Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   日本   >   鹿児島   >   口コミ

鹿児島 への寄港の口コミ

3.81
クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):2,000~3,000円

予定していたマグマ温泉が休館中とわかったので桜島観光自体をやめて、「かごっま温泉」でお風呂に入ってきました。素晴らしい泉質でリフレッシュできました。同じツアーの方もいたようでした。その後、路面電車(170円)で鹿児島中央駅に移動し、駅前のかごっまふるさと屋台村ライカ館にある「さくらじま」で昼食。食べたかったものがすべて入った「桜島定食」をいただきました。駅前の観光案内所(屋台村までの道を聞きました)でドリンク券をいただいたので、屋台村焼酎1杯をつけて充実のお昼ご飯になりました。帰りは駅からJR宇宿駅まで電車で移動し、タクシーで船に戻りました(駅近くのスーパー前にタクシー乗り場があります)。料金は1,800円でした。週末は港周辺の商業施設の利用客で特に道が混みあうとのこと。

  お1人で   海側キャビン


鹿児島に寄港する人気クルーズライン

MSCベリッシマで2024年9月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

子供3人連れで移動が大変でしたので、タクシーで鹿児島中心地まで行き、白くまを食べ、お土産を買ってターミナルに戻りました。ターミナル近くの広場は桜島がとても綺麗に見られて、子供達も走り回って楽しく過ごせました。


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

マリンポートかごしまは目の前に桜島が見えて素敵なところだった。市電、脇田駅まで徒歩30分。船の有料シャトルバスもあった。事前申し込みで大人$17.99、こども$14.99。 観光案内所で地図をもらったら、タクシーは行列だから歩いた方が早いよと言われました。 市電は中乗り前降りで、降りる際に運賃を払う方式。どっぷり IC カードに慣れてしまってたから久々の現金払いにドキドキ。行きは小銭があったけど、帰りは500円玉... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2024年7月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港からJR鹿児島駅まで往復$25の有料バスが運行していましたが、1人4,000円位になります。タクシーだと片道千数百円の距離なので、相乗りして利用する方が結構いました。

そのため最寄りの駅のJR宇宿駅まで、歩いてみました。徒歩で30分位掛かりますが、途中にAEONやドンキホーテがあるため、寄り道しながら地元の食材などを探すこともできます。
AEONでは、首都圏ではお目に掛かれない戸村の焼肉のタレを見つけました。テレビやネットでも話題になる焼肉のタレで、初めて現物を見つけて購入しました。帰宅後に使ってみましたが、大正解でした。

また、南国白くまプリンもお勧めです。しろくまアイスをプリンにしたもので、味も食感も良く、お土産用でも自分用でも、次回鹿児島に寄港することがあれば、是非購入したいと思います。

少し早めに下船して桜島まで足を延ばされた方もいたようです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

船のシャトルバスがドルフィンポート跡地まで運行しています。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:無料

CUNARDの無料バスにて街中まで移動し、銭湯に入りました。


MSCベリッシマで2024年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

鹿児島は何度か訪れているため、写真を撮りに下船した程度でした。寄港日は船内が空いているので船のアクティビティを楽しみました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

早朝07:30前から「鹿児島港クルーズ船 おもてなし隊」と思われる多数の方々が出迎えて頂きました。色々な国際信号旗を持ちながら走って出迎えてくれる人も結構いました。「ドルフィンポート跡地」までの無料シャトルバスを利用して昨年同様に演歌が流れる「かごっま温泉」で一風呂浴びました。昨年のGWよりはQE乗船の方は少なかったように感じました。午後は徒歩20分ほどのところにある「金属団地」交差点まで散歩しドンキホーテや家電店、スーパーで足りなくなった物を補充しました。着岸場所の「マリンポートかごしま」でイベントが開催されていなかったので、昨年2023年GW乗船時のような大渋滞でシャトルバスの到着遅延等が無くてよかったのですが、機関不具合のため出港時間が40分ほど遅くなりました。出港セレモニーは、昨年GW寄港時にも披露してくれた小中学生ジャズバンド「リトルチェリーズ」の演奏でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


アザマラ・ジャーニーで2024年3月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

懇意になった英国人カップルを案内。シャトルバスで天文館近くまで行き、徒歩で桜島フェリー乗り場へ。フェリーで桜島へわたり、サクラジマアイランドビュー一日乗車券を使い展望台等散策。再び鹿児島市内天文館へ戻り鹿児島名物黒豚とんかつで遅い昼食。よく歩きました。仙厳園(磯庭園)も案内しようと思っていたのですが、出発したのが遅く閉園まで時間がなく残念ながら行けませんでした。
夕方からの船内ショーでは、霧島太鼓と鹿児島女子短期大学の「ヤング踊り連Team鹿女短」の素晴らしい踊りが披露され、乗客から大きな拍手と歓声を受けていました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

桜島まで行き、マグマ温泉に浸かりました。
フェリーは往復400円、マグマ温泉も390円だったかな?すごく安くてびっくりです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

鹿児島も何度も来ているので通常はNO下船が多い所です、駅まで徒歩30分はかかるので一度行けば十分。
今回はシャトルバルで別のフェリー港まで送ってくれるので ¥200の桜島行フェリーに乗って桜島を観光しその後市内観光もできました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2023年6月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

当日、お天気が悪かったのもありますが、港から市街地までが遠く、目の前の公園を散歩したくらいです。
桜島が大きく見えるので、それは良かったです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2023年5月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

入国審査があるため入港(10時)から下船まで時間がかかり、船を出たのは12時を回っていました。

港(徒歩30分)→脇田駅(市電)→天文館(シティービューバス)→城山(バス)→仙厳園(バス)→天文館(市電)→脇田(タクシー約1,200円)→港

チケットはジョルダンアプリで大人2人分の1日券を脇田駅への道すがら購入。
港~電停が起伏は無いものの徒歩で30分の距離なので、途中にあったタクシー会社で配車用の電話番号を確認し、復路は脇田駅でタクシーを呼びました。

ダイヤモンドプリンセスのシャトルバスは$28/人なので、複数人いるのであればタクシーを利用したほうが安価です。
ただ、タクシーは台数が限られているため長蛇の列必至です。

  家族で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

鹿児島は、過去何度も旅行に来ているので、シャトルバスで百貨店山形屋や天文館の繁華街を散策。鹿児島港の見送りは圧巻でした。小学生ジャスバンド「リトルチェリー」の質の高い素晴らしい演奏、GWで船を見学に来た多くの地元の方々の見送りにQEは、ありがとうの汽笛を鳴らしました。見送りの方の「また来てください」の大きな声には、素直に感動しました。多くの乗船客の方々も、ゆっくり丁寧に別れの時間をもてる船旅の良さを味わっておられるようでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCベリッシマで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

桜島観光、港からフェリーで
港から桜島へ渡るフェリーも近く、また近くに水族館もあるのでツアーで無理に回る必要は無し

  海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

無料のシャトルバスで市街地に出ました
同行者のおすすめの山形屋さんで焼きそばを頂き、桜島フェリーで桜島へ
桜島マグマ温泉でゆったり湯船でくつろいて帰りのフェリーで湯上りのビールを飲みながら帰ってきました
ターミナルまでの道が大渋滞で途中でバスを降りて歩く羽目になりました
原因は多くの方がクイーンエリザベスを見に来たためです ありがたいことです
一本道なので道路の構造上の問題と思います

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

着岸した「マリンポートかごしま」から「ウォーターフロントパーク」まで無料シャトルバスが出ていたので利用しました。「ウォーターフロントパーク」から徒歩5分強の温泉銭湯「かごっま温泉」でひと風呂浴びました。鹿児島市内には温泉銭湯が豊富なので、多くのキャビンはシャワーだけな外国船乗船には有難いですね。下船直前に欧州系の乗客がクルーに温泉に関して質問していましたがクルーは詳しくないようでした。船内に外国人向けの資料が準備されていると喜ばれると思いました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

初めての鹿児島でした。
シャトルバスで移動し駅前や繁華街を散歩して戻ってきた感じです。
15時出港だったのでもう少し時間があってもよかったかな。
過去最大級のクルーズ船が寄港ということで地元の方が車でマリンポートに押し寄せて1本しか無い橋が渋滞となり、帰りのバスは行きの倍の時間がかかり出港も遅れました。
これも日本での初クルーズだからでしょうね。

  家族で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2023年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

無料の船のシャトルバスでドルフィンポート跡地まで行き、フェリーで桜島に行った。
桜島ビジターセンター⇒溶岩なぎさ公園足湯⇒道の駅
徒歩でゆっくり回って2時間
次に徒歩で天文館通辺りへ行き昼食、山形屋レストランで白熊を食べた。
次回は仙巌園に行きたい。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):6,000~8,000円

鹿児島では事前に予約しておいたレンタカーで観光しました。
費用はレンタカー代+ガソリン代、高速代トータルの費用です。
観光した場所は妻の要望の薩摩焼窯元巡り(鹿児島県美山)と南さつま市万世特攻祈念館を観光しました。
どちらも鹿児島市内からは離れているのでレンタカー以外で向かうのは少々難しい位置にあります。
又特攻関連施設では一般的には知覧のほうが有名ですが、こちらは過去に何度か訪れたことがあったので今回はまだ訪問したことの無い万世の方にしました。
こちらも展示内容は知覧に劣らず充実していますが、知名度が低いためか?GW期間中にも関わらず混雑することも無く落ち着いて展示物、資料等観ることができました。

  家族で   海側バルコニー


鹿児島に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン