クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
開発は続くが 、まだまた未開。 そうした表現が似合う島。ここで有名は、伊良部島に架かる全長7キロの伊良部大橋。本当に、綺麗な海に長い橋。スコールはあるが、いい天気た。ここは、マンゴーの聖地。 早速いた...
いやいや綺麗なビーチ。 こんなの見た事ない。 凄いな、
午前10時、宮古島寄港上陸。 いやいや、本当に綺麗なビーチ、夏だ 熊蝉の鳴き声が凄い。今日は、テンダーボート上陸。テンダーからのダイヤモンドプリンセス。 前のペイント嫌い。フェリーターミナルに船が着く。
コスタベネチアでのクルーズも7日目、最後の終日航海日。いよいよ翌日は下船です。8日間のクルーズ中ようやく朝から晴れ間がのぞき一日中お天気だった7日目。船首のお気に入り船首デッキまでの朝の船内散策。強風...
ダビンチ空港でチョコレートやらキャンディーなどの小物を購入。時間を持て余してからの搭乗は睡眠をさそった。次のドバイまでは船のように歩き回ることも出来ずシートに拘束された時間が続く。朝の早さもありす...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。クルーズ編2日目♪無料でクルーズ船の厨房が見れちゃう♪クッキングショーを見に行ったら厨...
先日世界一周クルーズJTBチャーターが、 那覇港停泊。現在台湾母港クルーズか? 北海道一周でお世話なった。ちょっと離れたバースにて、大変。 可愛そう。
首里駅400円公設市場で、マグロ大トロ海老の塩焼き沖縄と言えば、ブルーシールアイス
何だこの行列。 先頭は外人さん、11時半開店、お店の中で待つ。いやいや沖縄他にもダイヤモンドプリンセス乗船あり。
首里城守礼の門。 昔はこれだけ
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
いやいや那覇は大都会。 まあ、抜港でなくて、良かった。 そしてこの晴天。暑い、ても10日の夏は 更に暑い。先ずは朝メシ。
MSCスプレンディダテレビ大阪で紹介8月18日(日)午前11時〜11時25分「おでかけ発見バラエティ かがくdeムチャミタス」(テレビ大阪)で、遊覧船「サンタマリア号」と「MSCスプレンディダ」の2隻を比較、船の不思議に...
今日7時夕日の写真が撮れた。 いやいや台風航海、荒天、雨がこんな天気になるとは、神様に感謝。 明日の那覇も当初は曇りオーバーキャスト、晴れらしいや。徳之島の電波あり。夕飯はビュフェホライゾンコート。 ...
僕達の出発時間までは4時間ほど。親しくさせていただいたご夫妻は夕方の便だと言う。その方達は時間が有るので地下鉄を使ってローマの街の美味しいCafeに寄ったり一つ二つ行きたい場所があると言う。僕らはと言う...
ダイヤモンドプリンセスでは、初のこころみイベントショー。 クルー乗務員さん、対抗日本綱引大会。 初の試み。施設メンテチーム優勝。ダイニングチーム、エンターテイメントチームは弱い。 まあ、これも客を飽き...
朝は7時半からは、ラジオ体操。 いやいや、女性は、みな参加。天気好転。現在薄曇り。 風は強い。波スムーズ〜スライト。 屋久島、西之島沖。 AU電波あり。明日の那覇は晴れらしい?
珪藻土の歯ブラシ立て以前コスタネオロマンチカ乗船時に持って行って正解だった歯ブラシ立て!狭い船内キャビンの洗面台に、歯ブラシの居場所を〜。↓その時の記事はコチラ関連記事:2018コスタネオロマンチカ乗船...
今回の旅は、台風の船出であり、それなりの覚悟はしてきた。しかし7月20日終日航海、南紀より四国あたりは、本当に穏やかであり、これが台風とは思えないsmoothのコンディションとなり、いやいやこれはついて...
この港を最後に帰路に着く人。この港から船旅の始まる人。僕達は帰路が始まる。家では待っていてくれる家族がいる。お店を守ってくれたスタッフがいる。あの、血まで吐いたペット達もいる。滝元さんは僕達が見え...
Gala Menu(ガラメニュー)フォーマル(ガラ)ナイトのディナーメニューはいつもと違って、パリッとした紙に印刷された特別バージョンでした。↓フォーマル(ガラ)ナイトで着用したフォーマルの服装はコチラ関連記事...
この辺りから、やはり揺れてきた。 まあ台風では、仕方ない。 更に西に行けばかなりの揺れ予測。だいぶ経ってからの行方不明の荷物。 プリンセスのへなへなタグでは、だめ。 それ見た事か?夜のダイニングは、小...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。クルーズ編2日目♪ブッフェレストラン・ホライゾンコートで朝食♪~台湾女子旅&ダイヤモン...
ほとんどの人たちはこのDeck6から降りる。「寄港地ツアー」で通りなれたギャングウェイだ。僕達は各自スーツケースを引いているので一つ下の階のDeck5から降りることになる。この階はスーツケースを引いた人達ば...
わずか2メートル、ダイヤモンドプリンセスと大桟橋の下。 すれすれだ。避難訓練まあとにかく始まった。 夕食は、2便、8時から、先ずはシャワー。ダイヤモンドは何やら久しぶりの感じ。電波遠い。
地下鉄副都心線横浜中華街元町行きに、乗車。既にダイヤモンドプリンセスは、大桟橋ABバースに停泊している。しかし晴れ間も見えてきた。 波浪情報は最悪。 まあ、台風では、仕方ない。荒天は間違いない、まあ東...
コスタベネチア乗船6日目の夜はフォーマルナイト。ドレスコードは「フォーマル」です。関連記事(1):2019コスタベネチア乗船記(36):6日目終日航海日朝食|イベント参加・船のものしり講座関連記事(2):2019コス...
明日7月19日横浜大桟橋より、沖縄那覇、宮古島、台湾の3か所を巡るダイヤモンドプリンセスのクルーズ旅にでかける事になった。従来記事の纏めの記事INDEXを作成しているが、こちらのYahoo!ブログの廃止もごくわ...
20分程であの集合場所に戻ると今日、下船する方達が集まりかけて来ている。方達と言うのは誰がここで下船するのかが僕達には分からない。分からないというのは、判らないからでは無い。ほぼ全員の顔が見える。み...
横浜がさらに魅力的に!「YOKOHAMA HAMMERHEAD」この秋オープン! https://t.co/CeqQwdD22K @ignite_mediaさんから — さざききゃさこ (@cruise_go) 2019年7月17日【開業予定日】客船ターミナル:「...
廊下に出されていたバゲージタグを付けたスーツケースは無くなっている。スタッフ達が手際よく下船のために集めたのだろう。100や200では足りないスーツケースはこのタグに付けられた色と番号によって船を降りる...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう