Cruisemansトップ   >   アジアクルーズ   >   日本   >   那覇(沖縄)   >   口コミ

那覇(沖縄) への寄港の口コミ

3.71
MSCベリッシマで2023年7月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

ほとんどの方が観光で下船して、船内はガラガラ🥰
スペシャルサービスのアウレアスパのマッサージで奥様は日頃の介護疲れを癒しました😉
日本発着は、三回目のクルーズでしたが車椅子クルーズになり寄港地観光は難しくなりましたがが、健常者時代に日本全国をはじめ、海外の行きたかった場所は、ほとんど行っていたのでクルーズの余生は、船内を楽しむようにする事になりますネ😜

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


那覇(沖縄)に寄港する人気クルーズライン

MSCベリッシマで2025年1月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

宮古島の寄港予定が天候不良によって無くなることが前日夜に決まり…16:00に那覇入港となりました。
無料のシャトルバスを県庁まで出していただけましたので、そちらから徒歩で国際通り、公設市場周辺の観光をしました。翌日も那覇に停泊なので、オーバーナイトOKということで、那覇でゆっくりお食事をして戻りました。無料バスの最終は21:45です。

翌日はスムーズに下船が出来、飛行機まで時間が出来ましたので、第2クルーズバースからタクシーにて首里城へ。
地元道をすいすい進み20分もかからず到着、費用は1800円だったかと思います。
観光を楽しみ、再びタクシーにて空港へ戻りました。忘れ物をし一度戻ってもらいもしましたが、30分強で3500円でした。
行きの那覇空港から第2クルーズバースまでは、混んでおりましたがタクシーで20分程で2200円でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

那覇港泊ふ頭8号岸壁。国際通りの『県庁北口』交差点まで徒歩で20分。微妙にアップダウンがあるので20分とはいえかなりハードです。昔、国際通りに来た時は修学旅行生で溢れてたが連休中なのでいなかった。昼前だったせいか空いてる印象さえ覚えた。

お土産や食べ歩きにはこと欠かないエリアです。お菓子御殿でお菓子の出来るまでを見学したり、沖縄そばを食べたりして過ごしました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・セレーナで2024年9月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

ターミナルから歩いて10分弱で行けます。前から行きたかった福州園。観光客も少なく、入場料も200円でカフェもあり良かったです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年1月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):3,000~4,000円

今回は那覇で下船です。タクシーで予約してあるレンタカー会社へ行き その後沖縄で一週間滞在して空路帰宅しました。
前にもダイプリのポジショニングクルーズを利用しましたが 下船後の滞在等考えるとラウンドより良いと思います。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2024年3月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

前泊して、美ら海水族館へ寄ってから乗船しました。
高速バスで片道2時間以上かかるので、寄港中に行ってくるのは時間に不安があったからです。
空港から港まではシャトルバスやタクシーも選択肢がありますが、美ら海からは車がないのなら高速バス一択です。乗船時間から逆算した高速バスに乗り(やんばる交通)モノレールの古島駅(ふるしま)で降車しました。高架上にあるバス停でタクシーGOを利用、10分程で迎えに来てくれました。料金は第2バースまで1700円でした。
乗船翌日は下船せずに船内で過ごしました。国際通りまで無料のシャトルバスが運行されていたとの事です。船内ショップは出港するまで開店しないので注意が必要です。今回忘れ物があって購入のために下船することも考えましたが、それだけのためにと思い、出港まで我慢しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2023年12月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

二日間の沖縄
国際通りまで有料シャトルあり。
何度も沖縄に来ているので国際通り、牧志あたりに1日目はでてポークたまごおにぎりをたべて船に戻り、ジャグジーへ
翌日はゆいレールの一日券で普段から降りない駅でおりてみたり。ゆいレールだけでも結構楽しめました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ウエステルダムで2023年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

国際通りまではシャトルバスが運行されている。
モノレールを乗り継いで沖縄県立博物館・美術館へ行ったが沖縄歴史を知ることの出来る良い施設である。
牧志公設市場は前回建て替える直前に行ったので、今回新しくなって綺麗になった市場を見れたのは良かった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2023年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

港から国際通りまでのバスが出ていたので便利でした。(片道240円)
沖縄でいろいろ遊ぶにはクルーズでの半日ではとても無理ですね。
どこかひとつ決めてでかけるしかないです。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2023年5月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):4,000~6,000円

同行者とともにレンタカーを借りて、
首里城、おきなわワールド(玉泉洞)、天然温泉さしきの 猿人の湯
に行きました。

運転手役の方が先に下船、街中のレンタカー屋さんまで出向いてレンタカーで港まで来てくれた。
帰りは、街中でレンタカーを返却、タクシーにて港に戻った

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2023年6月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

那覇は何度も訪れているので今回は3月にリニュアールオープンした第一牧志公設市場を覘くのと復興に向け再建中の首里城を訪れる。今しか見られないガラス張りの再建中の作業現場を見ることが出来た。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2023年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

下船までに時間が掛かったため、再建中の首里城見学と国際通り散策に止まりました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

到着してみると何時もと違う9番埠頭への接岸でした。
船内のモーニングショー等でも何時もの8番埠頭への接岸みたいな放送をしていたのでてっきり 何時ものように徒歩で国際通りへと考えていましたが 船会社から無料シャトルバスが国際通まであるので 長い距離を歩かないで済みます。
何時も歩きDPえ国際通りまで行くので 夏場は暑いことから少しだけ見て戻ってきますが 今回はバスで往復できるので 初めて牧志公設市場まで足を延ばしました。
市場内途中から右へ曲がり国際通りへ向かうと 「にぎわい広場」仮設市場に偶然でました。
後からネットで調べたら2019/7~3年間仮設で営業となっています。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年12月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

那覇と言えば国際通り。沖縄は何度も訪れているので、今回は国際通りをブラブラしました。美味しいランチを頂いてお土産のお店をのぞいたりして、ゆっくりしました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年5月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

首里城

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

ここもよく来るので 国際通りまで散歩のように歩きます。
今回はデモがあって 警察や機動隊まで出ていましてものものしい雰囲気もありましたが。とりあえず行ってきました。午後の寄港で夜の出港でしたので 美しい夜のダイヤモンドプリンセスの写真が撮れました。

  カップル・ご夫婦で


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

首里城へ行きました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

クルーズターミナルから国際通りまで徒歩で約20分、国際通りの牧志駅からモノレールで首里城まで行きましたが、首里の駅から首里城まで約15分、どちらも結構歩きます。
帰りはタクシーにしました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年10月頃に 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

ここもいつも自分で 行くが 国際通りは 人が多くてあまり楽しめない。散歩という感覚でいつも散策している。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年4月頃に 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

街はずれのようなところに停泊し、地図ではいけそうだったので 自分で移動。
歩いている乗客がたくさんいて、迷うことなく国際通りまで行けた。これも天気がよければ 良い散歩道と思う。だが、雨風のあるときは シャトルバスが ないと移動は大変とおもわれる。
近くに地元の人の使うらしい海水浴場や公園もあった。

  カップル・ご夫婦で


那覇(沖縄)に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン