Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
サン・プリンセス(2代目)で2013年4月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船が1万トンバースの横に着けてくれたので。
宇品港へのシャトルバスもあって便利でした。
それを使って宇品港からフェリーで呉へ。
呉観光をして、またフェリーで帰ってきました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

サン・プリンセス(2代目)で2013年4月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

大波止のフェリーターミナルまで歩いて、そこから港内遊覧船に乗船。
港内観光をしてました。
松ヶ枝は便利です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


サガ・ルビーで2012年3月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

松ヶ枝ターミナル前のANAホテルに前泊しました。
長崎も訪問頻度の高い街なので。かって知ったるっていう感じで歩き回りました。
長崎から乗船されるなら、ANAホテルはお薦めですよ。

  お1人で   海側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

出発前に大桟橋付近を散策しました。前回の教訓をもとに、食事はとらず、船に乗ってからビュッフェで食べることにしました。少し早めに行って、山下公園を散策するのも良いと思います。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から歩いて佐世保バーガーを食べに出かけました。お店はかなり混雑しており、並んで入りましたが確かに美味しいハンバーガーでした。港近くの駅にも佐世保バーガーのお店はありますので、遠くまで行きたくない方は近場のお店でも良いでしょう。

行ったお店の近くには海上自衛隊佐世保史料館があり、見学してきました。これもなかなか面白いものでした。

日本であれば、わざわざツアーを申し込まなくとも自力で移動しても大丈夫だと思います。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 名瀬(奄美大島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

近くの商店街と民謡が聴ける観光施設に行きました。徒歩圏内ではあまり見る場所は多くなく、さっと観光して船に戻り、船内で楽しみました。
出港時のお見送りイベントは大掛かりで感動します。

  家族で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2014年4月頃に 日本 名古屋 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

すぐ近くにリニア鉄道館があり、そこに徒歩で行ってきました。バスでも5分ほどで行けます。
下船時刻直後はツアーに出る人たちで混み合うため、ツアー客が出て行くまでは、レストランでゆっくり食事をし、のんびりしてから出かけました。
子供が喜ぶ施設でじっくり遊んで過ごせます。近いため、昼食時に船に戻って食事をして、また出かけることも可能ですが、今回は鉄道館で食べました。船で豪華な食事をし続けていたので、鉄道館のお弁当がちょっと残念に見えました(苦笑)。
名古屋港に大きな船が来るということでお見送りの人たちもたくさんで更に名古屋三英傑のお見送りもあり、非常に楽しい出港となりました。

  家族で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2018年5月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):3,000~4,000円

広電利用 厳島神社の観光出来た、疲れたんで、原爆記念館は、訪問せず

広電には、車椅子用係留スペースあり、感謝

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年5月頃に 日本 宮崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):8,000~10,000円

油津で下船し、日南海岸 飫肥(おび)城跡を。
タクシーで、見学学した

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年5月頃に 日本 鹿児島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):4,000~6,000円

鹿児島は、観光地多く、3日位は 観光出来る

  家族で   スイート


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

埠頭より、JR佐世保駅より乗車 1時間弱で ホウテンボスへつきます。
園内は、車椅子を 500円で借用した。100万本の」薔薇は、見事に咲いていました。
薔薇の苗木も 購入できます。お土産は、長崎カステラなど
園内は、バス、船、で 移動します。 野球場10面ほどの広さで、全部観光出来ません。
オランダの水車が、まわっており、朴家的な風情です。 

園内には、欧州のホテルやロボットが 接客する「変なホテル」は、珍しい。
1日では、観光出来ません。
1泊して、翌日は、長崎観光が、お勧めです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 名瀬(奄美大島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):6,000~8,000円

レンタカーで島内観光しましたが、マリーンスポーツ、もぐり、釣りが、良いのでは
土産物は、黒砂糖、焼酎 大島(着物)はすごく高価です。 

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


飛鳥2で2006年7月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

確か夜行バスで移動した筈...(^^;)
日本発着だと、こういう事も出来るんですよね...

  カップル・ご夫婦で


飛鳥2で2006年7月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

上にも書きましたが、歓迎行事の目白押しで楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で


クイーン・エリザベス 2で2003年3月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

前泊したので、ホテル周りを観光しました。
グラバー園から眺める長崎港は綺麗ですよ。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベス 2で2003年3月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

関西在住の友人が来てくれたので、モザイクで歓談。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2018年7月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

福岡は街の規模もちょうどよく、見るところ食べるところも多くあっていいですね。
港からは徒歩5分のクルーズターミナルのバス停から10分ぐらいで繁華街までいけます。
連接バスが走っていたので、子供が喜んでいました。
夏でめちゃめちゃ暑かったので、5分歩くのもしんどく帰りはタクシーを乗りましたが
天神の中心街から1500円ぐらいでした。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2018年7月頃に 日本 金沢 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

今回は金沢乗船でしたので、下船後に観光をしました。
金沢は見るところが多くていいですね。
駅から船までは500円のシャトルバスで、チケットは乗船時に買ったものが6日後の下船時にも利用できます。

  家族で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2017年11月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

神戸には以前住んでいたことがある。バスなしのキャビンだったので、昔馴染みの銭湯「おとめ塚温泉」に行った。

  お1人で   海側キャビン


ノルウェージャン・ジュエルで2018年4月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

横浜は乗船、下船のみでしたが、大さん橋ではなかったため乗船時の手続きなどは大きな倉庫のようなところで実施しました。
少し早めに行って大さん橋や山下公園を観光するのも良いかもしれません。

  家族で   海側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン