Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   韓国   >   釜山   >   口コミ

釜山 への寄港の口コミ

3.61
クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

釜山は3回目の訪問であった
釜山にはクルーズターミナルが2つあるが今回はラッキーなことに駅のそばのターミナルであった
駅でタクシーを拾い釜山1の観光地海東竜宮寺へ朝早いため観光客も少なくゆっくり観光できた。景色もとても良かったまた参道にはお土産やおでんの屋台があり食べ歩きを楽しんだ。おでんは絶品だった!
そのご帰りはバスにのり1時間ほどで釜山駅に戻りチャガルチ市場などを見学12時に予約していた韓牛の食べれる焼肉屋「朝鮮の韓牛」を訪問1人4000円ほどで韓牛が食べられ美味しく満足であった。
その後タクシーを拾い釜山のサントリニー島といわれるマウルを訪問するがおしゃれなカフェがあるくらいで特に見どころはなく甘川文化マウルを訪問こちらのほうが写真を撮っていて面白く食べ歩きもできて満足であった
その後タクシーで船に戻った

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


釜山に寄港する人気クルーズライン

ダイヤモンド・プリンセスで2023年7月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):500~1,000円

釜山はプライベートで何度か訪れていたため
観光はパスしてカンジャンケジャンを食べに行きました。

下船後、ターミナルから連絡橋を渡り徒歩10分程で釜山駅へ。
以前から持っていたハナロカードにW10,000程残っていたため、それを使いメトロに乗車。
3号線の「水営駅」で下車し「イハジョンカンジャンケジャン」へ。
ワタリガニのセットとマッコリを頂きました。

再びメトロに乗り「センタムシティ駅」へ。
バラマキ土産を調達するために大型スーパーの「ホームプラス」へ行きました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2023年8月頃に 釜山 に寄港

台風6号の接近に伴い抜港
青森から台風を避けて太平洋側を高知に向けて航行

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2012年9月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:その他

(1)行きはロッテグループの手配したバスでロッテ百貨店に連れて行かれた。
(2)帰りはジャガルチからタクシーだった。表道の渋滞を避ける為、運転手が裏道を走らせてくれたので、船の出航に間に合う事が出来た。
この港を利用したのは2013年までではなかったかと思う。現在は、鉄道釜山駅に近い所に新しいクルーズターミナルが設けられている。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2015年6月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):

チャガルチ市場近くまで、シャトルバスを無料で運行してくれたので、助かりました。

屋台の美味しいものをつまみぐいしながら、一日楽しめました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2019年10月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

甘川文化村に行きました。行きは南浦洞から寄り道しながら歩いて向かったのですが、地図で見ると近いのに、甘川文化村周辺はかなりの上り坂になっており、とても大変でした。高台からの景色はきれいで行く価値はありました。観光客がかなり多かったです。帰りはバスで帰りました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 釜山 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

港から歩いて釜山駅までいけます。
駅まで行けば地下鉄もあるので、大抵の場所へはいけますよ。
地下鉄の券売機は日本語で操作できますし。

写真を載せてますが、釜山駅の韓国飯屋さんはお薦めです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年5月頃に 釜山 に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:2,000~5,000円

梵魚寺(約1時間)、土産物店(約35分)、チャガルチ市場(約40分)のバスツアー。
梵魚寺は日本の寺とちょっと異なっている感じかなー。
チャガルチ市場では市場の見学のみで海鮮を食べる時間が無かったのは残念だった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港⇔釜山駅の無料シャトルバスを利用して釜山駅周辺を散策。
168階段との展望台(?)に行った。途中、住民の足となる簡易型モノレール(無料)に乗って住民の気分を味わった。そこで会った日本語ができる韓国人は非常に親切で嬉しかった。

事前情報ではシャトルバスは無いということだったが、無料シャトルバスが運行されていた。
船会社のバスではなく、釜山の観光のための現地のバスなので情報がなかったものと推測する。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

乗船した初日から釜山でのシャトルバス申し込み書がありました1人$15 それも近くのお国際市場までの往復です タクシーでも400~500円で行ける距離です。前回は釜山の西面へタクシーで往復w95000(900円)なので 2人の場合$30は非常に高額になります。
今回は徒歩で釜山駅(直線距離500m位)を目指し歩こうと外に出ると シャトルバスが2台 1台は$15、片方の一台は釜山駅までの無料のシャトルバスでした 船内ででは全く情報が無かったです。駅から地下鉄でチャガルチへ向かい市場で刺身を食し 地下鉄で西面へ行きロッテの免税店で買い物をして釜山駅までもどりシャトルバスで船に帰ってきました。
時間が無い人はタクシーの利用をお勧めします。夕方は渋滞があります。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


アザマラ・クエストで2019年8月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

ショッピングの通りの真ん中に行きやすいところに シャトルが行ってくれるので、時間の無駄がない。今回はちょっと雨がひどくなったので 早めに撤退した。
外交上の問題もあったので、長居はしなかったが、天気と雰囲気が許せばあちこち見るのは楽しいところ。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2015年7月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:その他

釜山が手配してくれている無料シャトルで国際通りに行った。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

民俗芸能ショーについた観光に参加した。
お寺が歩くところが長く大変だったが ショーが素晴らしかった。
たいへんコスパの良い物だった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2017年6月頃に 釜山 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

シャトルで 街へ行った。なれているので 降りてからは移動は早いが 帰りが混むと困るので 気を付けて早めに帰るようにした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2017年9月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

船のシャトルで街へでたが 日曜で バスの回転が大変で、帰りのバスが長蛇の列で 大変だった。
釜山は 狭いところで待つのは、大変なので 無理に出かけなくてもいいとも 感じた。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2010年5月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

あわび粥を食べて、繁華街の観光とショッピング。あわび粥が美味しかったです。魚市場に舛添さんのそっくりさんがいました(笑)

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 釜山 に寄港

不満

寄港地観光:観光していない

初の釜山でしたが、今回は観光はしないでロッテデパートとロッテマートでの買い物だけ、と
決めていたので有料シャトルバスのチケットを購入して、あとはお土産を買いに行っただけ
でした。
キムチとお菓子の爆買いをしました。
キムチ希望の友達が多かったのでロッテデパートへ。市場の方が安いのかもしれませんが、ソウルでの経験から、デパートのガラスケースの中に入っている方が衛生的な感じがして、友達にあげるのにはいいのかな?と思って(偏見かもしれませんが)
大根キムチは100g1500ウォンでした。オイキムチは100g3000ウォン。
梱包もラップぐるぐる巻きで保冷バッグに保冷剤を入れてくれました。
お菓子はスーパーの方で。現地のチョコ菓子もロッテ製品でも箱入りで500円以下。
船のショップのプリンセスチョコは1箱16ドル以上もするのでとても爆買い出来ません。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年4月頃に 釜山 に寄港

不満

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

雨がかなり降っており、あまりあちこち行きませんでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年4月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

雨が降っていたので釜山まで無料のシャトルバスで、釜山から地下鉄(片道約140円)を利用してチャガルチへ、地下道で買い物もしながら南浦まで歩き、ロッテマートへ。海苔、シャンブー、キムチ、ハニーアーモンド等を買いまた地下鉄とシャトルバスで船へ戻りました。雨でなければターミナルと釜山の間は歩いても行けます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:その他

ニュージーランドで親しくしている韓国人が案内を買って出てくれた。移動も食事もついて本当に感謝。海沿いの公園のようなところ、昔ながらの家が密集している区域(ガムチョン洞)、高層ビルが間際にあるビーチなどに連れて行ってくれた。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


釜山に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン