Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
飛鳥2で2019年3月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

ほぼ地元ですので観光はいたしません。
ただ、三宮からモノレール経由ですぐに港に到着する利便性は素晴らしいです。また、観光に出向く際も大変便利では無いかと。
今後のクルーズ体験で、ここより利便性の良い港に巡り合うことは無いように思います。
ほんの少し足を伸ばせば行ける範囲で、北野異人館街や神戸布引ハーブ園、生田神社、六甲山(夜景が綺麗ですし、六甲オルゴールミュージアムなども素敵です。)などがオススメです。
皆さん、ぜひお立ち寄りくださいね。

  家族で   海側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

飛鳥2で2019年3月頃に 日本 細島(宮崎) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

家族の趣向もあり、無料のシャトルバスで、道の駅に立ちよるだけで、特にオプショナルツアーには参加しませんでしたが、バスの車窓や、道の駅での現地の皆さんのご対応に触れ、日本の寄港地に興味を持つきっかけを作っていただいたと感謝しております。
やはりこの時期、関西に比べ、宮崎はかなり温暖な感じです。3月としてのクルーズの楽しみ方としては案外魅力的ではないでしょうか?

  家族で   海側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2013年5月頃に 日本 東京 に寄港
寄港地観光:観光していない

乗船のみ

  家族で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2013年5月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

グラバー邸まで充分歩いて行けた。
軍艦島クルーズ乗り場が近くに2種類あり、片方に申し込んで、無事に上陸を果たした。

  家族で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2013年5月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

下船のみ

  家族で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2015年5月頃に 日本 長崎 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

小6の娘に原爆資料館等終戦70年に関する地と出島を訪問。ちゃんぽんやカステラ屋さんも巡った。

  家族で   内側キャビン


にっぽん丸で2012年8月頃に 日本 館山(千葉) に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

港を降りた場所で待ちの方々がホンモノの海ほたるを見せてくれたり、貝殻でブレスレットを作ってくださったり良い記念になった。

  家族で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年6月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

東京では、宝塚のチケットを入手するのも困難ですが、神戸では入手しやすかったです。三宮駅から山側には異人館があり、情緒豊かな街並みが素敵です。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

乗船・下船のみで観光はしていません。
大さん橋で乗船受付及び荷物預けが出来たのは良かったと思います。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 宮古島 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

レンタカー(事前に予約)を使って主に下地島・伊良部島を巡りました。 これら両島は数年前に海上橋で宮古島と繋がっており一つの島のように車で巡る事が可能です。下地島では飛行機発着訓練が見学可能な下地島空港に行き、本日最大の目的である飛行機撮影をしました。
宮古島では大型船が着岸可能な港が無い事からテンダーボートでの下船となりましたが、4000人以上の乗客を下船させるのに4時間くらい要し、最後の乗客が下船出来たのは12時頃となったのは改善の余地ありでした。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

当日那覇は台風接近で暴風警報発令の中の寄港となりました。
着岸後も船内待機し様子見していましたが、午後になっても天候回復しなかったので、家族は船内に残り1人でシャトルバス使い国際通りまで行き土産物だけ買って直ぐに船に戻りました。

  家族で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 神戸 に寄港
寄港地観光:観光していない

台風の影響で抜港になりました。
元々下船客の為の寄港で観光下船は出来ないスケジュールでしたので、特段影響はありませんでした。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2019年6月頃に 日本 東京 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

11時に晴海埠頭に行き、荷物だけクルースタッフに預けてから 銀座にランチに行きました。 和食はあまり食べれないかと思い、鯛茶漬けを食べ ショッピングをしてから 14時頃 乗船。 お部屋についたら 荷物が運びこまれていました。
あまり並ぶこともなかったので、あわてず乗船というのも良い選択かもしれません。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2019年6月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

万葉の湯でゆったり 温泉に入ってから 周りのお店でショッピング。
観光はしませんでした。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2019年6月頃に 日本 鹿児島 に寄港

悪天候のため抜港となりました。
残念ですが 仕方がありません。次回またクルーズで行きたいと思います。

  家族で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:その他

観光ではありませんが、山下ふ頭の乗船は集合場所から船までの間、シャトルバスで輸送してくれます、船まで歩いて行くことは(倉庫街と言う事もあってか)できません。
当日雨模様で、小さなテントで待機です。スイートなどの優先乗船者を待つ間、外にはみ出した人は傘を差しながらの待機ではちょっと辛と思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 神戸 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

神戸の滞在7時間程度と短く、交通や混雑状況を考えると、効率良く見て回らなければなりませんでした。
ポートターミナルには無料のシャトルバスもありましたが、目の前を走るポートライナーで出発、摩耶山まで行きました。六甲山まで行こうと思いましたが時間が無いので断念しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

クルーズターミナルから国際通りまで徒歩で約20分、国際通りの牧志駅からモノレールで首里城まで行きましたが、首里の駅から首里城まで約15分、どちらも結構歩きます。
帰りはタクシーにしました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・ジュエルで2019年4月頃に 日本 石垣島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):3,000~4,000円

一昨年セレブリティーミレニアムで来た時にはテンダーボートでの上陸でしたが、新しいふ頭が出来たばかりのようで、接岸したのには驚きました。(事前の案内書にはテンダーボートとなっていました)
竹富島に行きましたが天候が悪く早めに船に戻りました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2016年7月頃に 日本 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:5,000~10,000円

清水は初めてだったので観光に参加した。
ガイドさん付きで バスでまわって 午前中ですんだ。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン