Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 宮古島 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):3,000~4,000円

船が大きいため、テンダーボートによる上陸でした。テンダーボートの整理券が早朝から配布され、寝坊した我々がテンダーボートに乗れたのは、下船開始から3時間後でした。港にはタクシーも少なく、レンタカーのお店に行くのにまた1時間かかりました。
車に乗るまではやきもきしましたが、宮古島のドライブは最高に気持ちよかったです。
ただ、港から歩いて行けるビーチもあるので、そこで楽しむのもありだと思いました。

  家族で   スイート


日本に寄港する人気クルーズライン

MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):

レンタカーで美ら海水族館に向かいました。が、美ら海水族館まであと2キロのところで大渋滞にはまり、時間を逆算して泣く泣く目前でUターンして戻りました。船に乗り遅れるわけにはいかないので。
エクスカーションで行った方たちも美ら海水族館に入るには入ったものの時間がほとんどなかったと嘆いていました。台風のときは国際通りなどの近場に行く、とか下船しない、というのが正解かもしれません。

  家族で   スイート


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 神戸 に寄港

天候悪化のため抜港されました。神戸で下船予定の人は大変だったと思います。

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2017年8月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

赤れんが倉庫やランドマークタワーなどを散歩しました。横浜はどこを歩いても楽しいですね。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年8月頃に 日本 徳島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

チャータークルーズに阿波踊りの見学(指定席)が付いていたので夜はそれを見に行きました。昼間は眉山に登りました。景色がよく街を一望でき、とてもよかったです。絶好の撮影スポットだと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年8月頃に 日本 大阪 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

ユニバーサルスタジオ往復送迎付きプランを利用しました。とても暑い日で、駐車場が遠く、送迎付きなのに駐車場から園内に入場するまで20分も歩かされ、入る前からヘトヘトになりました。お盆ど真ん中だから仕方ないのかもしれませんが、車イスの方が何のための送迎だ、と怒っていました。
連れはツアーを使わず自力でUSJも道頓堀も満喫した様子でした。港からUSJは案外近かったので、USJに行くならツアーじゃなくてもいいかもしれません。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年8月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

三保の松原は緑に囲まれた参道が気持ちよかったです。曇っていたので富士山は見えませんでしたが、広々としていいところでした。
掘り出しものだったのが清水次郎長博物館。流されていた映像がとても面白かったです。停泊地から近く時間潰しに入ったはずが、思いのほか長時間見入ってしまいました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2019年9月頃に 日本 舞鶴 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

舞鶴では港から最寄り駅西舞鶴駅までシャトルバスで出てそこから電車に乗って東舞鶴駅で下車し赤レンガパークまで行きました。赤レンガパーク近くから西舞鶴駅に行くバスがあったのでそれを利用。まだ出港までに時間があったので地元の銭湯に入ったり、焼肉を食べたり...一人を満喫しました。

  お1人で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2019年9月頃に 日本 金沢 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

初めて船会社主催のエクスカーションに参加しました。高山と白川郷の散策は短時間ながらもコンパクトに回ることができて大変満足でした。

  お1人で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2019年9月頃に 日本 秋田 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

秋田ではクルーズ列車に乗車し秋田駅まで移動しました。乗車したい乗船客が沢山いましたがスムーズに乗船、移動することができました。秋田は何度も来ているので駅ビルを散策して港に戻りました。

  お1人で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

横浜はほぼ地元感覚なので、乗下船と割り切って観光はしていない。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

岸壁近くに大きなショッピングモールがあって、その中に「鮨屋横町」なる鮨屋が連なる一角があったりして十分楽しめた。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCスプレンディダで2019年10月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

グラバー園
天主堂
中華街
を散策しました。

グラバー園は、改築中で入れず残念

天主堂では、キリストの生誕などの詳しいおいたちを学べます!
勉強になりました。

すべて、歩いたり、路面電車で行けます。

原爆資料館へも行こうと考えていましたが、時間がなく断念。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

乗船・下船しか利用しない所ですが、帰りは船のエクスカーションの一つの「船→羽田」を利用するのも選択肢のひとつですね(35ドル)。
ちなみに乗船時の迎え(空港→大桟橋)は外国の方だけのようです(不確実な情報です)。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 鳥羽(三重県) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

シャトルバスと公共交通機関を利用して伊勢神宮に行きました。
事前計画はしなかったですが、現地の案内所の説明や他の乗船客の流れで迷わないです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 高松 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

事前の計画もせず、思いつきで「こんぴらさん」に行きました。が、階段の半分ほどで断念。本当にこの地を観光するならば、下船から帰船まで6時間ぐらいの予定を組んでおくべきでしょう。
途中の琴電の電車(片道1時間)内は、「高松に来た」という風景と地元の雰囲気を味わえて満足でした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 境港(鳥取) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

水木しげるロード、水木しげる記念館は1回行けば十分と思いました(私は初めて寄港)。食事が無ければ2時間程度で観光完了の内容でしょう。
足立美術館は遠く、事前に計画していかないと行けません。タクシー片道1時間1万円、公共交通機関は1時間に1本かもう一本で片道2時間以上。私は次回はレンタカー利用と思います。
同じ乗船客が行きましたが、公共交通機関利用で、現地観光の滞在時間は1時間余りで不十分、且つ、シャトルバスに間に合わず、JR駅(境港?)からタクシーで帰ってきたそうです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 金沢 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

あれこれ見る手もあるでしょうが、金沢は裏日本を周遊するクルーズでは必ず寄港します。
今後、何回もクルーズで日本周遊の船に乗る予定の方は、金沢は、1回寄港ごとにゆっくり、じっくり、「1日1カ所」で観光地を堪能されては如何でしょうか。
日本一の回転すし屋がある町とのことでしたが、レベルはまあまあ。全国展開のチェーン店より特色はありますが、値段相応です。私の次回寄港では、回転しない寿司屋に行こうと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 日本 酒田(山形) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

酒田市内の観光地は散策でほとんど回れます。ただ、暑い日は、無料自転車の利用はどうでしょうか。ただし、台数に制限アリ、「早起きは三文の徳」です。シャトルバスの下車近くの案内所で借りれるとか(不確実な情報ですので再確認ください)。

シャトルバスの終点から歩いて15分程度ですし屋「鈴政」があります。昼は11:30~13:30でしょうか。
ランチ特上でウニ入り2300円、ウニ無しで2000円。地方の有名回転すし屋に比べてダントツのコスパ!是非是非!ただ、私等は道に迷って13:15頃に店に入り、店は忙しさから一息したところで、ジャストタイミング!。
店長自ら様々な説明(寿司、現地観光)などして頂きました、サービス精神も満点!

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ウエステルダムで2019年9月頃に 日本 釧路 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

釧路の街の散策と、地元のお寿司を食べに行きました。街は特に元町地区が炭鉱の衰退とともにさびれたしまった感があり、哀愁を感じてしまいました。外国人乗客員は和商の勝手丼が良かったようです。知り合った外国人が日本酒で酔っ払って、楽しそうに自分で丼の具材を選んでいたのが印象的です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン