Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.94
MSCスプレンディダで2018年5月頃に 日本 金沢 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

船会社のシャトルバスが金沢駅まで出ています。金沢は何回も来ているので大江町市場で買い物と食事をして戻ってきました。
金沢市内を回るバスもあるので利用すると便利ですが 船の時間が限られているので 見るポイントを決めて市内移動はタクシーのが間違いないでしょう。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

MSCスプレンディダで2018年5月頃に 日本 舞鶴 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から西舞鶴駅までシャトルバスが出ています。今回は京都丹後鉄道舞鶴線で天橋立駅へ向かいました この電車は本数が少なく一両編成なので クルーズのお客だけで満席状態です 乗車時間が1時間ぐらいですので高齢の方は大変かと思います 私どもは行きは丁度前車が出た後だったので 前に並べて席を確保できましたが 外国人も多いことから後ろのほうは並んでる列がメチャクチャでって感じです。そのことから帰りの電車の時刻を確認しといて 早めに駅に行き一番に並んで座って帰ってきました。初めての天立橋良かったです 駅後ろのビューランドへリフト(有料)で上がり見た景色は最高です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年5月頃に 日本 鹿児島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

鹿児島の港は新しくキレイに整備されていて 日本を代表するターミナルの一つだと思います。
正面には桜島が大きく見えて最高のロケーションです。
観光は徒歩で15分位で 鹿児島市電の脇田駅があります ここから市内方向へ向かい西郷隆盛像がある中央公園へ向かい 徒歩で天文館通りへ買い物や食事をしてから 路面電車で出発地へ 詳しく調べてきてる人たちは 一日乗車券を購入して巡っていました 路面電車はバスのように便利です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年5月頃に 日本 高知 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

高知新港ターミナルは桂浜の近くにあります。 シャトルバスは30分位で市内中心の「はりまや橋」近くまで行きます。ここが試案どころ桂浜へ行くか市内へ行くか 市内から路面電車のトサデンで桂浜までも行けますが時間の問題も、ターミナルからならすぐ近くです。
今回はバスで市内へ向かい 市内観光にしました
徒歩ではりまや橋→ ひろめ市場→ 高知城 → よさこい情報交流館 。
ひろめ市場はお勧めです 高知の名産カツオタタキの他色々なお店が並んでいるので楽しめます

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCスプレンディダで2018年5月頃に 日本 横浜 に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

集合場所は山下公園 石のステージ。そこから大黒埠頭行きのシャトルバスが発車する。乗船客が殺到するのではないかと心配していたが、待ち行列は数人だけだった。
シャトルバスは予定の1100より早く発車した。到着してからバスの中で20分ほど待機させられ、倉庫のような待合所に移動した。待合所には既に乗客が集まっていて、多数の中国人がいた。

  お1人で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

・タクシー乗り場が混んでいた。タクシー運転士によると宮古島はタクシーが少なく帰りのタクシーがつかまるかどうかとのこと。観光タクシーを予約しておくか、港近くからレンタカーが良さそう。
・タクシーで伊良部大橋を渡り、港近くのパイナガマビーチでのんびり。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

・ナガンヌ島に行く予定が電話にてナガンヌ島行きの船が出ないと連絡があり断念。
・台風接近により暴風雨だったため、濡れてもいいように水着にラッシュガード、ウォーターシューズ、レインコートで出発。
・タクシーでガンガラーの谷へ

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


クイーン・エリザベス 2で2005年2月頃に 日本 長崎 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

2005年当時は、女神大橋はまだ建設中で、中央部分がつながっていませんでした。設計当時、海面から最も高さのある客船であったQE2(約52m)が十分に余裕を持って通れるように、海面から65mに設計されたそうですが、その建設中に進水したQM2の62mでも通れます。


入港後は、ちゃんぽん発祥の店という四海樓に昼食に行き、接岸中のQE2を撮影するのにグラバー邸は絶好の場所です。

  スイート


サン・プリンセス(2代目)で2014年9月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

三宮の駅近くのステーキハウスで神戸牛の鉄板焼きランチをいただき、帰路につきました。

  内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 日本 長崎 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から有名な観光地には徒歩圏内です。
路面電車も珍しいので乗って、出島の観光まで足を伸ばしてみました。

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年10月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

港から最寄り駅までクルーズ会社がバスを出してくれます。
私達はすぐ帰宅しましたが、桜木町駅も素敵な場所ですし、中華街、みなとみらいなど見どころがいっぱいで横浜はおススメです。

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 横浜 に寄港

とても不満

寄港地観光:その他

出港しただけ。大黒埠頭なので、どこにも行けません。


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 宮古島 に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

テンダー船の案内が悪く、整理券を徹夜で取る人たちまで。私も朝の4時から並んでとったが、結局は何時間も降りるまでかかる不手際で上陸は遅れる。タクシーでビーチまで行こうとしたが、宮古島のタクシー台数とクルーズ船の観光客の人数に開きがありすぎて、もしタクシー捕まえられて、どこかに行けたとしても帰りのタクシーを捕まえるのはまず無理とタクシー乗り場で言われる。じゃあ寄港地にするな!


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

観光した後はみな国際通り近くにある、指定されたシャトルバス乗り場から船に帰るしかないのだが、これまたアテンドの不手際か、バスの契約本数けちったのか、土砂降りの中、何時間もみんなバスに乗れず、何百人もが震えながらバスを待つ羽目に。本当に最低。


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 日本 神戸 に寄港

とても不満


台風の影響?寄港しなくなった。


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

有田の陶芸市に行ってみたい、と思っていたので参加した。個人では窯元などを回るのは大変だが、楽しめた。

  内側キャビン


コスタ・ビクトリアで2016年5月頃に 日本 名瀬(奄美大島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

カヌーによるマングローブの入江ツアーに参加。
初めてカヌーに乗ったが、思った以上に楽しく、植物や無数のコメツキガニなどを身近に観察することができた。

ネーチャーガイドやインストラクターが複数付いてくれるので、カヌーを漕いだことが無い人や子供でも参加できます。
小さなお子さんはタンデムで乗れば大丈夫です。

機会があればまた是非参加したい。

  内側キャビン


クイーン・エリザベスで2018年3月頃に 日本 高知 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

船内の朝食をゆっくり楽しんだ後に、はりまや橋などシャトルバスと徒歩で行ける所を少し回リ、足跡を残しました。

はりまや橋と道を挟んだ向かい側にからくり時計があり、高知城、坂本龍馬、よさこい祭り、はりまや橋と言った高知ゆかりの絡繰が1時間毎に現れます。

  海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2018年3月頃に 日本 広島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

厳島神社に行くならば、満潮と干潮の時間を確認しておくのがお勧めです。
今回はタイミングが良く、午前中に島へ渡りましたが、この時点では潮が満ちており、鳥居の周りには小舟が出ていました。
ゆっくり神社を参詣し、昼食を取って出てくると潮が引き始めていて、鳥居まで歩いて行くことができました。

  海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2018年3月頃に 日本 鹿児島 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

気温や船内の様子が掴めず、多めに持って来た衣類や船内で購入したお土産、デイリープログラムなどを街中の郵便局から自宅に発送し、持ち帰りの荷物を減らしました。
日本発着ではこう行ったことができるため便利で、最終日の下船準備も楽になります。

国内の港ではツアーに参加せずに近場の地元スーパーマーケットの惣菜売り場に行くと、そこでしか味わえない地物の食材などがあり、予想以上に楽しめることがあります。

  海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン