Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
ダイヤモンド・プリンセスで2015年7月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

長崎港は観光地が近いため、短時間の寄港でも十分に楽しめます。グラバー園、軍艦島、中華街へ行ってから自由散策しても十分に時間の余裕がありました。

  友達と   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 日本 東京 に寄港

不満

寄港地観光:その他

乗下船が東京。乗船は晴海ふ頭だったで快適でしたが、下船は大井の物流埠頭でした。
待合スペースもWi-Fiもないエリアでキャリーバッグを待ち、また品川駅までは無料シャトルバスがありましたが、快適とは思えませんでした。

  お1人で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 日本 神戸 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

三ノ宮駅までの往復シャトルバスが無料運行していました。
神戸は港町なので、寄港中の短時間でも十分に楽しめるかと思います。

帰船時にターミナルでトラブルがあり、長時間待つこととなりました。そのため神戸港には少し残念な印象を持ちました。

また、「世界中の港で神戸港が一番好きだ」というクルーがいました。言葉のとおり出航時の夜景は非常に綺麗でした。

  お1人で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

佐世保港(三浦地区)からはJR佐世保港まで徒歩5分程で行くことができます。水族館やハウステンボスなどの観光地も近く、またターミナル内で丁寧に情報発信がされているため、ノープランで下船しても十分に楽しめるかと思います。
佐世保バーガーマップは情報が古く、掲載されている駅前のホテルでは既に佐世保バーガーの提供を行っていませんでした。
また、出航時には佐世保キャンディーズによる送迎がありました。

  お1人で   海側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2019年5月頃に 日本 細島(宮崎) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

細島港は旅客船専用ターミナルが無く、物流施設を利用してクルーズ船の受入を行っています。
岸壁上ではボランティアによる観光案内(日本語・英語)や歓迎物産展のブースがあり、スタッフの方々はクルーズ船をとても歓迎してくださる良い印象を受けました。

下船後の交通手段として、タクシーの他に3つのバスが運行していました(うち1つ有料)。
岸壁上で地鶏やビールなどの販売やWi-Fiもあり、慌てて市街地まで移動しなくても十分に楽しむことは可能かと思います。

  お1人で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2019年5月頃に 日本 青森 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

船内新聞では街までシャトルバス運行となっていたが、青森中央ふ頭に着いたためか、徒歩でアスパムまで行くことになった。あおもりシャトルdeルートバス”ねぶたん号”を利用し「青森県立美術館」の”あおもり犬”やシャガールのバレエ「アレコ」の舞台背景画4幕全ての展示ホールを中心にみることが出来た。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2019年5月頃に 日本 室蘭 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

室蘭市内の観光はせず、メガドンキで買い物をしました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2019年4月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

大黒埠頭新客船ターミナルから日本大通りまでのシャトルバス輸送は円滑であった。所持している荷物の積み込み、積み下ろしも運行側で対処され、行き届いたサービスに感謝です。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2019年4月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

佐伯区民の方々がボランティアで参加され、基本的サービス精神はQEの初寄港以来、変わって居りません。構築された信頼関係も抜群です。此処だけは体験するだけの価値があります。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2019年4月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

連休の最中の5月3日に訪れただけあって、長崎はごった返していた。路面電車に同乗されていた長崎市民の助言で、予定には入れていなかった鳴滝にあるシーボルト記念館を訪れた。
流石に旅人の扱いを慣れた長崎市民と感じ入った次第です。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 日本 大阪 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

【道頓堀】
クルーズターミナルから出たところに大阪シティバス60号難波駅前行きで1本。15〜20分おきに出ています。210円。難波駅もしくは手前の賑橋から徒歩6分くらい。乗り換えなしでとても便利でした。
【天保山マーケットプレイス】
クルーズターミナルを出てすぐ横の天保山マーケットプレイスも大阪グルメをぎゅっと詰めた昭和レトロななには食いしんぼ横丁が良かったです。ランチ時間は並んでいましたのでちょっと時間を外すといいかもです。他水族館の海遊館などもあり、大阪港周辺だけでも十分楽しめます。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 日本 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

今回は大黒ふ頭からの出航。 MSC専用シャトルバスが出ているの横浜中華街駅から徒歩で山下埠頭まで。 荷物を預けた後、寒い雨の中でシャトルバス待ちに30分以上待ちました。やっとバスに乗って大黒ふ頭についたらすぐに降りられずバスの中で30分あまり待機。やっと降りられたら今度はエアコン、照明もない貨物倉庫のようなところでチェックイン待ち。乗船できた時にはヘロヘロになってしまいました。 以前横浜発のスプレンデ... 続きを読む»

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):6,000~8,000円

お天気が悪くなさそうだったので急遽レンタカーを借りて平和記念公園へ。
閑散期ならレンタカー屋さんが港まで迎えに来てくれるのですが、GWはレンタカー屋さんまでタクシーで。タクシーの運転手さん情報によると「GW中は港から北部(美ら海など)へ行く道は渋滞で大変だよ〜」とのこと。平和記念公園はものすごいたくさんの鯉のぼりが泳いでいて地元の人がピクニックに来ていてとてものどかな感じでした。
クルーズポートではWiFiが使えます。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2019年4月頃に 日本 鹿児島 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

クルーズポートが綺麗になっていました!
MSCの有料シャトルバスが出ていましたが、往復で17.99ドル。
シャトルバスに乗っている人は少なかったです。
その代わり、タクシー乗り場は長蛇の列。タクシーがなかなか来ない。運転手さんに事情を聞くとクルーズポートまでの道が一本道で渋滞してクルーズポートに行くタクシーが少ないのだとか。
タクシー待ちで2時間弱。鹿児島市内までタクシーで約片道2500円。
観光時間も少なくなり、仕方なく天文館近くでお土産の買い物と夕食をとってタクシーで船まで戻りました。

  家族で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年6月頃に 日本 神戸 に寄港

寄港地、特に国内の寄港地では精力的に観光しましたし、これからもしますので、後程報告します。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

横浜に着いて直ぐにノルウェージャンクルーズの乗り場に行ってしまったので観光はしてません。

  家族で   スイート


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

無料のシャトルバスも運行していたのですが、乗るのに30〜40分かかるというので、モノレールに乗りました。お金より時間を買いました。三宮に着いてそこからタクシーで北野異人館の周辺を回りましたが街の雰囲気がとてもよくGW中なのにそこまで混んでなくて良かったです。タクシーはワンメーターぐらいでした。

  家族で   スイート


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

船から歩いて県庁前の駅まで歩いて行きました。そこからゆいレールに乗って終点の首里駅まで行きそこからタクシーで首里城まで行きました。ワンメーターぐらいでした。観光した後にまた、タクシーで首里駅まで戻りゆいレールで、牧志駅まで行き国際通りを歩いて周り県庁駅まで、行きました。県庁駅前からタクシーに乗り船に戻りました。首里城は見るところがたくさんあり見ごたえはたくさんありました。

  家族で   スイート


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 石垣島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

予定表にはテンダーボートで上陸と書いてありましたがちゃんと着岸してくれました。下船して最初にタクシーで離島ターミナルに行きました。結構距離があります。歩いて行くのは大変かも。
離島ターミナルから、200人弱ぐらい乗れるボートで、竹富島に行き水牛観光をしました。途中スコールにあい雨でビショビショになってしまいましたがイイ記念になりました。石垣島に戻りユーグレナモールに寄りショッピングをして戻りました。

  家族で   スイート


セレブリティ・ミレニアムで2019年4月頃に 日本 函館 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

函館は、港から函館駅まで無料のシャトルバスが運行されていたので、とても便利でした。ゴールデンウィークは、五稜郭公園で桜が見頃と思い、五稜郭タワーに登り公園全体を見たあと、公園内を散策し、お花見を満喫しました。

  お1人で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン