Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

乗船の容易さがさすが横浜。午前中まで仕事してスーツ姿で乗船しました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


日本に寄港する人気クルーズライン

ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

街がこぢんまりと纏まっており、外国人観光客には良いと思います。街のボランティアの方が頑張っておられる姿が印象的でした。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

仕事で行く大阪とは異なり、南港から入った外国人観光客気分で、大阪の南を回ることを中心に半日観光を試みました。難波・心斎橋・道頓堀・新世界などDay Tripには適した小ぢんまり纏まった街であることが再認識できました。思った以上に楽しく予想外でした。

  カップル・ご夫婦で   スイート


コスタ・ネオロマンチカで2017年6月頃に 日本 金沢 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

金沢では出航の前日の朝に夜行バスでついた、金沢の友人と合流し彼の車でひがし茶屋街へ風情あるお茶屋さんが並ぶ有名観光地だ、ここでは名物の金箔アイスを食べお昼を食べに近江町市場へここの回転ずしで名物ののど黒を食べランチを満喫。
その後この日の宿泊地の和倉温泉へ宿泊したのは金波荘という1泊7500円~とういう格安リゾート。夜はアワビやカニの食べ放題とコストパフォーマンスの高いホテルだ。ここでゆっくり温泉を楽しみ翌日からのクルーズに備えた。翌日友人が港まで送ってくれ楽々乗船した。

  家族で   スイート


ノルウェージャン・ジュエルで2018年4月頃に 日本 高知 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

無料バスで市内に移動。中心地でレンタカーを借りて市内観光しました。

  家族で   内側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2018年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

港近くのレンタカーを予約していました。名護市まで移動し海水浴、買い物、ランチを楽しみました。

  家族で   内側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2018年4月頃に 日本 石垣島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

テンダーボート降りてからレンタカーで移動しました。川平湾等観光しました。

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年6月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

☆神戸から乗船のため、自宅からの交通トラブルを心配して前泊しました。
前日の夕方、ホテルに荷物を預け三宮の街をブラブラ・・・
アーケードを歩いたりコーヒーを飲んだり、デパートで職場の同僚のためのお土産を調達し、一週間後の配達日指定で送ってしまいました。神戸のお土産で十分喜んでもらえました。
☆早起きが出来る人なら、港に行ってダイヤモンドプリンセスの入港を見るのも前泊ならではだと思います。私たちも一応その計画だったのですが、雨が降っていたのを理由に、あきらめて寝坊してしまいました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年6月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

☆ひどい暑さと、噴火の後でしたので火山灰もたくさん降っていたため、船に留まる人も多かったのですが、初めての鹿児島だった私たちはとりあえずシャトルバスで街中まで行ってみました。
☆ドルフィンポートから歩いて一番の繁華街である天文館へ行き、ポイントをいくつか回り、市電で鹿児島中央駅へ向かいました。
☆西郷隆盛像の近くの観光案内所の女性がとても親切で、そこでもらった地図がどの旅行社の物よりも大変わかりやすかったです。
☆市電は一回170円。スイカ、パスモなどの全国的な交通系ICカードは使えませんので、小銭の用意が必要です。鹿児島中央駅アミュプラザで鹿児島土産購入と、名物の昼食を済ませて、また市電に乗りました。ドルフィンポートに戻るには「いづろ通り」が一番近いようです。途中のコンビニでお茶のペットボトルも調達しました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年6月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

☆下船の後、佐川のブースでスーツケースを送る手続きをすんなりと時間もかからず済ませ、桜木町駅行きのシャトルバスの行列に並びました、交代でトイレに行ってくるとちょうどいいタイミング!
早く帰りたかった私たちは、シャトルバスの席が埋まった後に、立って乗車をすることにしました。
行列から抜けて先に乗れるので元気が残っている人は利用するといいですね。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年11月頃に 日本 名古屋 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):8,000~10,000円

車椅子がありましたので事前にジャンボハイヤーを手配し、名古屋城などを観光しました

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年11月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

那覇での滞在時間がみじかかつたのであらかじめ守礼の門とやちむん通りと決めて港待機のタクシーで観光しました

  家族で   スイート


MSCスプレンディダで2018年4月頃に 日本 青森 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

弘前城の桜は既にほぼ終了していたが、八重桜と枝垂れ桜が見ごろで、ソメイヨシノの満開時は素晴らしかっただろうと想像できた。地元の人曰く「今日は弘前城から岩木山がキレイに見える」と云っていたことが印象に残っている。その後、弘前ねぷた館で青森ねぶた(ぷとぶ)との違いから始まり、色々な地域でいろいろなねぶたが成長していったことを説明された。知らなかったことがたくさんあり、面白い経験だった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年4月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

福岡はドンタク祭りの最中であったので、福岡を離れ佐賀へ。福岡と佐賀の県境に近い呼子へ行き、イカの活造りを食する事にした。この時期は剣先イカを刺身・天ぷら・シュウマイで提供してくれるコース料理。GW中であったので、呼子への道は渋滞。福岡の人もイカの活造りは呼子へ行って食するのが普通とバスガイドが言っていた。そのおいしさは天下一品!その後、文禄・慶長の役で豊臣秀吉が築いた名護屋城ミュージアムを見学。タブレットを活用したバーチャル名護屋城(昔城郭のあった場所でタブレットを操作するとCGの城郭・・・三の丸とか本丸とか・・・が現れる)が画期的であった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2018年8月頃に 日本 舞鶴 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

クルーズ添乗員で地中海、バルト海、アラスカなど様々な海域をエスコートしますが、舞鶴のリアス式海岸の約1時間にわたる入港シーンは、バルト海ストックホルム、アラスカインサイドパッセージクルーズなど負けじ劣らない海洋国家日本らしい入港シーンがご覧になれ、コスタ入港シーンでも一押しです。各港にはクレーン、コンテナなどがあり自ら乗船している船体と自分たちの記念写真が撮影できる数少ない港。しかも西日が差して無料駐車場あたりからは絶好のフォトジェニックです。又近くのとれとれセンターでは各店舗で購入したサザエ、大あさり、サバなど店が購入後焼いてから出してくれ一押しのグルメゾーン 船内食事に少し飽きてきた頃に冷酒と共に、最高でした!イタリアクルーズ船でも内航航路なのでこんな楽しみかたもできます。又港には親切な案内人の方々が沢山いらっしゃっり教えて頂いた港から5分の豊寿司も舞鶴港近くで最高でした!


ダイヤモンド・プリンセスで2018年11月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

JRと江ノ島電鉄にのり鎌倉大仏に行ってきました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年11月頃に 日本 名古屋 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

電車で名古屋城へ行ってきました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年7月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

2つのクルーズの連続乗船ということだったので、間の横浜で 自分で観光しました。
朝出たので、 桜木町までのシャトルバスをつかいましたが、帰りが なかったので、歩いて帰りました。一日中あるのかと思っていましたが、下船の方のためのもののようで、 ちゃんと確認しておけばよかったと、失敗しました。普段はいいのですが、今はあまりに熱いので、シャトルを期待していました。赤い靴のバスは 行き先によっては 大桟橋まで とても時間がかかるので 使いませんでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年7月頃に 日本 石垣島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):4,000~6,000円

前回に竹富島に行ったので、今回は 西表島まで フェリーで行って、由布島までの牛車タクシーに乗ってきました。
お天気が良くて きれいでしたが、 本当に暑くて、大変でした。
緑の豊かな西表島は とても、古来の原生林の雰囲気がありました。
由布島は まるで 熱帯植物園のように植物が茂っていて、熱帯雨林の感じを体感できます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年7月頃に 日本 函館 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

ダイヤモンドプリンセスは 中心から少し離れた埠頭に泊まるので、 町へは シャトルででます。

北海道も今年は暑くて、天気が良いとじりじりと やかれて、溶けてしまいそうなので、
シャトルで 町へ出て路面電車で 湯の川の温泉のほうへ行き、湯倉神社へお参りしました。路面電車には レトロなものや最新型など種類があるので、電車好きな方は ぜひ乗られるといいかもしれません。移送シャトルが有料でしたので 何時も無料サービスなのに残念でした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン