クルーズが好き! 乗り物が好き! 美味しいモノ大好き!!
昨年のコスタクルーズのアジア進出から始まった大手クルーズ会社のアジア開拓。我々、アジアに居を構えるクルーズ好きには、堪らなく嬉しい出来事です。そんな中、今年もコスタがやってきました。勿論、船は「コ...
海外のクルーズは、日本船では考えられない低料金で楽しめることは意外と知られているようで知られていないと思っていますが、ここへ来て、その海外クルーズに逆風が吹いているように感じています。 まず第一...
日本海事広報協会さんの広報誌「ラメール」の最新号です。http://www.geocities.jp/yotajii/_glm_images_/Scan10169.jpg今回は海フェスタが開かれる名古屋特集。是非、お手にとってご覧ください。目...
第四回です。 ボートデッキの外部プロムナード 船首部分まで歩いていくと、ブリッジ下まで上がることが出来ます。 ブリッジ下からの眺め。 ブリッジ下からブリッジを見上げます。 QE2内には各所に...
DOULOSレポート、第三回です。船内見学ツァーのレポートをお届けしますが、写真が多いのでこれも複数回に分けてお届けします。パスポート 参加者全員に配られたパスポート 中も良くまとまっていて、DOULOSに...
第三回です。 リドレストラン(ビュッフェ形式のレストラン) ハンバーガーショップのハンバーガー。美味しいです。 スパのタラソテラピープール スポーツジムのプール。 水中エクササイズなどの...
DOULOSレポート、第二回です。船上書店 時計ですね。 サッカーボール 子供向けの書籍多し。ディズニーものも... DOULOSの旗、なかなか良い感じです。 紙袋 インフォメーション...
第二回です。 かなり有名なアングル アップです 後部デッキ 下から ショップ 階段の絵画 モーレタニアレストランの入り口 階段を上から覗き込んでみました... コンピュータルーム ...
すでに次港へ向けて旅立ってしまいましたが...新潟でのDOULOSのレポートです。7年ぶりの新潟 受付 ポスター タラップ脇にあった歓迎看板 タラップを上がっていきます。 ところどころにス...
先般お話した"事件"の件です。昨今の航空業界の競争はすさまじく、相次ぐ原油価格の高騰で、価格面での競争というのはなかなか厳しくなってきたせいか、最近はサービス面での競争というかいわゆるマイレージサー...
引退のニュースに寄せて...メインサイトから写真をもってきてみました。横浜3景 長崎 船内 船内図 C1キャビン カロニアレストラン モーレタニア・コレクション(クォーターデッキD階段)...
昨晩遅くですかね。とんでもないニュースが飛び込んできました。「海の女王」がホテルに/ドバイ企業、1億ドルで購入6月19日1時0分配信 時事通信 【ロンドン18日時事】世界有数の豪華客船として知られ、各地の...
恒例アスカクラブ機関紙 季刊「飛鳥」の最新号です。前回、ご紹介が遅れてしまったので、今回はインターバルがやけに短いです...(^^!No.60。夏号になります。 今回の目次は... となっています。今回の特集は、...
6/16(土)は、自宅から長躯愛車を駆って新潟まで遠征してきました。目的は勿論、先週予定していた"DOULOS"訪問なのですが、折角の新潟なので、周辺散策もということでまずは訪問順ということで新日本海フェリ...
一週間遅れですが… 天気が良くて良かった。
お待ちかね!!活字本のご紹介です。フェリーでGO! オモシロ船旅〜日・中・韓・露・台〜 カナマル トモヨシ著 税込価格 : \1,890 (本体 : \1,800) 出版 : ユビキタ・スタジオ サイズ : A5判 /...
今年は東京湾フェリーの初日の出クルーズに始まって、青春18切符を使ったフェリー乗り継ぎの旅(おーしゃん・さうす、フェリーくまの)とフェリーづいていましたが、いろいろと検討した結果、フライ&クルーズ...
以前御紹介した商船三井フェリーグループの情報誌「さんふらわあ」の最新刊(第8号)が出ました。「さんふらわあ」Vol.8 表紙 今回はダイアモンドフェリーに投入される新造船、"さんふらわあ・ごーるど"です...
以前御紹介した大阪府立大学大学院工学研究科 海洋システム分野 教授である、池田良穂先生が編集されている自費出版の小冊子「船と港」が、無事、100号を発刊。その後、101号が出ましたので、まとめてご紹介しま...
ブリッジデッキです。 ブリッジ後方のキャビンです。 ブリッジ 何年製というご質問がありましたが、造船所の銘板に製造年の記載がありました。 1991年製です。平成3年ですね。...
今回のみなと祭のある意味、最大の目玉だったかもしれません。消防艇「みやこどり」一般公開 臨港消防署などの公開等では一般公開されたこともある「みやこどり」ですが、こういった一般向けに大きく宣伝された...
日本丸編、第三回です。 上甲板に戻りました。 チャートルームです。 船内のアナウンスはここから行われていました。 無線室 これも綺麗に磨かれています。 デッキ後部の舵輪 コンパ...
日本丸編、第二回です。 なかなかの混雑振り。 時折、入場規制も行われていました。 こんな細かい設備にも、"NIPPONMARU"とちゃんと刻まれています。 いよいよ船内へ 先日ご紹介した"帆船折...
5/19は展帆が行われた日本丸ですが、5/20は船内見学会が行われていました。こちらも写真がたくさんあるので、何回かに分けてアップします。まずは第一回。日本丸 船内見学 独立行政法人 航海訓練所のパンフレッ...
水の消防ページェントの最後です。一斉放水 会場正面にみやこどりを中心に艦艇が集結します。 放水が始まりました。 最初は先頭の一艇以外は無色です。 色が混ざり始めました。この色は食紅を使って...
小出しで申し訳ないです...m(_ _)m続いては、消防演技です。まぁ、言ってみれば消火作業演習って言ったところでしょうか。 設定は、水上バスで火災が発生したというもの。 最初は、火災が発生した水上バ...
水の消防ページェント、引き続いては、航行放水です。最初の分列航進の最後。ターミナルのデッキはこんな人だかりでした。 航行放水のはじまりです。会場正面で、みやこどり、すみだ、かちどき、ありあけが2艇ず...
5/20のメインイベントのひとつ、東京消防庁の「水の消防ページェント」をご紹介します。東京消防庁による、所属水上艦艇と一部ヘリコプター、地上車による総合デモンストレーションとでも言えばいいんでしょ...
ちょっと間に入っちゃいましたが...第二弾です。【海鷹丸概要】 昭和24年4月 元海軍特務艦荒崎の移管を受け、練習船として改装、海鷹丸(754トン)と命名した。 昭和30年8月 旧海鷹丸の代船(1,452.91トン)が竣工し...
「珍しい船の一般公開」ということで、東京都の浚渫船「雲取」が公開されていました。※この記事は5/19の写真をを元に作られています。「雲取」は、日本で唯一のバケット式浚渫船になります。 建造年月 昭和61年2...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう