クルーズ旅行のブログを8,691件を掲載中
大さん橋に「にっぽん丸」と「ぱしふぃっくびいなす」が並んだ日久しぶりに「にっぽん丸」訪船その前に打ち合わせで立ち寄った横浜港振興協会のバルコニーから大さん橋クルボンはちゃんとツインファンネルおや〜 ...
そして...ついにやってきました!! "箱館ハイカラ號"レトロ感、満載...(^^;)この電車も勿論1日乗車券で乗車できます。というよりは、料金的には普通の運行なんですよね。ただ、運転手さんと車掌さんの2マン...
ご存知の方も多いかと思いますが...ココ、函館市電には、明治時代に走っていた車両の復元車が走っています。その名を...箱館ハイカラ號といいます。来歴を函館交通局から引用すると... 1910年(明治43年)12月千葉...
この週末は余りにも寒くて、 夏休みの暑くて暑くて大変だった旅行の事がなんだかものすごく懐かしく思い出されました。灼熱の別府で短い滞在時間の中、駆け足で回った立ち寄り温泉の記録です。 5日目。別府後編。...
湯の川へ辿り着く前に車窓から見えたCOOPへ寄ってみる事に。そう、小樽での記事でかいた乳酸菌飲料を求めて...なんたって1日乗車券ですからね。乗り降り自由...(^_^)vお目当てのCOOPは「コープさっぽろ函館...
いそいそと電車に乗り込みます。目指すは終点「湯の川」。別に何があるっていうわけじゃないんですけどね...(^^;)先の記事でも書きましたが、この日は"鉄道の日"。全線200円均一料金でした。まず乗ったの...
以前もご案内しました横浜港振興協会発行の横浜港の広報誌「よこはま港」の新年号が発売になりました。今回も前号に引き続き、表紙の絵はわたくしめが担当。前号が「飛鳥II」だったので今回は富士山をバックにし...
イロイロ悩んだ末に、じゃ、ラーメンにしようっていうことになりまして。函館といえば"塩ラーメン"なんですが...なんかスマホで検索してみても、あんまり好みじゃ無さそうで...じゃ、いっそ近くでっていうことで...
舞台裏見学の後、アルバーチョで一休み。定番、イグルー...下船します。函館は無料シャトルバスがありました。駅までですね。地元の歓迎も小樽より熱心かな...地元の高校生がボランティアでガイドしてたようで。...
2017年ももう早くも5日が過ぎてしまいました。早いですね〜年末は大晦日に東京から「さるびあ丸」に乗って横浜港に行き、そのまま大さん橋で除夜の鐘を聞きつつ、元気があればそのまま初日の出まで迎えようかな…...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
6日目は函館に寄港します。接岸時刻は11時の予定。ちょっと時間があります。まずは朝ご飯。すっかり定番化してますが...(^^;)美味しいんだからしょうがない...さて、寄港前にイベントがありました。"セレ...
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もたくさんの船を見て、乗って、そして描いていきますのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m絵は千葉のクルボンジジこと、tugihagiさんに描いていただいた...
さて、わたしが2016年 乗船した船 33隻その1に続いて一気に17隻目から33隻めまでご紹介します。第17隻め 6月15日 「海舟」 東京港観光汽船 146トン 乗船回数数知れず幕末的な船名とアーリーアメリカン調の内外装...
さて、船に戻って来て...この日は夕食も外で食べてきてしまったので、そのままショーへ今日はプロダクションショーではありません。マジックショーとのこと。照明が綺麗だ...スティーブ登場この方がマジシャンち...
2016年もあといよいよ2日船が大好きなわたしとしては今年も数多くの船に乗船しました。お客として乗れる船ならば渡し船だろうと、離島航路貨客船だろうと、遊覧船だろうと、カーフェリーだろうと、クルーズ客...
六花亭の次は、隣の北菓楼へ...ココのおかき、大好きなんですよ...7種類2個ずつ。計14個ご購入...(^^;)そしたら、福引券貰ってしまって...これがなんと、当たっちゃったんですね...賞品はコレ。おいしか...
小樽駅に到着。ホーム反対側には「快速エアポート」千歳空港行きの733系電車。カッコいいね。ココ、小樽から先は電化されてます。こちらは乗ってきたキハ150形。喉が渇いたので、売店でコレを購入。北海道...
間にニッカ編が4つ入りましたが...(^^;)小樽へ戻ります。といっても、ほとんど"鉄ネタ"です...m(_ _)m時間が上手く合ったので、帰りはJRで帰る事に...余市駅です。駅前の道は"リタロード"さらにクマ...
ニッカ工場編、ラストです。最後は試飲会場とお土産ショップ。こんな建物です。(ニッカ会館という名称)試飲会場は2階。試飲会場です。グラスが並んでますね...ココでは3種類の試飲が出来ます。まずは"スーパ...
「飛鳥Ⅱ」「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」いままでありそうでなかった三隻の日本の外航クルーズ客船がやっと大さん橋に並びました。あまりに枚数が多いので、詳しい様子は年明けにゆっくりアップしますが...
そして"ウイスキー博物館"まずは「ウイスキー館」です。入るとまずはポットスチルが...ココにも"キング・オブ・ブレンダーズ"のステンドグラスがあります。何故か噴水...館内の街灯そしてテイスティングのできる"...
この後はこんな順路になります。"旧研究室(現・リタハウス)"です。1931年竣工の但馬八十次住宅を工場開設時に事務所と研究室として利用したのだとか。ココからの眺めも良い...横から次が"旧竹鶴邸"です。ここは...
この時期の期間限定で東京越中島にある東京海洋大学の保存帆船「明治丸」がライトアップしているというので見に行ってきました。おお〜 きれいだぁ〜とても140年以上前の船とは思えませんね。ひとつ希望を出すと...
余市といえば...皆さん、もうお解かりですよね。NHKの朝ドラの舞台にもなった、"ニッカウヰスキー株式会社北海道工場"です。ニッカウヰスキー株式会社北海道工場 住所:〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町...
所用で横浜港大さん橋に行ったら、またしても「ぱしふぃっくびいなす」の出港に遭遇しました。大さん橋ふ頭ビルから見たトワイライトタイムの「ぱしふぃっくびいなす」と「ロイヤルウイング」そして象の鼻に移動...
ちょっと遠い記憶になりつつありますがクルーズ旅行記の続きです。+++++++++++++日本にも上陸している、オーガニックハンバーガーを展開するハンバーガーショップBAREBURGER(ベアバーガー)※http://bareburger.co....
目的地は"余市"。小樽からは、JRを使うかバスになります。JRの場合、コレがかなり本数が少ない...時間があえばいいんですけどね。今回は残念ながら良い時間に列車は無し。バスの方は、ほぼ30分おきに便があるの...
「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」「飛鳥II」日本を代表する三隻のクルーズ客船ですで、横浜港には年間数十回来航しているのですが…来たる12月26日(火)、彼女たちが揃ってから18年経過して初めて、大さん橋...
クルーズ5日目です。この日は小樽へ寄港。朝食はビュッフェへ。この日はメキシカンのベネディクトにしてみました。マフィンは付かないんですね...(^^;)でも、サルサは美味い。ワッフルの上に掛けたのは、イ...
ちょっと飛びましたが(笑)、水郷の小江戸、佐原の川下りクルーズ後編です。前編はこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/tim_nakins/66027219.htmlジャージャー橋を後にしゅっぱ〜つ!川沿いの遊歩道から見るの...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう