クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
来年7月24日開幕の2020年東京オリンピック大会期間中にコスタベネチアがホテルシップに決定しました。東京オリンピック大会期間中の宿泊施設不足解消のため、大型客船が港に停泊しホテルとして活躍することが、東...
「 船旅の真実79 」でお話しした〝 オチ 〟が気になってサロンにご来店の折に聞いて来てくださるお客様が多いのでここで〝 オチ 〟をお話しします。・・・翌朝、ノックされたドアを開けたそこに立っていたのは「...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪この旅で調べたことや旅の疑問などを話題に投稿していきます。 今回は、『台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月』旅の話題~クルーズ編その⑥クルーズ船のドレ...
2019年7月にコスタネオロマンチカに乗船してきました。こちらは寄港地散策編後編で、釜山港、博多港、京都舞鶴港に寄港した際に訪れた観光スポットを紹介します。全て寄港地ツアーを利用せず、自力観光しました。...
2019年4月デビュー!上海を母港にアメリカの船会社ロイヤル・カリビアン・インターナショナルの新造船、今年4月にデビューしたスペクトラム・オブ・ザ・シーズ。ロイヤル・カリビアンの”クァンタムウルトラクラス...
2019年7月にコスタネオロマンチカに乗船してきました。全体的な感想については、「初めてのクルーズにおすすめな理由」という観点ですでに記事にしているのですが、各寄港地での観光のことも書きたいと思います。...
ツアーバスの台数が寂しい
コスタベネチア デッキ14デッキ13は乗客の立ち入りか可能箇所がなく、デッキ12の上はデッキ14でした。デッキ14はロープガーデンとミニゴルフパークがありました。どちらも有料施設です。関連記事:2019コスタベネ...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。 クルーズ編2日目♪ この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。準備編からぷろろー...
さて、一通りドリンクメニューを見終わったので、せっかくなので飲み物を注文しようじゃありませんか!と、ここで今回もやってきました「ドリンクパッケージにするのか」問題。ドリンクパッケージとは、簡単に言...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
乗船手続き待ちです。
国土交通省の調査結果によると、2018年の日本人のクルーズ人口は32.1万人で、過去最多を更新したそうです。www.mlit.go.jp年々日本でもクルーズが盛り上がってきているのはファンとしてはうれしい限りです。クル...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。クルーズ編2日目♪この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。準備編からぷろろーぐ...
晴れたと思い無線運用開始。 いやいやまた雨、降り出した。 気まぐれ台風天気。一局有難うございます 1295.040 JN1VXT 横浜市南区 59 59雨だ退散。
最後な朝食は、他バッフェ ホライゾンコート。 まあ、こんなものか?晴れたり曇ったり。
東京国際クルーズターミナルの現在の状況来年7月に開港する東京国際クルーズターミナルの工事の進捗状況を見てきました。最寄駅の名称が今年『東京国際クルーズターミナル』駅に変更になって初めての下車です。前...
なんか1時間前から、雨止み、波も静か、 明日到着予定が、もう伊豆の大島沖縄か?、 あと四時間くらいで横浜大桟橋。台湾から 22ノット高速航行。もう大桟橋は近い。 大画面液晶ビジョンの前にも人はいない。
いやいや今回は、行きと帰りは大変、台風との戦い。台風航海?これからいよいよ波は高くなる。だいぶ揺れてきた。moderatoのsea condition。 現在本船は、22ノット全速力で、波のない東京湾を目指す。台湾より約7...
コスタベネチアには屋内外を含め「体を動かす」「遊ぶ」施設が充実していたと思います。特に屋外の施設は天気が良ければ気持ちイイ!コスタベネチアデッキ12ベレッツェ・ジム最新のフィットネスマシンが揃うデッ...
View this post on Instagram 今日の東京国際クルーズターミナルです。開港まで一年を切りました!#東京国際クルーズターミナル #ロイヤルカリビアンインターナショナル A post shared by さざききゃさこ ...
今日は、横浜に向かい終日航海一日。 まだ、空はこんな感じ。 波もまだ穏やか。スムーズ。 しかし、えっまた台風が来る、横浜抜港なら幸せ。しかし出港も帰港も台風か? まあ、明日揺れても良しとする。ラストフ...
今日は、昨日台湾寄港して、横浜帰港へ終日航海。もうあと三日で終了、なんとも早いものである。しかし 台風に向かう船出、大幅な揺れ、寄港地抜港、傘と雨具のそんなイメージであったが、寄港地の抜港も、傘をさ...
上層デッキであるデッキ16にやってきました!おや?なんかやってる。イベントかな?と思ってよく見てみたら、多分何かの撮影のようですね。しかし、その撮影のため、デッキ16と15は通行不可能になっていました。...
僕等の「旅」はいつも決めた時から始まる。そのためのお買い物が妻には始まる。ドレスなのかTシャツなのかジャケットなのか。バックだってT・P・Oヘアカットにヘアカラー。場所によっては日焼け止め。楽しそうで...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。クルーズ編2日目♪ブッフェレストラン・ホライゾンコートでお昼ごはん♪プレーゴのピザも食...
これ説明しないとなんだかわからない。実は宮古から石垣島への航路で撮影した夜の星空だけである。●シャッター速度二秒。しかし船は動いている、デッキにカメラをもたれかけ撮影。下手くその撮影にて、まるで臨場...
5泊6日の格安クルーズを見つけたので来週行ってきます。コスタクルーズは、ドリンクパッケージなしのバリュープランや夕食レストランがビュッフェ限定プランなどの格安プランがたくさんあります。が、今回は、・...
関西国際空港飛行機は着陸するととてつもなく安心する。無事に着いた、の感じが込み上げる。関西国際空港から「はるか」に乗り継ぎ新大阪。「はるか」の車内はこれから日本を愉しむのだろう海外からのツーリスト...
さらば、宮古島。 大変海の美しい島。シーコンデシヨンスムーズ。 いやいや、抜港無し。ラッキー?沖止め見送りなし。 コロナエキストラの見送り。
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう