Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

・ナガンヌ島に行く予定が電話にてナガンヌ島行きの船が出ないと連絡があり断念。
・台風接近により暴風雨だったため、濡れてもいいように水着にラッシュガード、ウォーターシューズ、レインコートで出発。
・タクシーでガンガラーの谷へ

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

サン・プリンセス(2代目)で2014年9月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

三宮の駅近くのステーキハウスで神戸牛の鉄板焼きランチをいただき、帰路につきました。

  内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から有名な観光地には徒歩圏内です。
路面電車も珍しいので乗って、出島の観光まで足を伸ばしてみました。

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から最寄り駅までクルーズ会社がバスを出してくれます。
私達はすぐ帰宅しましたが、桜木町駅も素敵な場所ですし、中華街、みなとみらいなど見どころがいっぱいで横浜はおススメです。

  家族で   内側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

有田の陶芸市に行ってみたい、と思っていたので参加した。個人では窯元などを回るのは大変だが、楽しめた。

  内側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 名瀬(奄美大島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

カヌーによるマングローブの入江ツアーに参加。
初めてカヌーに乗ったが、思った以上に楽しく、植物や無数のコメツキガニなどを身近に観察することができた。

ネーチャーガイドやインストラクターが複数付いてくれるので、カヌーを漕いだことが無い人や子供でも参加できます。
小さなお子さんはタンデムで乗れば大丈夫です。

機会があればまた是非参加したい。

  内側キャビン


クイーン・エリザベスで2018年3月頃に 日本 高知 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

船内の朝食をゆっくり楽しんだ後に、はりまや橋などシャトルバスと徒歩で行ける所を少し回リ、足跡を残しました。

はりまや橋と道を挟んだ向かい側にからくり時計があり、高知城、坂本龍馬、よさこい祭り、はりまや橋と言った高知ゆかりの絡繰が1時間毎に現れます。

  海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2018年3月頃に 日本 広島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

厳島神社に行くならば、満潮と干潮の時間を確認しておくのがお勧めです。
今回はタイミングが良く、午前中に島へ渡りましたが、この時点では潮が満ちており、鳥居の周りには小舟が出ていました。
ゆっくり神社を参詣し、昼食を取って出てくると潮が引き始めていて、鳥居まで歩いて行くことができました。

  海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2017年5月頃に 日本 境港(鳥取) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:5,000~10,000円

船側のエクスカーション参加で、以前から行きたいと思っていた足立美術館へ行きました。

個人で行くと、休祝日は2時間近く待つことも珍しく無い、と聞いていたので、団体優先入場は、時間を有効に使えて、非常に助かりました。

  内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

横浜在住なので、13時ごろタクシーでターミナルへ行って荷物を預け、徒歩で馬車道でのイベントへ行って、14時半ごろターミナルに戻ってチェックインしました。待たされる事なくスムーズに乗船できましたし、乗船した時には荷物も部屋に届いていました。

横浜は大桟橋からみなとみらい地区、赤レンガ倉庫、日本大通りから横浜スタジアム、中華街、山下公園、元町は普通に、少しがんばれば山手の辺りまで徒歩でまわれます。地元民の私も好きなエリアです。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):500~1,000円

まずは徒歩で次郎長ゆかりの街散策。

三保の松原に行けそう、と思い立ってマリンターミナルから渡し船(水上バス)で三保へ。船着場から三保の松原へは徒歩だと時間的に難しい事がわかり、レンタルサイクルをして三保の松原 羽衣の松まで行きました。あいにく富士山は雲に隠れていましたが、お天気は良かったし寒くもなかったので、十数年ぶりのサイクリング、思いのほか楽しかったです。

三保からターミナル側への水上バスは清水駅行きになり、下船すると目の前が清水魚市場 河岸の市。海鮮丼のお店が多い中、カウンターのお寿司屋さんがあったのでそこで昼食。
清水駅でさくらももこさんの絵やマンホール等を見てからエスパルスの無料バスでターミナルへ。
まだ時間があったのでエスパルスドリームプラザのちびまる子ちゃんランドを覗いて船に戻りました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 日本 大阪 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):500~1,000円

ターミナルから徒歩で地下鉄大阪駅へ。一日乗車券(日曜日だったので600円)を購入して、今宮戎神社、通天閣、新世界、難波と歩き、法善寺横丁の行列のお好み焼き屋さんで昼食。心斎橋のレトロな喫茶店でお茶して、道頓堀のグリコの看板を見て、四天王寺にも行きました。
外国人ばかりの船で大阪に着くと、英語の地図をもらったり、心斎橋で偶然会う知り合いが船で出会ったメキシコ人だったりすることもあって、大阪も外国のように思えておもしろかったです。

  カップル・ご夫婦で   スイート


サファイア・プリンセスで2014年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

国際通りまで徒歩で移動し、ゆいレールを楽しみました。
出港の時、エイサーの盛大なお見送りが印象的でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


サファイア・プリンセスで2014年4月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):

シャトルバスで市内中心部を散策し、周遊バス「カゴシマシティービュー」で観光ポイントを周遊しました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ウエステルダムで2018年9月頃に 日本 函館 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):

バス・電車のワンデーパスを購入して、湯の川温泉・函館山へ行きました。
昼食は、函館朝市でイカの活き造りをいただきました

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2018年11月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

神戸市のシャトルバス利用で元町まで移動できます。
そこからのお薦めは、中突堤の港からでる観光船ですね。
この日は中突堤には飛鳥IIがいました。こういった船を海上から見ることが出来ますし、
四突堤に停泊しているコスタネオロマンチカも海上から見ることが出来ます。
さらに夕刻であれば、夕陽に浮かぶ明石海峡大橋も遠望できますよ。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ゲンティン・ドリームで2017年8月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

本当はレンタカーを借りたかったのですが、この船に乗ることが決まったのが乗船の二日前のことなので、観光の下準備が何もできていませんでした。当日電話しても空いているレンタカーは見つけられず、テンダーボートで平良港に上陸した時点でも、まだノープランでした。平良港のタクシー乗り場は、中国系のお客で大行列。タクシーもまばらにしか来ないのを見て、並ぶのは諦めました。観光タクシーを検索してタクシー会社に片っ... 続きを読む»

  家族で   海側キャビン


ワールド・ドリームで2018年7月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):

平良港にテンダーボートで上陸しますが、ここでは、現地の旅行代理店(普通の旅行代理店ではなく、クルーズ船関連の日本側の手続きをコーディネートしている会社で、現地入管との対応もサポートしていました。)のスタッフを紹介されます。観光を終えて船に戻る際、他の外国人と異なり、日本人の私はパスポートを持参して通常の出国手続きが必要となるのですが、平良港に入管職員は来ないので、少し離れた場所にある入管の建屋... 続きを読む»

  お1人で   海側キャビン


レジェンド・オブ・ザ・シーズで2010年5月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

7万トンクラスの外国客船が国内で発着するクルーズは初めてという注目のクルーズだけに大桟橋は乗船客と見物客でごった返し、「ここは日本か?」というような錯覚を覚えました。RCIの船が横浜発着で日本人1500人も乗せて就航するとは夢にも思いませんでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クァンタム・オブ・ザ・シーズで2018年12月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

クルーズターミナルのすぐ近くにグラバー園や出島などの観光地があるため、徒歩でまわれてとっても良かった。
大晦日にも関わらず皿うどんも食べることができて大満足だった。

  家族で   スイート


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン