8人乗りのレンタカーを借りて、海中道路を渡り、島々を散策。

ガラスボートで、お魚たちを見ることもできました!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

知人の家へ遊びに!

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 日本 名古屋 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

港から名古屋市内中心部までは電車と地下鉄を乗り継いで1時間近くかかるのが難点。表示はわかりやすかった。滞在時間が短いので、見たいものをひとつに絞って観光。私たちは名古屋城観光とお昼にひつまぶしをいただいてきた。

  家族で


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

電車と地下鉄を乗り継いで市中心部まで行き、大阪城を見てから難波・道頓堀方面へ移動し食事と買い物をした。

  家族で


ダイヤモンド・プリンセスで2018年3月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

天保山岸壁は近くに海遊館やモールもあり、コンビニも近い。
地下鉄の駅も徒歩5分ぐらい、案内表示もあるので、日本人なら迷わない。
大阪には住んでいたので、市内に行くより、むしろウォーターフロントの近場を楽しんだ。
渡し船(公道の一部扱いなので無料)に乗ったり、その先のUSJ(の裏側)に行ったりして面白かった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年3月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

清水港は二回目、前回は魚を堪能したが、今回は寿司博物館の近くの寿司屋で堪能。
JR清水駅まで歩いて、地方都市の衰微を感じながら日本の将来を思う。
帰りは駅前(南口)から港まで無料シャトルが出ている。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年3月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

大桟橋から桜木町まで無料シャトルが出ている。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

☆大阪からの乗船でした。
☆朝のうちに大阪港駅に到着して、コインロッカーに荷物を入れ、ゆっくり近所を観光しました。
目の前に水族館、レゴランド、昭和チックなうまいもん横丁、観覧車があって遠くまで行かなくてもそれなりに楽しめます。
☆隣の公園では「日本一低い山!」天保山登山が楽しめます。(標高4.53m)
☆駅とターミナルの間に、スーパーマーケットとコンビニがあるので、持ち込み用のドリンクが買えます。
 (ダイヤモンドプリンセスはソフトドリンクは持ち込みOKです)

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):3,000~4,000円

☆港から首里城へタクシーで20分程、約2000円
☆徒歩でモノレールの駅へ。首里城の裏?から出て、大学の前を通ってバス通りへ出ました。
☆右へ行くと上り坂で首里駅に、左に行くと下り坂で儀保駅方面です。静かな沖縄らしい住宅街を通りたかったら儀保駅を目指すのがオススメです。
☆おもろまち駅にある免税店「Tギャラリア」は県外に出るのであれば日本人でも買い物ができます。通常、出港二時間前までに買えば港に届けられますが、該当する船かどうかは確認してください。
☆国際通りからのタクシー代は約1000円でした。(若狭埠頭・クルーズターミナル)

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年3月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

☆桜木町行きの無料シャトルバスが出ていて便利です。
無料ですから行列は覚悟のうえですが、結構早く順番がきます。
スタッフの方も丁寧です。

  カップル・ご夫婦で   スイート


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン