Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
コスタ・ネオロマンチカで2019年4月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

神戸には港が2箇所あるのでどちらに着岸するのかしっかり確認することをお勧めします。

乗船地ポートターミナルの場合、ここまできてしまうと周りにお店がありません。
お食事されるかたや、待ち時間に美味しいコーヒーをと思われる方は
三宮までに買っておかれると良いと思います。

ポートターミナルからポートライナーで
すぐに三宮に出れるのでショッピングや観光はしやすい港です。

タクシーで15分ほどあればハーバーランドに出ます。
ちょっとだけ下船、あとはゆっくり船で過ごすという選択もしやすい港です。

  家族で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

コスタ・ネオロマンチカで2019年4月頃に 日本 細島(宮崎) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

自然に囲まれ、ゆっくりとした時間が流れる場所でした。
地元のイオンで地元のお買いものを楽しみ、大御神社へ行きました。
火山の噴火によりできたとされる迫力ある岩波が素晴らしい景色を生み出していました。

のんびり岩場に座り、風に吹かれながら何も音を聞く良い時間を過ごしました。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年4月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

赤レンガ近くに停泊でしたので、20分ほど歩けば赤煉瓦に着きました。
ちょうどドイツマーケットが行われており、ドイツの美味しいものを頂いたり、
珍しい紅茶や、海外のおもちゃなどに触れることができました。

中華街も近いです。

やや都市から外れたところに停泊することが多いですが、
横浜はおりたらすぐに観光地なので気軽に楽しめる貴重な港だと思います。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 境港(鳥取) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

私達は足立美術館に行きたかったため、早めに船を下りることにしたが、朝8時半のシャトルバスで境港駅に到着と同時に、境港駅から列車が出発していくのが見えた。 時刻表を確認すると1時間に1本しか出ておらず、観光案内所すら開いていない状態で、当然商店街等もほとんど開いておらず、雨も降っていたためちょっと困ってしまった。 境港駅から米子駅、米子駅から安来駅と乗換えが必要でアクセスがお世辞にも良いとは言え... 続きを読む»

  友達と   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

当初、博多では下船予定はなかったのですが、税関を通るために一旦下船しなければならないとの事だったので、下船したついでに、タクシーでめんたい重を食べに行きました。とてもおいしかったです。

  友達と   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

太宰府天満宮へ行きました。
当初バスで行く予定でしたが、渋滞があると到着時間が大幅に遅れると聞き、電車で移動しました。
その後は天神で買い物。  
もう少し港近くに短時間で寄れる観光地があると良かったと思います。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 舞鶴 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

レンタカーをあらかじめ予約しておきました。
オリックスレンタカーさんで、港から店舗まで無料送迎をしてくれます。

舞鶴引揚記念館→天橋立を観光しました。
天橋立までは車で1時間かかります。
早めの行動をした方が良いと思います。

舞鶴は車がないと、観光しづらいと思います。
レンタカーを手配して正解でした。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 金沢 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

東山茶屋街、兼六園を観光。
バスやタクシーを使用しました。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2017年7月頃に 日本 金沢 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

駅までバスで出てみました。
きれいな駅で商業施設で買い物などして過ごしました。
せっかくなのでお魚やお寿司なんかも食べに行けたら良かったなと思いますが、有名な観光地は港から遠かったりしますし、土地勘がないので出港に間に合わなかったらどうしようと不安になると自分達でウロウロするのはちょっと不安になりました。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年8月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

天神ビブレとキャナルシティーと博多ラーメンと葉波の湯に行った。博多では概ね計画通りの行動が出来た。船にはシャワーしかないので、ここでお風呂に入れたのも良かった。終日雨模様だったがタクシーがすぐに捕まるので助かった。

  家族で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2015年7月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:その他

500円の路面電車回数券を徹底して利用した。外人客にも分かり易い様に、各停留所も番号表示になっていた。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


クイーン・エリザベスで2015年3月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:1時間未満  費用:無料

18日の正午前入港したが、横浜港から神戸港に緊急変更する旨をアナウンスされたのは、4日前の14日午前10時であった。
団体客の下船を優先された為、我々の様な一般客は後廻しにされた。その事を除くと、秩序よく、誘導されていたと思う。下船の前日、17日に下船に当たっての指示書が示された(英語、日本語)。
横浜港で下船する予定の豪州乗客の方々は新幹線(ブルートレイン)に乗れたと悦んで居られた。


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 金沢 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

交通事情は、
金沢駅~クルーズターミナル間:500円で一日乗り放題
5台でピストンしているとのこと。
金沢駅にも2名のスタッフが配置されていました

金沢では、21世紀美術館を目指しましたが休館日(月曜日)でした
とりあえず館内で涼んで、金沢駅に戻り金沢おでんでちょっと一杯

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

着岸の際、港内で180度転回し、横づけで着岸しました

しっかりしたクルーズターミナルです。
大きな駐車場を挟んでコンビニなどもあります

交通事情は、
博多駅~博多港国際ターミナル間:片道230円
博多駅国際ターミナルとクルーズターミナル間は
徒歩10分ほどかかります。
が、クルーズターミナル行きのバスは1時間に1本程度なので
国際ターミナルまで歩いて行動するほうが
時間の余裕ができると思います。

私たちは、太宰府天満宮に行って、名代ラーメンを食べて船に戻りました
450円と安くてお気に入りとなりました

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年7月頃に 日本 舞鶴 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

発着地でかつ近所なのでクルーズ中に観光はしていません おすすめとしては、 1.停泊している西舞鶴で寺院巡り 2.西舞鶴から東舞鶴に移動して赤レンガ倉庫めぐりと海軍カレー  土日の停泊なら自衛隊の艦船への乗船や、遊覧船もあります。 3.近場では、舞鶴港とれとれセンターで地の魚を食す。(徒歩15分ほど) コスタネオロマンチカのお食事では生のお魚料理はありません。 生魚が恋しくなった方にはお勧めです。 交... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年8月頃に 日本 秋田 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

港近くの秋田港駅から秋田駅まで船客専用臨時列車5、6本の運行があった。片道200円。時間が合えば有効。
また、港のタワーも無料なので訪れると良い。
竿燈祭りは切符を自分で手配、往復はシャトルバスで。昼は西武地下の佐藤養助で稲庭うどん。20-30分待った。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年8月頃に 日本 青森 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

今回はタクシーで青森駅へ出て弘前へ。電車で40分ぐらい。弘前城の見学とレストラン山崎で有名なリンゴを使ったランチ。とても美味しかった。
夜のねぶた海上運行と花火は自分で買った切符で観賞。帰りは新埠頭会場から船までブリッジを渡って歩く。(夜は船のシャトルバスは無い)船まで約40分。着いたのはツアーバスの最初のと同時だった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年8月頃に 日本 境港(鳥取) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

初めてなので遠出はせず、街中で過ごす。水木しげる記念館や妖怪ロードを見学。暑かった。昼は海鮮丼。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


飛鳥2で2019年7月頃に 日本 小樽 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

停泊地から徒歩圏内で街中に出ますのでそこから路線バスに乗って小樽貴賓館というところを訪ねました。にしん漁で財を成した人の邸宅を公開していたのですが、邸宅内はすべて写真撮影禁止のため、いつまでも具体的な感動を留めておく助けがなく、何らかの事情があるのかとは思いますが非常に残念です。
また、その後に小樽運河沿いの通りを散策しましたが、素敵な佇まいのお店が数多く並び、とても楽しい時間を過ごせました。ルタオ本店には展望台があり、そこから停泊中の飛鳥IIを含め街が一望できました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


飛鳥2で2019年7月頃に 日本 稚内 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

既存の交通機関を利用した観光が難しそうでしたのでエクスカーションを利用しました。ただモニュメントが立っているだけの日本最北端の地ですが、ちょうど気温が低く、とても風の強い日でしたので”北の最果てに来たのだな”と実感でき、かえってよかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン