無事に釜山駅まで戻ってきたんですが、ここで今回の釜山訪問でどーしてもやっておきたいことが。それはミルミョンを食べてみたい!ということ。ミルミョンとは釜山式の冷麺のこと。ただし、一般的な冷麺とは違い...
デパート散策を終えて、そろそろ船の方向に戻ることにします。シャトルバス乗り場に向かってもいいんですが、ここはせっかくなので、韓国の地下鉄に挑戦してみることにします!!朝鮮半島だけにちょうどロッテデ...
チャガルチ市場でかなり満腹になったので、お腹ごなしに歩くことにします。といってもそこは人生初の地、釜山。せっかくなので当てもなく歩いてみることにしましょう!!チャガルチ市場から、元来た道を戻ると、...
おトイレ問題も華麗に解決し、街の散策を改めてスタート。道中には異国らしいパトカーにも遭遇。スマホ片手に地図を見ながらチャガルチ市場を目指します。赤いポインターがある場所がチャガルチ市場です。今回、...
釜山港国際旅客ターミナルは市街地の至近距離にあり、港からは無料のシャトルバスが運行されています。最初は少し迷いましたが、すぐに日本語ができるボランティアガイドの人が声をかけてくれて、シャトルバスに...
船から下船許可が降りたので、いざ人生初の韓国上陸と参りましょう!!まずは入国審査のため、クルーズターミナルの入国審査所に向かいます。クルーズターミナルはかなり大きく、結構歩きましたが、看板には英語...
部屋のベッドでグースカすやすや寝ていると、急に目が覚めました。ふわっと体が浮き上がるような感覚。コスタ・ネオロマンチカが今までにないくらい揺れています。テレビをつけて現在位置を確認。対馬の北方、釜...
船が外洋に出たため、また揺れ始めましたが、この頃になってくるともうみんなも手馴れたもので、「おー揺れる~。」とか言って楽しんでいる人もちらほら。まぁ揺れるといっても、歩けなかったり、テーブルから物...
客室のバルコニーに出ると、出港セレモニーが始まっていました。太鼓の素晴らしい演奏に、バルコニーやデッキから拍手が送られます。横断幕も掲げられ、いきものがかりの「ありがとう」が流れる中、コスタ・ネオ...
船に戻ってきて部屋に向かう途中で、仲良くなっていた日本人乗客のご夫婦から「今日は15時半からアフタヌーンティータイムがあるよ!」とのこと。ならば参加しなくては!!!ちなみに船内新聞には15時半~16時半...
久方ぶりのカウントダウンクルーズでしたが...もう旅程がグダグダだったのでなんとも言い用が無いですね...(^^;)「冬の日本近海舐めんな...」って処でしょうか。神戸の抜港はまだしも、奄美大島の抜港は痛か...
(自転車)「カラララララーーン・・・・・・・・!!!!!」( ゚д゚)<!?自転車から突如鳴り響いた異音。そして自転車のサドルが急にがっくりと上を向いて固定されています。( ゚д゚)・・・・・・。( ゚д゚)・・・...
ショー、もう見なくても良かったんですけどね...最後なので..."LATIN(ラテン)"ラテンダンスショーということでした。散々書いて来ましたが、ダンスを見るような会場じゃないんですよね。こんな距離で足許見えな...
観光案内所もオープンしたので、レッツレンタサイクル!!2時間500円でレンタル可能で、以後時間経過ごとに追加代金がかかるシステムのようです。「境港観光協会レンタサイクル」(公式ホームページ)自転車を借...
とうとうディナーもこの日が最後。いつものようにダイニング入り口のサンプル。メニューです。最後なので泡を奮発。普段、フェラーリなんて呑まないんですけどね...好みの泡がないんだもん...※ちょっと味が好みじ...
「サムサラ・スパ」でゆっくりしてからデッキ11に上がると、多くのバスやタクシーが港に待機しています。恐らく境港にはクルーズターミナルにようなものがないみたいで、簡易テントが設営されています。多くの木...
戻ってきた時には空もすっかりと晴れて...夕刻に近づいて、日もだいぶ傾いてきたのも好都合。停泊中のネオロマンチカに綺麗に光が周ってます。無料の甘酒と伊勢うどんの配布となってましたが...伊勢うどんの方は...
朝ごはんを食べ終わったので、一旦部屋に戻って水着を取りに行きます。そう、せっかくのデラックス特典である「サムサラ・スパ」に行ってみなくては!!デラックス以上のグレードの客室の乗船客には、特典として2...
さすがに駅行きのシャトルバスは混んでる...20分ほど揺られましたかね...近鉄四日市の駅に到着。お目当ては"伊勢うどん"だったのですが...観光案内所に飛び込んで、「"伊勢うどん"食べられるお店はありますか?」...
朝。目が覚めると、昨日続いていたゆっくりな揺れも収まって、船は進んでいました。デッキ11に朝の空気を吸いに行くと、景色の向こうに大山(だいせん)が見えていました。本日は境港に入港予定です。と、ここで...
イベント最後の記念写真。こにゅうどうくんのアップ。以上を持ってイベントは終了。来賓の皆さんは会食。私たちは寄港地観光へ。降り立ちました。シャトルバスでまず向かったのはポートビル。入り口はこんな。エ...
コスタ・ネオロマンチカ 四日市初寄港イベント 乾杯
「マンマ・トラットリア」での食事を終えて、デッキ8のカジノへ立ち寄ると、ビンゴカードが販売されていました。「1枚20ドル。2枚買うとおまけで2枚ビンゴカードをプレゼント!目指せ賞金5000ドル!!」(゚Д゚*...
コスタ・ネオロマンチカ 四日市初寄港イベント 鏡割り
来賓挨拶一人目は三重県知事の鈴木英敬氏。福岡の時も思ったけど、さすがに県知事クラスともなると英語交じりのスピーチ。なかなか役者でした。続いて四日市市長の森 智広氏。若いねぇ...知事さんとは役者が違う...
四日市には夜中のうちに着いてたので。目覚めるともう接岸してました。港も受け入れ態勢完了?朝焼けは無かった...ビュッフェで朝食接岸場所はココです。周りは何にも無し。シャトルバスサービスがいくつかの方面...
辺りも少しずつ暗くなってきました。金沢の出港時刻が迫っている中、外ではお見送りイベントが行われているようなので、デッキ11まで上がってみることに。地元のソーラン節のチームがパフォーマンスをしてくれま...
いつものディスプレイ。げげげっ...メニュー撮りわすれてる...(^^;)申し訳無いです。写真だけです...m(_ _)m前菜スープメインデザートお味は...あんまり記憶に無い...(^^;)部屋の戻るとアンケ...
カウントダウンパーティは、コレで盛り上がってました。かなりうるさい...(^^;)正式名称って、なんていうんですかね、コレ。カウントダウンが終わったらさっさと部屋へ戻ってバタンキューでした。明けて......
コスタ・ネオロマンチカ カウントダウンイベント
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう