クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
30分ほどの散策を終えてあのカリメロのピックアップを待つ。3台のタクシーが行儀よく駐車する。大型バスでは入れないほどのこの街は交通のエチケットが厳しいらしく女性の警察官が険しい表情で彼らを誘導している...
神戸港から乗船して終日航海日を経て、沖縄観光しました。今回のクルーズの日程は2019年5月25日神戸で乗船26日終日航海日27日那覇28日石垣島29日基隆(台湾)30〜31日終日航海日6月1日神戸で下船です。クルーズの...
コスタベネチア乗船4日目のランチはデッキ10後方にある『ピッツァナポリ』に行きました。ピッツァ・ナポリ ランチ&ディナーランチのピザは無料ランチのピッツァナポリで提供されるピザは無料です。ランチの営業(...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。台湾6日目♪台北市内から基隆への移動方法~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルー...
いやいや今年の太平洋横断記事、ダラダラと書いている。今回の̪̪4月27日はゴールデンウイークを含めた最も東京に、客船が停泊集中した日。私の乗船したセレブリティーmillenniumは、高い料金の日本国内クルー...
「ゴットファーザー」には全くと言っていいほど興味のない妻。僕の話に「フ〜ン・・」程度だが有名な映画のロケ地に来たくらいの盛り上がりは保っている。息を切らしながらカメラに収めている僕とは対照的だ。この...
セレブリティ・ミレニアム区間乗船+交通費込ツアーこの秋日本発着クルーズが予定されているセレブリティ・ミレニアムは、9/22~10/2の10泊11日のクルーズで期間乗船ができます。秋の連休の一部、土日が被っていま...
メッシーナ港を出発してタオルミーナ方面に向かうため今回の集合は少々早めのAM8:30だ。予定としては「ゴットファーザー」の舞台に寄り道をして「天空都市・カステルモーラ」へ、そこからタオルミーナでギリシャ...
日本に腰を据えて日本周遊コースを運航中コスタ・ネオロマンチカは言わずと知れたイタリア船ですが、最近は日本に腰を据えて周遊をしています。1回目の時は金沢からの乗船でしたが、今回は東京から横浜までの8泊...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。台湾観光編6日目♪オークラ・The Nine烘焙坊のパイナップルケーキ~台湾女子旅&ダイヤモン...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
コスタベネチア デッキ5(中央〜後方)↓デッキ5前方の記事関連記事:2019コスタベネチア乗船記(22):デッキ5(前編)ブランドショップ・有料レストランの様子ガレリアショップ(ブランドショップ)デッキ5中央、有料レ...
世界の歴史に興味があって船旅を選んだわけでは無い。日本の歴史でさえもおぼつかない僕が世界に目を向けるはずもない。しかし、今回メッシーナは、あの「ゴットファーザー」撮影の地でもある。詳しいことは省い...
この日は下船後、ジェノバ観光で、フェラーリ広場などを巡ります。朝のツアーの待ち合わせは、シルクドソレイユの行われたフロアでした。名残惜しく、お船からの景色をぼんやり眺めました。ジェノバの港は、少し...
コスタベネチアの船内デッキで最もショップ、レストランなどが集中しているデッキ5。船首から船尾に向かっての紹介です。コスタベネチア デッキ5船首:テアトロ・ロッソ(シアター)船首は2デッキ吹き抜けになって...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。台湾観光編6日目♪ガイドブックに載ってない美味しいお店③大肥媽 現作潤餅で新発見♪~台湾...
位置で言えば船首を背負って船尾の方向を向く。デスクは一枚板を施された幅1.5メートル程はあろうかというほど立派なものだ。デスクの上は整理されていていかにも仕事のできる人のそれである。僕のイメージのバト...
鳥羽港・お見送りセレモニー『リメンバー赤いハンカチ』をご存知ですか?世界の真珠王、御木本幸吉 のエピソードの1つとして、横浜港から船で渡米する時に、赤いハンカチをステッキに巻き付けて高く揚げ、見送り...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。台湾観光編6日目♪ガイドブックに載ってない美味しいお店②雙連朝市でおすすめの朝食は、燕...
コスタベネチアでの最初の寄港地、鹿児島を後にした翌日4日目は終日航海日でした。この後船は一路、台湾・基隆を目指します。4日目は天候は曇り時々薄い晴れでしたが、相変わらず船はやや揺れでした。ラジオ体操...
時間は洗濯だけで20分ほど。その空間には僕達しかいない。なにをそんなに洗いたいわけではない。カッターシャツやポロシャツ上着といわれるものが中心だ。僕達は荷物をできるだけ減らしたい事や帰宅に着いてから...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。台湾観光編6日目♪台湾の朝食は朝市がおすすめ♪台北市文昌宮と雙連朝市~台湾女子旅&ダイ...
お腹を満たした僕達が次にするべきミッションはもう決まっている。コインランドリーを使ってみることだ。部屋に付いているランドリーサービスも試してみたが妻曰く、思ったほどの仕上がりでは無いらしい。洗濯に...
マルセイユに午前中滞在し、寺院観光やショッピングなどを楽しみました。お船から港を見た景色です。バスに乗って1864年に建てられた、ノートルダムドラガルド寺院に行きました。一番高い丘にあるのでバスを降り...
函館港町ふ頭停泊のセレブリテイーmillennium iPhone撮影今日は、低気圧近づき一日雨の天気、五月より真夏日と寒い日が交差して、なんとも体調の調整が困難である。さて、カナダより帰国して一月...
View this post on Instagram ピザもハンバーガーも食べ放題🍔🍕。ソラリウム上階おススメ。#コスタベネチア#costavenezia A post shared by さざききゃさこ (@cruise_go) on Jun 15, 2019 at 5:00am PDT
この後の食事のことなど気にならなかった。何故ならば今日はどこのレストランも「予約」はしていない。「予約」をしておかなくてはいけないレストランは4つ。2日目、3日目はほどなく無事に通過してきた。4日目に...
客船はどう選ぶ?世界最大客船を持つロイヤルカリビアンには、『世界最大』以外にも『洋上初』のアトラクション満載の船がたくさんあります。日程やエリアで選択肢がないこともあるかもしれませんが、多彩なアト...
バルセロナは、ガウディの建築物などがあります。このクルーズを申し込んだ頃、一番注目と期待をしていた寄港地です。朝靄の寄港地、バルセロナが見えてきました。遠くにガイドブックの建物が見えてきて、もしか...
大夫ブログの新規更新をサボってしまった。Yahoo!ブログ最後まで書こうと思うが、なかなかモチベーションが上がらない。さて上記の画像は、セレブリティーmillenniumの11階ビュフェの前に、張り出されていた船の...
この街ではギリシャ風コーヒーだけで済ませた二人。遅めの昼食はこのために取っておいたと言ってもいいだろう。「Waves Grill」あのハンバーガーの欲望を満たしに帰ってきた。・・訳ではないがやりたい事リストの...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう