Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 東京 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

品川駅のシャトルバス乗り場がわかりにくかった
平面の説明だけではなく2Fの通路を通ると便利とかの記載が欲しかった


日本に寄港する人気クルーズライン

クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 石垣島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

行き当たりばったりで小浜島へ
小浜島の港で島内観光1時間1000円の看板を見つけ、それに参加して島内をめぐりました


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

観光というか
牧志の温泉、国際通りの格安ステーキ、どこかのせんべろが目的で街中をうろうろしました
目的はすべて達成です


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 東京 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

下船後、東京国際クルーズターミナルから品川駅港南口へ無料シャトルバスを利用。先月のアザマラジャーニー下船時は、同じシャトルバスを利用したのは私達2人だけでしたが、今回はバス乗車まで1時間近く待ちました。大きな荷物を携えて一斉に下船するので混雑したり待ち時間がかかるのは海外の港も同じです。港のスタッフは一生懸命頑張ってサポートしてくださいました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 石垣島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):8,000~10,000円

友人夫妻とレンタカーを借り、川平湾や玉取崎へドライブ。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

むつみ橋商店街でお土産のTシャツを購入。国際通りは大混雑なので裏道を散策。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 青森 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

青森で噂ののっけ丼を食べました。すごく楽しみにしていたのですが、完全に観光客向けのもので、鮮度も悪く、選べるネタも少なく値段も高くてがっかりしました。
他のところに行けば良かったと心底後悔しました。

その後電車とバスを乗り継ぎ弘前公園まで桜を見に行きました。ソメイヨシノは終わってしまってましたが、他の桜が咲いていて綺麗でした。桜まつり期間で出店もたくさんあって楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 秋田 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シャトルバスで降りたすぐのところで比内地鶏の親子丼を食べました。予約して行きましたので並ばず入れました。すごく美味しかったです。
その後ルートグランディアホテルに併設の華の湯というスーパー銭湯まで歩き、お風呂に入りました。徒歩15分くらいでしょうか。全体的に熱めのお湯で、そしてリーズナブルでとても良かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

1月に軍艦島ツアーを予約しました。クイーンエリザベスが停泊している場所と軍艦島行きのフェリー乗り場は徒歩で30分ほどかかります。天気もよかったのでテクテク往復とも歩きましたが、流石に疲れました。
ただ長崎の街並はとても綺麗で、歩くだけで楽しかったです。
軍艦島も上陸でき満足です。まだ閉山から70年ほどですが全てがボロボロになっており、塩害の凄さと人がいないと街は朽ちるのだということを改めて感じました。
軍艦島はおすすめです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

桜島まで行き、マグマ温泉に浸かりました。
フェリーは往復400円、マグマ温泉も390円だったかな?すごく安くてびっくりです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

セレブリティミレニアムは全ての寄港地に無料のシャトルバスがあります。
清水もだいぶ離れた駅まで行けるので市内観光はできます。
皆とも綺麗に整備されてショッピングモールもあり便利。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

県庁までバスあるので楽です 国際通りも近いです。
国際通りのドン・キホーテ近くの 日帰り温泉があるので行ってきました、タオルを持っていく事。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

鹿児島も何度も来ているので通常はNO下船が多い所です、駅まで徒歩30分はかかるので一度行けば十分。
今回はシャトルバルで別のフェリー港まで送ってくれるので ¥200の桜島行フェリーに乗って桜島を観光しその後市内観光もできました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船では初めての広島です。シャトルバスで駅まで無料です。JR駅と広島電鉄駅は隣です。
広島電鉄の一日乗車券をネットで購入し 厳島神社へフェリーに乗り換え直ぐです。
帰りは電鉄で原爆ドームへ行ってきました。
結論、広島電鉄とJRは並行して走っています。広島電鉄は駅数が多く信号でも停車するので時間がかかります 時間を有効に使うにはJRりようが断然よいです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 日本 高知 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

高知はどの船も桂浜近くの貨物港に着くので シャトルバス以外で町に行くのは難しいです。
無料のシャトルバスは町の中心部マデ行くのでそこから徒歩で 高知城、広め市場を回って帰って来るパターンです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年1月頃に 日本 石垣島 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

何度も来ている場所なので観光なし 町までのシャトルも有料でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年1月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):3,000~4,000円

今回は那覇で下船です。タクシーで予約してあるレンタカー会社へ行き その後沖縄で一週間滞在して空路帰宅しました。
前にもダイプリのポジショニングクルーズを利用しましたが 下船後の滞在等考えるとラウンドより良いと思います。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年3月頃に 日本 東京 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

観光ではありませんが、東京国際クルーズターミナルは新しい建物ですが、通関までに結構歩き回らされ、登り下りが多い印象を受けました。
シャトルバス乗り場は便利ですが、モノレール乗り場までは何もなく、遠く感じます。
横浜の大黒埠頭よりはマシですが、建物自体の利便性は、横浜の大桟橋に一票と言う感じです。
今後は、豊洲の千客万来や銀座界隈へのシャトルバスなどが充実することを期待します。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年3月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

空港から有料の送迎バスが出ていましたが、ゆいレールで県庁前まで行き、そこからタクシーで那覇第二クルーズバースまで行きました。タクシー代は1600円でした。
本当は、県庁前から第二クルーズバースまでの無料送迎バスに乗れるか、と思っていたのですが、乗船券ではバスに乗れず、チェックインと共に受け取るクルーズカードの提示が必要とのことでした。

那覇第二クルーズバースはRoyal Caribbean International(RCI)とMSC専用の桟橋のようです。RCIは上海発着で頻繁に那覇に入港するようです。もう少しターミナルの利用頻度が増えればターミナルへの移動の足も確保し易くなるのだろうと思います。
一旦乗船してしまうと県庁前まで無料の送迎バスが利用できるようになりますので、荷物の多い乗船客向けのサービスにもう、沖縄側とタイアップした工夫がもう少し欲しいです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年3月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

那覇空港→第2バースまではタクシー利用。(2,850円)
那覇下船がスムーズだったお陰か、荷物預けとチェックインが時間よりも前に開始したため、運良く予定より早く乗船することが出来ました。
那覇市の無料シャトルバス17台がおもろまち&県庁前&第2バース間を運行していたので県庁前で下車し、国際通りと牧志市場を観光しました。

港にも港の周りにも何もなく、シャトルが無ければわざわざ那覇の町まで観光に出る事は無かったと思います。

  家族で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン