Cruisemansトップ   >   オーストラリアのクルーズ旅行   >   口コミ

オーストラリア の港の口コミ

3.97
セレブリティ・センチュリーで2014年10月頃に オーストラリア アデレード に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

船から歩いて公共交通機関(路面電車みたいなものだったような気がする)まで行く途中、ウォーターフロントの高級アパート群を抜けて行く。世界中の至る所にお金持ちがいるんだなあ、と変な感想をもった。
アデレードは好きな街だが、何回か来ているので、中心部を抜けてそのまま終点のビーチまで遠出。行き当たりばったりの旅だったが、ローカルなビーチも適度に賑わっていて楽しかった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


オーストラリアに寄港する人気クルーズライン

セレブリティ・センチュリーで2014年10月頃に オーストラリア ポート・リンカーン に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

必ずしも有名観光地ではないポートリンカーンだが、マグロの養殖で日本と深いつながりがあるとのこと。具体的な方法は知らないが、それらしいいけすみたいな巨大な丸い囲いがいくつも海上にある。
港からこぢんまりした街までは、海岸沿いを20分ぐらい歩いて行ける。
地元のレストランでは、新鮮なオイスターを安く提供している。食べ損ねたのがすごく残念。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2013年12月頃に オーストラリア ホバート(タスマニア州) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

港にはちょうどシドニー・ホバートヨットレース1100Kmを終えた大小のヨットが帆を下ろし、疲れた船体を休めていた。今回大型の低気圧の影響でいつも荒天のバス海峡は最悪のコンディション。多くのヨットが離脱し、ホバートに着いただけでも快挙とのこと。倉庫街を土産物屋さんにした港周辺エリアを散策。食材の宝庫タスマニアで地元産蜂蜜を購入。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2013年12月頃に オーストラリア メルボルン(ビクトリア州) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

午前7時メルボルン港接岸。メルボルン在住のオージー(オーストラリア人)の友人が港まで迎えに来てくれ自宅でBBQのランチ。和牛に似た牛肉だと思ったらラム肉。思わずおかわり。船で嫌というほど食べているのに別腹。メルボルンも以前より中国からの移民が増えているとのこと。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2013年12月頃に オーストラリア シドニー に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

この後ダイアモンドはシドニーから折り返しニュージーランドへ向かうが、次のクルーズは乗客2700人の内1400人が中国人とのこと。クルーズでも中国パワーがすごい。
下船後ホテルへ。いつものようにパディズマーケットでお土産を購入し翌朝のフライトで帰国。サンドフライに咬まれたところが猛烈にかゆい。かゆくなるたびにミルフォードサウンドを思いだす。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2012年12月頃に オーストラリア シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

シドニー国際空港駅から、サーキュラーキー駅まで、16.2AUD。
電車ホームの向こうにボイジャーが見えます。
スーツケースを転がして、Overseas Passenger Terminalまで、すぐです。
サーキュラーキー駅には、両替所がありました。

出航してしばらくすると、ダーリングハーバーの花火が見えました。

下船日はセントラル駅にスーツケースを預けて街を散策。
1個20キロまで、4.4AUD。

  スイート


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2012年12月頃に オーストラリア ホバート(タスマニア州) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

「リッチモンド&タスマニアデビル」ツアーに参加 79ドル 40分ほど走ってリッチモンドへ。1820年ごろの雰囲気が残っている町とのこと。オーストラリア最古の橋や教会がありました。1時間ほどのフリータイム。 またバスに乗って、ボノロングワイルドサファリサンクチュアリに到着。ツアー代にふくまれてましたが入場料は24AUD。タスマニアデビル、カンガルー、コアラ、オポッサム、ワラビー、鳥などがいます。カンガルーは... 続きを読む»

  スイート


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2012年12月頃に オーストラリア シドニー に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

シドニー国際空港から地下鉄でサーキュラーキー駅まで1本。20分位で16.2AUD。
サーキュラーキー駅の目の前がターミナル。スーツケースを転がして歩ける距離。

土曜には、ターミナル近くで、ロックスマーケットが開催される。手作り品、骨董、食べ物屋台などがたくさん出ていて楽しい。

荷物預け所はセントラル駅にしかないが、20キロ以下でないと預かってくれない。1個4.4AUD。現金のみ。
カバンが足らない人には予備バッグも販売していた。

  スイート


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2012年12月頃に オーストラリア ホバート(タスマニア州) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

タスマニアデビルを見に行くツアー 79ドル。

カンガルー、コアラ、ワラビー、ウォンバット、オポッサムなどがいる「ボノロングワイルドサファリサンクチュアリ」。動物好きにはお勧め。間近で見るタスマニアデビルはかわいい。

港からサラマンカプレイスまでの無料シャトルバスあり。

  スイート


セレブリティ・ソルスティスで2012年12月頃に オーストラリア シドニー に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

今回は前泊せず、朝に空港入りしましたが、電車でスムーズに港まで移動。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ソルスティスで2012年12月頃に オーストラリア シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

いつも思うが、シドニーからの出発は気分が盛り上がる。
オペラハウス始め安く観光できる場所は多いし、出航後の眺めも最高。海側からのオペラハウスの眺めも格別。
今回は、出港前にオペラハウスのガイドツアーに行った(船のツアーではなく、個人で申し込んだ)。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


フォーレンダムで2012年1月頃に オーストラリア シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

クルーズターミナルすぐそばのHoliday Inn Old Sydneyに前泊しました。
とても便利な立地なのでお勧めです。

  家族で   内側キャビン


フォーレンダムで2012年1月頃に オーストラリア シドニー に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シドニーのクルーズターミナルは、シドニー空港から鉄道で一本。ただし路線は複数あるので、ルートは確認の要あり。
付近にはオペラハウスはじめ公園や博物館等、徒歩圏内に廉価で楽しめる施設がたくさんある。

  家族で   内側キャビン


パシフィック・パールで2011年1月頃に オーストラリア ノーフォーク島 に寄港
寄港地観光:観光していない

台風のため抜港になりました。

  家族で   海側キャビン


パシフィック・パールで2011年1月頃に オーストラリア ノーフォーク島 に寄港
寄港地観光:観光していない

台風のため、抜港。

  家族で   海側キャビン


スーパースター・レオで2004年2月頃に オーストラリア ブリスベン(クイーンズランド州) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

オーストラリアは物価が高いので...歩き回るのも食事をするのも結構大変なイメージがあります。
ブリスベーンは水上の移動が楽しいです。川を走るカタマランの高速艇とかあるんですよ。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


スーパースター・レオで2004年2月頃に オーストラリア ホバート(タスマニア州) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

自然の宝庫であるタスマニア。
カンガルー、ワラビー、ウォンバット、コアラ...みな触れ合えますよ。
あと忘れては行けないのがフィヨルドクルーズですね。
凄い景観です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


TSSフェアスターで1995年11月頃に オーストラリア シドニー に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

フェアスターに乗船するのはハーバーブリッジ前の埠頭からと思っていたら、ハーバーブリッジから1kmほど南のダーリング・ハーバーから乗船。出港後はオペラハウスを眺めながらハーバーブリッジを潜り抜け、針路を北東に向けてニューカレドニアに向かいました。


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン