Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 宮古島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):

 以前来た時はタグボートでの上陸だったので、平良港国際クルーズ船専用バースが完成していたことを知らず、直接船が接岸出来たことにまず驚きました(笑)以前は、入管施設のある別の建物に車で移動し、事務室みたいなところでスタンプ押してもらっていたので、平良港は面倒と思っていたのですが、今回で考えを改めました。
 クルーズ港に送迎があるレンタカー屋を予約していたので、クルーズターミナルからもスムーズにピックアップされ、レンタカーでの島内観光を楽しめました。予約したレンタカー屋には、クルーズ船用プランというのがあって、一日借りて4000円でした。

  家族で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 別府 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

船に乗って海から近づく別府の町は随所で湯けむりが上がる景観が素晴らしく、観光資源豊富な別府は寄港地として最高。
鉄道やフェリーで何度も訪れている別府なので、同行者4人でレンタカーを利用して今までに訪れたことがない臼杵を観光。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 高知 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

高知に船で訪れたのは初めて。高知市は地理的に太平洋に面しており、名古屋在住の自分としては陸路よりも海路で訪れるのが魅力的に感じた。
無料シャトルバスが高知新港とはりまや橋観光バスターミナルを30分間隔(所要時間25分)で運行され便利だった。
高知市内観光は4人で行動したのでレンタカーを利用し、龍馬の生まれたまち記念館や高知城、桂浜などを訪れ、ひろめ市場で土産物を購入したり名物の藁焼き鰹のたたきを食べてグルメも楽しめた。
バイキングエデンが停泊する港の高台に設けられた「KOCHI」のフォトスポットからの眺めも良かった。
高知新港客船ターミナルでは観光案内が行き届き、高知市のクルーズ船誘致への情熱が感じられた。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

三宮のブレンザホテル(ツインで11700円)に前泊。
駅近、隣の隣がローソン、清潔感あり。部屋に置いてある紅茶が面白い。いい宿でした。

ハーバーランド。メリケンパークを散策。老祥記の豚まん(10個1200円)は10分待ちでラッキー。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

佐世保港国際ターミナルは、街中で超便利。

駅間が日本一短い(200 m)「佐世保中央駅と中佐世保駅」を経験。松浦鉄道は沿線が昭和初期な感じで面白そうです。いつか再訪して全線乗りたい。

佐世保駅にエレナというスーパーがあり、地元産の物品購入に便利。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

広島港クルーズターミナル~広電広島港駅の無料シャトルバスあり

クルーズターミナルから歩いて国鉄下丹那駅モニュメントを見学。
広電の宇品3丁目駅から広島駅へ。広島駅のあまりの変わりように超びっくり!(20年前住んでた)

また宇品線で広島港に戻り、残念な結果になってしまった「広島国際フェリーポート」を眺める。改修工事で中には入れない。何になるのかな? 
20年以上前、ここから釜山までフェリーで往復したことあります。

広島港宇品旅客ターミナルからは宮島・江田島などへ行くフェリーもあります。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 高知 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

高知新港~はりまや橋観光バスターミナルの無料シャトルバスあり。

路面電車は、現金 or ICカード「ですか」のみ。suicaやPASMOは使えません。
はりまや橋観光バスターミナルの最寄は「菜園場町駅」

高知新港は入港するとき、桂浜がよく見えます。

よさこいで有名な「ほにや」で、初踊りがありました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

勝手知ったる神戸発着だったので、2泊の前伯をセット。須磨まで足を伸ばしました。
新しくなった水族館はきれいでしたよ。
実は須磨浦公園にも行ったんですが、なんといつのまにか土日のみの営業になってて入れず....
下調べ不足でしたね...

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 熊本 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ここははじめて訪れた港でしたが...いやぁ...素晴らしかった。
こんなにエンターテーメントに溢れてる港は私の知る限りでは他にないですよ。
くまもんを有効活用してます。さすがRCIが関わって出来た港です。
八代市内まで無料シャトルバスがありました。
これを利用して城跡などを散策。有名店で美味しい海鮮を食べてきました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

前泊しており、バスでアメリカンビレッジに行きました。クリスマス感がありすごく雰囲気が良かったです。

  家族で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2024年12月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

行きは、飛行機が遅れていたのでタクシーで空港から真っすぐ港へ。(那覇港第二クルーズバース)
帰りは、時間が有ったのでタクシーで国際通りまで行き、ドン・キホーテ五階の手荷物預かり所に荷物を預けて、ランチ(サムズセーラーイン)まで各自自由散策。今はシャトルバスも結構高いので移動は1人でなければタクシーの方が経済的です。

  家族で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年12月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

レンタカー2台で移動。(1台5500円)シギラビーチの半潜水式?グラスボートで海中散策(シースカイ博愛、1人2000円)船底に座席があり側面窓は水深約1m位に位置し、椅子に座って側面窓から水中を見るタイプのグラスボート。当日は海の透明度も高く良いコンディションで見ることが出来ました。
次にシギラリゾートを見渡せるリフト。下りはMSCのエクスカーションの人達で大渋滞だったので上りだけでスムーズに。リゾート内のイタリアンレストランでランチを食べ、シギラインギャービレッジ周辺の美しい海岸を散策。少し磯遊びをし、お土産を買い、伊良部大橋を見てクルーズターミナルまで戻りました。

  家族で   内側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 日本 別府 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

別府駅までシャトルバスを使い、バスに乗って鉄輪の地獄蒸しでランチしました。(ネットで調べていた)その近くに白池地獄などがありました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

佐世保の地元観光ガイドを事前予約していました。地元のラジオなどのパーソナリティの方のガイドで、しかも我々2人だけだったので、地元の電車に乗ったり、希望の所へ連れて行ってくれたりと楽しい時間を過ごしました。
佐世保港の港湾課の方たちが、クイーンエリザベス歓迎会のイベントをやっていたので、夜まで楽しく過ごせました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

港の目の前にショッピングモールがあり、雨もすごかったので、そこ中で、ちびまる子ちゃん博物館や寿司博物館に行って、美味い寿司を食べてきました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

前泊で糸満やパイナップルパークなどを観光しました。
当日時間指定がありましたが、最終乗船時間に間に合えばいいとのことでした。
今思えばもっと観光しておけばよかったと思います。

  家族で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2024年11月頃に 日本 石垣島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500円未満

上陸はシャトルバス(200円)で帰りは徒歩でしたが良い運動になりました

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年12月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

夜は沖縄民謡ライブのある所へ行きました。平日の夜なので、お客さんが少なかったのですが、歌に合わせて手踊りをして楽しかったです。また工事中の首里城と玉陵になるどんに行ってきました。
沖縄の歴史について考えさせられました。


MSCベリッシマで2024年12月頃に 日本 石垣島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

フェリーで竹富島に渡り、水牛で竹富島を回りました。ガイドの人が三味線で島唄を歌ってくれ、すごくのんびりとした幸せな気分になりました。


MSCベリッシマで2024年12月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

現地の業者に迎えに来てもらい、ジギラ湾でシュノーケルをしました。
この日はとても暖かく、ウェットスーツを着ると汗ばむ位でした。
幸運なことにウミガメ。3体を見れ写真を撮ってもらい大満足でした。でも陸に上がるととても寒くて服を着替えるまで生きた心地はしなかったです。12月にシュノーケルはあまりオススメではありません。


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン