客船、クルーズ、フェリーなど船の旅に関すること全てを、自分で描いた船のイラストをメインにいろいろな角度からとりあげたブログです。
たしか、以前にも描いたことがあると思いますが・・・アメリカ、マトソン・ラインの西海岸〜ハワイ定期航路の客船「ラーリン」(18655トン、1932年)です。大好きな船なもので、また描いてしまいました。
24日の午前中に名古屋港を出港した「氷川丸」はその晩、三重県の鳥羽港沖に錨泊し、現在 熊野灘を一路大阪に向けてゆっくりと航海しています。大阪港入港は28日土曜日の早朝になる予定。天気が良いといいです...
2008年もう半分が過ぎ、いよいよ本格的な夏がやってきます。と同時に3隻揃って世界一周クルーズに出掛けていた商船三井客船の「にっぽん丸」、日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」、郵船クルーズの...
6月21日にフィリピンを襲った台風6号によりシブヤン島沖合いで転覆したカーフェリー「プリンセス・オブ・ザ・スターズ」PRINCESS OF THE STARS(23824トン、1984年建造)はどうや...
<USOウェブニュース、6月21日付けより転載>去る7日、日本一周クルーズで47年ぶりに横浜港を出港した日本郵船の貨客船「氷川丸」(11622トン、1930年建造)は21日朝、第二の寄港地である愛...
今年はブラジルに移民が渡ってからちょうど100年の節目にあたる年。先日もこのブログで戦後の移民船「さんとす丸」の絵を描きましたが、今回は最初の移民船「笠戸丸」(6209トン、1900年建造)です。...
来年の2月から3月にかけて初来日するバハマ船籍のドイツ客船「デルフィン・ヴォイジャー」(23300トン、1990年建造)です。初来日といっても、この名前でこの容姿で日本にやってくるというのは初めて...
17日夕方、清水港を出港した「氷川丸」は現在、非常にゆっくりとしたスピードで御前崎沖合いを名古屋に向けて進んでいます(なんだか台風情報みたい!)イラストはライブカメラから見た遠州灘の夕陽です。航海...
もう早くも二週間以上前の話になります。横浜港みなとみらい地区で行われた横浜開港祭に行ったときのこと。その前に海王丸の一般公開を見ているときから雲行きが怪しかったのですが、食事を終えてみなとみらいに...
先日、横浜港で参加した練習帆船「海王丸」の一般公開 。船内やデッキはとても清潔に綺麗に整備されていて、2004年秋の富山港沖でこの船を襲った台風23号の爪あとは微塵も感じることは出来ませんでした。そ...
<USOウェブニュース、6月14日付けより転載>去る7日、日本一周クルーズで47年ぶりに横浜港を出港した日本郵船の貨客船「氷川丸」(11622トン、1930年建造)が記念すべき最初の寄港地である清...
Y!ブログ仲間maple55usjさんのしばらく前のリクエストで、「明石海峡大橋を通過する飛鳥」のイラストです。遅くなってごめんなさい。maple55usjさん自身が撮った兵庫県、舞子公園にある孫文記念館・移情閣沖を通...
え〜、日本一周クルーズに出航した「氷川丸」は現在約5ノットのスピードで、伊豆半島遥か沖合いの太平洋上を一路、清水港にむけて航海中です。船内では、本格的クルーズ客船のような派手なイベントやエンターテ...
日本を代表する練習帆船、海王丸の船首部分のアップです。やっぱり帆船はこの部分が一番魅力的かな?
いつか描いてみたいと思っていたこの船まさかこんなかたちで描くことになるとは思いませんでした。去る6月6日、沖縄県那覇市に本拠を持つ、有村産業(株)の名古屋〜大阪〜沖縄〜宮古〜石垣〜台湾航路が経営難に...
先日、わたしのリクエストに応えていただいて、貴重な東海汽船のなつかしい客船「ふりいじあ丸」と「かとれあ丸」の写真をアップしていただいたY!ブログ仲間のわっつさんにお礼の気持ちを込めて・・・これまた懐か...
<USOウェブニュース、6月7日付けより転載>梅雨の中休みの晴れた空の下、本日午後五時、乗客約二百人を乗せた戦前建造の日本郵船の貨客船「氷川丸」が、保存船として係留されて以来48年ぶりにそのエンジ...
少し日にちが開いてしまいましたが、横浜開港祭の帆船「あこがれ」の一般公開のレポートです。この船は一昨年にやはり同じ横浜港のぷかり桟橋で見ているのですが、その時は乗ることは出来ませんでしたので今回は...
横浜市民のみならず日本全国の船ファンから親しまれ、愛されている横浜港のシンボル、保存客船「氷川丸」現在実施中のこのブログの人気投票でも相変わらずのトップを独走中です。その投票のなかで、関西在住のブ...
横浜開港祭の日、海王丸の公開見学を終えて、みなとみらいのぷかり桟橋で普段横浜港で活躍する官公庁艇のパレードを見物しました。いつもは何気なく見過ごしているちいさな船たちですが、こうして見るとそれぞれ...
今日は横浜港開港149年目の開港記念日。横浜開港祭で新港埠頭で一般公開されていた練習帆船の「海王丸」を見て来ました。お祭の日なので満船飾でドレスアップして出迎えてくれました。この船は10年ぐらい前...
韓国、パンスター・フェリーが釜山、馬山〜金沢航路に就航させるニューフェイスの「パンダスター」じゃなっくって「パンスター・ハニー」(パナマ船籍、15000トン、1994年建造)です。この船はもともと...
6月2日は横浜港の開港記念日。1859年(安政6年)旧暦6月2日に開港されて以来、149年。いよいよ来年の150周年のカウントダウンが始まります。明日から横浜港では2日間、横浜開港祭という名前で大...
すっかりアップするのを忘れてました。このあいだの「ラプソディ・オブ・ザ・シーズ」と「クリッパー・パシフィック」の新旧ロイヤルカリビアンのツーショット。もうなんだか遥か昔の音のような気がします。たっ...
先月の25日にリニューアルオープンして、もう1ヶ月が経過した保存船「日本郵船氷川丸」公開スペースがだいぶ狭くはなってしまいましたが、何はともあれ、きれいになった姿でこれからもずっと船内外を見ること...
旧日本帝国海軍最大の戦艦「大和」に同型の姉妹艦「武蔵」が存在したのは有名な話。あの悲劇の客船「タイタニック」にも「オリンピック」「ブリタニック」という3姉妹が存在しましたし、現代のクルーズ客船「飛...
日本の大型外航クルーズ客船カルテットのうち、唯一世界一周クルーズの経験の無い「ふじ丸」(23235トン、1989年建造)今月もほかの3隻が世界を巡っているなか、孤軍奮闘、日本中の港をせっせと回り続...
さて来月、6月はいよいよ梅雨入り、今年の梅雨は長いようなことを長期予報では言っていましたが、どうなりますことやら・・・世界一周の日本客船トリオは6月になっても帰ってこず、いつもなら毎日のように大型客船...
前にも書いたと思いますが、わたしの最初の本格的な船旅の経験と言うのは中学生のころに家族で行った伊豆大島航路の東海汽船、初代「かとれあ丸」(2210トン、1969年建造)私の船好きはそれ以来はじまっ...
先日、横浜港に初来航した「ラプソディ・オブ・ザ・シーズ」、大桟橋停泊中のシーンです。「クリッパー・パシフィック」の記事ばっかり続けていて、しかもこの船に関してはいろいろな方のブログでアップされてい...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう