Cruisemansトップ   >   地中海クルーズ   >   スペイン   >   バルセロナ   >   口コミ

バルセロナ への寄港の口コミ

4.33
セレブリティ・コンステレーションで2019年6月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

サグラダファミリア、ピカソ美術館、ミロ美術館は素晴らしい。
街で正体不明の液体をかけられ危なく貴重品を奪われるところだったが、早めに逃走して事無きを得た。要注意。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


バルセロナに寄港する人気クルーズライン

MSCマニフィカで2016年11月頃に バルセロナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

シャトルバスのチケットを購入して使ったように思う。シャトルのついたところからは 歩いて街へ行けて自分で散策した。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2017年1月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500円未満

シャトルバスのチケットをかって 街まで でて ピカソ美術館を訪ねた、雨がひどかったので 
人が少なめで ゆっくり見られてよかった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・イクノスで2014年5月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

航空料金の都合で、出航前に数泊。そのおかげで随分いろいろ廻れた。
とにかく、ガウディの天才に感動しきり。捉えようによっては醜悪とも見えるデザインの裏に、緻密に巡らされた意図と計算に打ちのめされた。
サグラダファミリアは、絶対に朝早い入場をすべき。朝の静謐な感じ(ガウデイの意図)が、昼前にはごった返す観光客で台なしになってしまう。
地下鉄は便利だが、スリには注意。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


リビエラで2019年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):10,000円以上

昨年に引き続きトラベロコに観光を依頼した。
カタルーニア音楽堂の英語ツアーは良かった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シルバー・クラウドで2012年5月頃に バルセロナ に寄港

空港から船に直行

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCファンタジアで2015年1月頃に バルセロナ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

街の観光。
サグラダファミリア等。
バルセロナも何度か訪れた場所。
団体だとサグラダファミリアに入る等、手続きが簡単なのですね。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シーボーン・レジェンドで2010年9月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

何度目かのバルセロナで到着してから乗船までの半日に行ったことがなかったサンパウ病院とカタルーニャ音楽堂に行きました。サンパウ病院は工事中で残念でしたが、どちらも見ごたえがあり良かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCベリッシマで2019年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

ネットでカタルーニャ観光の日本語ガイドさんに個人ガイドをお願いしました。
クルーズターミナルまで迎えに来てもらい、タクシー移動しました。
サグラダファミリアとグエル公園を詳しく案内してもらい、カサミラとカサバトリョを回ってもらい、満喫できました。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ガウディゆかりのコロニア・グエル協会はお薦め。
地下鉄で人生初の母娘すりに遭遇・バルセロナはすりが多いです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

後泊2日でサグラダファミリア等のガウディ作品やカンプノウ・サッカー場を公共交通機関で

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2019年3月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:その他

バルセロナでもやはり前日夜に 市内入り口までのシャトルバスチケットが置いてあります、価格が昨年は確か€5~6だったのに 今回は€8.9になっていました。このチケットはバレッタ同様に利用しない場合は廃棄すればOK 利用の場合は直接下船のギャングウェイで見せれば そこでチェックし課金されます。下船後に確認するとターミナル前の別のバス乗り場には シャトルバスとは別のCruise Busがあって片道€3で乗れます 行先はシ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ヴィジョン・オブ・ザ・シーズで2016年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

T-Diaで乗船前に有名どころを回りました。
地下鉄、徒歩、バスで一回りでき、碁盤の目の都市なので観光しやすいです。
ゴシック地区も観光客が多いので日中なら問題なく観光可能です。
港も近いので個人観光に最適です。

  家族で   海側キャビン


バイキング・スカイで2019年1月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

乗船港なので寄港地観光ではないのですが、先ずホテルはBooking.comでR/C17,000円とは思えないロケーションのバルセロナ港のマリーナ最高のロケーションに建つ「グランド マリーナー」(ワールド・トレードセンター隣接)に宿泊。ここからは徒歩で乗船手続きができます。(タクシーで1メーター)朝食は私共夫婦はあまり朝から アメリカンにしろコンチネンタルにしろブレックファーストは多すぎ、入れたてのコーヒーと静かな... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2016年2月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

港からバスが出ているのでそれに乗ったほうがいいです。分からないで歩いちゃった残念な人です。

  海側バルコニー


MSCシービューで2018年8月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

バルセロナはお互い二回目の訪問だ、今回は街を網の目のように走る地下鉄を使って観光した。  バルセロナのクルーズターミナルは地図でみるとバルセロナのメインストリートランブラス通りやコロンブスの塔から近いように見えるがあること40分以上かかるのでシャトルバスかタクシーを使うことをお勧めしたい(我々は近いと思って歩いて40分かってしまった) 40分歩きコロンブスの塔を見てランブラス通りを散策、お土産もの屋... 続きを読む»

  友達と   海側バルコニー


シンフォニー・オブ・ザ・シーズで2018年10月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

概要:【前泊・乗船】バルセロナ・カタルーニャ広場近くのホテルに4泊し、波止場まではタクシーを利用。【観光】個人観光。【下船】船会社の送迎バスで空港へ。 詳細:【前泊・乗船】波止場までのタクシーは快適でした;【観光】サグラダ・ファミリア教会、グエル邸、カタールニャ美術館、カタルーニャ音楽堂等沢山の思い出を作りました。バルセロナの他にピラール祭見物のためサラゴサに日帰り旅行を行いました。<お勧め>回数券とバスを活用し、スリに遭わないように日本大使館のサイトは... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCメラビリアで2017年10月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

バルセロナはシャトルバスがあり、ワールドトレードセンターまで送ってくれます。(8.9€)
観光は前回したので、サンジュセップ市場でランチ後、ショッピングに行きました。
お土産を買うのならデパートのEl Corte Ingles は免税手続きもあり便利です。

  友達と   内側キャビン


ノルウェージャン・エピックで2015年7月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

初めてのバルセロナだったので、メインの観光地を巡りました。事前に予約もしてきっちりスケジュール立てました。
街から港が近いのでタクシーで簡単に行けます。

  友達と   内側キャビン


MSCプレチオーサで2018年9月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

3回目なので、モンジュイックの丘とミロ美術館、ピカソ美術館へ。
ピカソ美術館は場所が分かりづらく、たまたま現地の日本人に道を教えて頂きたどり着来ました。寄港時間も短かったので焦りました。やはり余裕を持ったスケジュールにしないとダメですね〜

  友達と   海側バルコニー


バルセロナに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン