Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 日本 東京 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

乗船だけなので大井埠頭まではJTBに指定された京急品川でチェックイン、そこから送迎バスで港へ

  家族で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

コスタ・ベネチアで2019年4月頃に 日本 鹿児島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

あいにくの雨だったので仙巌園をやめてイオンでふつうの休日になりました。イオンまでタクシーでアクセス、たまたま鹿児島の焼肉レストランがありそこで和牛を堪能しました。出航後の船からの桜島が絶景でした。

  家族で   海側バルコニー


サン・プリンセス(2代目)で2014年8月頃に 日本 小樽 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

駅~勝内埠頭はタクシーがお薦め。
往路は徒歩で行きましたが、何もないので歩いていてもつまらないエリアです。

  家族で   内側キャビン


サン・プリンセス(2代目)で2014年8月頃に 日本 函館 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

港が少し離れていたのでバスで函館駅まで。
市場を見て、海鮮丼を食べるのが定番コース。
この時は出港が遅かったので函館山から夜景を見る人達もいたようです。

  家族で   内側キャビン


サン・プリンセス(2代目)で2014年8月頃に 日本 室蘭 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

道南バスのシャトル/1日1000円を利用して地球岬~白鳥大橋を回りました。
これと言って見所もない室蘭だと思っていましたが、地球岬は天気に恵まれれば良い観光ポイントです。
運が良ければハヤブサを見ることができるのだとか。

  家族で   内側キャビン


サン・プリンセス(2代目)で2014年8月頃に 日本 釧路 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

77,000トンの船だったのでぎりぎり耐震ターミナルに入港出来たお陰で和商市場や幣舞橋などは徒歩で観光しました。
釧路湿原へ向かうノロッコ号が有名ですが、何度も訪れているので町中をちょっと歩いて終了です。

  家族で   内側キャビン


サン・プリンセス(2代目)で2014年8月頃に 日本 網走 に寄港
寄港地観光:観光していない

知床クルーズを予約してたものの、体調を崩しキャンセル。
唯一訪れたのは船内のメディカルセンターでした。

医師との面談$75、解熱剤$14、その他諸々で$135でした。
下船してタクシーで町中の病院へ行き健康保険で受診することも考えましたが、億劫だったのでメディカルセンターを利用。
たまたまこの翌日がコルサコフ入港で出国日に当たってたため、海外と判断されて海外旅行保険を利用する事が出来たお陰で全額カバーされました。(クレジットカードの自動付帯)
船内での医療の支払い証明(自動発行)原本、船内のステートメント原本、パスポートの出国&入国スタンプのコピーを送って保険請求手続き完了でした。


  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

那覇と言えば国際通り。沖縄は何度も訪れているので、今回は国際通りをブラブラしました。美味しいランチを頂いてお土産のお店をのぞいたりして、ゆっくりしました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 宮古島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):6,000~8,000円

宮古島は初めてだったので、現地でレンタカーを借りて移動しました。レンタカーだと自分の好きなところに行け、時間も気にすることがないので良いと思いました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

ハンマーヘッドじゃなく大桟橋でよかった...
でも、2020年からは大黒だそうで。
乗りたくないなぁ...

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 鳥羽(三重県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

鳥羽はフリータクシーがあります。片道だけですけどね。
便利です。

鳥羽水族館は楽しいです。クルーズ客はクルーズカードを見せると割引き入場できます。
赤福もポイント高い...伊勢の本店より空いてるかも...
前回四日市では食べられなかった伊勢うどんもちゃんと食べられます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 大阪 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

海遊館とマーケットプレイスで十分。
お薦めは天保山渡船。
無料ですから。
海上から停泊してる船を見られます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 高知 に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

有料シャトルバスはまったく評価しません。
こんな誘致ならしなくて結構。
便利な港へ寄ってくれた方が有益です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 鹿児島 に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

高知と同様。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

清水はやっぱりお鮨でしょう...(^_^.)
エスパルスドリームプラザでも十分堪能できます。

加えて、やっぱり富士山!!
晴れてれば最高です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

中華街、赤レンガ倉庫など超有名所に行くには、 あかいくつ 観光バスが便利です

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

歩いて行ける範囲内で行きました。
オランダ坂で皿うどんや角煮まんを食べたり、少し散歩してお土産は定番のカステラを買いました
ちゃんぽん、皿うどん屋さんは行列や売り切れのお店も。観光客や、ダイヤモンドプリンセスのお客さんが集中していました。
子どもがぐずったため、早めに船に帰りました。

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

ダイヤモンドプリンセスはソフトドリンクが持ち込めます。スーツケースに入れるのではなく、アルコールではないことを証明するために手荷物で持ち込んでください。
大さん橋から乗船するのであれば、橋からまっすぐの一番近いドラッグストアがとても安いです。
クルーもここで買い物をしていました。

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 鳥羽(三重県) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

徒歩で一番街という土産物のデパートのようなところで、買い物をしたり焼き牡蠣とカキフライを食べました。真珠の店も何店舗も入っていますし、赤福などの定番のお土産から生きた伊勢海老や牡蠣も販売されています。
鳥羽駅にも行ってみましたが、お土産も充実していてトイレも新しくて綺麗でした。

  家族で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 日本 大阪 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

大阪港駅で「大阪エンジョイエコカード」という800円で一日地下鉄乗り放題のチケットを購入しました。3回乗れば元が取れるので、地下鉄を利用するのであれば買うべきだと思います。
大阪城、心斎橋、あべのハルカス他を巡り結局5回利用しました。

駅から船に戻る途中にも安いスーパーマーケットがコンビニの斜め左にあるので買い物に便利です。

  家族で   スイート


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン