乗船日の夕食はブッフェレストラン『ジャルディーノ』で取ることにしました。この日は17時オープンでその時間に入ると船尾のテーブル席には誰もいませんでした。ブッフェレストラン・ジャルディーノが混む時間今...
遂にって訳でもありませんが、4回目を数えるクルーズレポート☆4種4様の客船に乗り、かなり知識が付いてきましたので、今回は日記調の記述はやめて、クールにこのフネを評価したいと思いますbそう、私達夫婦の性格...
船内ランドリーサービスの利用理由コスタネオロマンチカが東京港を出港し、セイルアウェイパーティーから自分の船室に戻り夕食前にまずスーツケースの衣類を全て客室のクローゼット、チェストなどに出す作業を済...
メインダイニングでブッフェの昼食乗船してクレカの登録をしたらブッフェ ジャルディーノへ行くつもりが…エレベーターの人の流れに沿ってそのままメインダイニング ポッティチェッリへ。乗船したらすぐに食事やお...
コスタネオロマンチカではバリュープランでの申し込み以外は旅行代金にドリンクパッケージ(飲み放題プラン)が入っています。その中でも『オールインクルーシブドリンクパッケージ』だとアルコール飲料以外でも12...
2回目のコスタネオロマンチカ乗船の今回はバルコニー付き客室(キャビン)を選んでみました。◉バルコニープレミアム部屋:約16.6㎡/バルコニー:約5.5㎡バルコニーデラックスとの違いは、部屋・バルコニーの大きさは...
東京港晴海埠頭から乗船&晴海埠頭へのアクセス今回コスタネオロマンチカの乗船は東京港・晴海埠頭から!東京発着は全て晴海埠頭でしたが、来年2019年度は晴海埠頭と大井埠頭の両方使われる予定です。都内から晴...
(画像引用:コスタネオロマンチカ総合パンフレット)オールインクルーシブドリンクパッケージで飲める飲み物は?コスタネオロマンチカ船内で飲料の注文をすると、飲み物代の他にサービス料15%が別途かかることにな...
2回目のコスタネオロマンチカに再び乗船の理由11月11日〜18日東京港発着の『太平洋1weekクルーズ済州島・佐世保コース』(寄港地:神戸・済州島・佐世保・鹿児島)に乗船しました。コスタネオロマンチカは昨年2017...
無事、クルーズから帰ってきました。今回もネタ的にはなかなか盛りだくさんなクルーズでした。※良くも悪くも...(^^;)さて、表題の件ですが...もう随分昔から疑問に思ってた事で...クルーズに行かれた方なら...
客船 コスタ・ネオロマンチカ乗船日 2017/4/12~4/16台湾・基隆発着 沖縄・南西諸島クルーズ船長名:Orazio D'Aitaコスタクルーズ日本支社スポンサー番組BS12「クルーズ×クルーズ」取材の為、台湾・基隆発...
客船 コスタ・ディアデマ乗船日 2017/2/18~25イタリア・サボナ発着 地中海クルーズ船長名:Antonio Tateo初のコスタディアデマ乗船取材で少し不安がありましたが、乗船前、ターミナル内でゲストリレーションマ...
客船 コスタ・パシフィカ乗船日 2013/3/22~29イタリア・チビタベッキア発着 地中海クルーズ船長名:Paolo Beniniインタビューをするため船長室に出向き、船長に挨拶した際、船長から、以前君からインタビュー...
客船 コスタ・アトランチカ乗船日 2013/3/8~3/15アラブ首長国連邦・ドバイ発着 中東・アラビア半島クルーズ船長名:Nicolò Alba(ニコロ・アルバ)BS11「世界豪華客船紀行」ギリシャ・ロードス島発着取材...
客船 コスタ・アトランチカ乗船日 2012/9/6~13ギリシャ・ロードス島発着 エーゲ海クルーズ船長名:Nicolò Alba(ニコロ・アルバ)BS11「世界豪華客船紀行」の取材で急遽ギリシャのロードス島発着のコスタ...
11/4 神戸でのショット海王丸中突を出航していく飛鳥Ⅱ四突のコスタ・ネオロマンチカコスタ・ネオロマンチカと橋の向こうで出航していく飛鳥Ⅱ奇跡の2ショット…(^^;)
先般、書類が送られてきていて、内容に問題がある旨アップしましたが...実はこういうことです。送られてきたクルーズチケットのコスタクラブのステータス欄の記載が、私も連れ合いさんも"アクアマリン"になってた...
キャビン海側プレミアム(EP)ドリンクパッケージ:オールインクルーシブドリンクパッケージ提供場所:メインレストラン、ブッフェ、有料レストラン、バーの営業中すべてのレストランやバーで12ドル以下のドリン...
11/3から乗船する「コスタネオロマンチカ」の乗船書類が届いたのですが...内容に不備が...早速代理店に確認を求めたのが22日の事。途中、代理店からは幾度も連絡は来てますが、毎回、「回答が来ない」という内...
今日は、長くシリアに拘束されていた日本人ジャーナリストが解放帰国した。また、サウジアラビアのジャーナリストがトルコにて殺害される事件あり、再度中東を振り返りたい。なにしろ成田より12時間を超えるフラ...
自己紹介を兼ねて、私のはじめてのクルーズ旅行について書きたいと思います。2000年、母と祖母が、添乗員付ツアーでエーゲ海・アドリア海クルーズに参加する予定でした。ところがユーゴスラビア紛争の影響で、ア...
今年のGWは横浜港で眺めていただけ。。。今年2018年は3隻集合となった横浜港のGW!港に船を見に行くのは楽しいけれど、船から見る港の方がやっぱり良いなぁ〜。今年はプリンセスからダイヤモンド、NCLからジ...
舞鶴入港が刻一刻と近づいています。下船当日は朝10時までには部屋を開けなくてはいけないので、荷物を出し部屋を後にします。ありがとうバルコニーの1425号室!また戻ってくるからね!!!手荷物はデッキ5で下船...
夜が明けて、朝。コスタ・ネオロマンチカは大海原を航行していました。あーあ。やっと船に慣れてきたと思ったのにもう下船!!そうなんです。今回の船旅は4泊5日の行程でした。クルーズ旅行としては短期間扱いの...
福岡から出港し、すっかり陸も見えなくなりました。夜用に一旦着替えて、その後はいつもの「グランドバー・ピアッツァイタリア」へ。さて、今日はカジノのほうでルーレットの講習会が行われるということなので、...
船の最上部のデッキに上がると、福岡の出港パーティーの準備が行われていました。この日は天気もよく、気温も結構上がったので、船のプールで泳いでいる人もいました。ちなみに、プールに入っている人曰く「水が...
部屋に戻るとベットの上にあるものが置かれていました。下船日に使う荷物タグです。そう、気がつけば明日は舞鶴寄港の日。つまり下船の日。クルーズ客船ではだいたいの船が、下船日前日夜までにのスーツケースな...
念願の豚骨ラーメンを食べた後は、歩いて博多駅へと向かいます。道中、有名な中洲の繁華街を通過。ただ、お昼だったので、まだあんまり賑わっていませんでした。もし夜に来たら、屋台なども楽しむことができるん...
朝。目が覚めると昨日までの揺れがどこに行ったのかくらいの穏やかな船内。テレビをつけて現在地を確認すると、やっぱり予定よりも大きく航路を変更していたようです。ただ、到着時間などは特に変更がないようで...
なんだかいろんな初体験をしたせいか、船に戻ってきたらどっと安心感が。手近なバーに行ってカクテルをぐびぐび。なんてったって、この移動式我が別荘(期間限定)は飲み物飲み放題だからね!!「ボッティッチェ...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう