クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
ポナンが愛される理由フランスのバカンス船として多くの愛好者を誇るポナン。大型クルーズ船と差別化した小ぶりな船で洒落たサービスと常連客をあきさせない企画力でフランス、ベルギーを中心に多くの人々を魅了...
右舷に集められた人・人・人。横浜港大さん橋国際客船ターミナルに集まっている人と飛鳥Ⅱを繋ぐカラフルな紙テープ。バスケットに入れられたそれは誰が誰に投げる事もなく手渡される。同時に甲板上ではスパークリ...
View this post on Instagram CRUISEの特集は『ファミリー・クルーズ』、『クルーズ船の教本』はクルーズに関する幅広い「へぇ〜」がいっぱい!おススメです。 A post shared by さざききゃさこ (@cruise&...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズ帰りの話です。この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。準備編からぷろろーぐ。台湾でした...
ベットサイズと同じくらいの開閉のできない窓からは外の景色が薄っすらとではあるが分かるくらいの日差しと景色が差し込んでいる。冷房は24℃に設定されていて入った途端に「ハ〜〜」と言葉が出るくらいの気持ち良...
サービスと乗客の相乗効果今回のポナンクルーズには大きな変動があった。これで4度目のポナン乗船であるが、過去3回とも、フランス語圏がからの乗客が7~9割と高かった。残りは大半がヨーロッパからの乗船客が...
2020年日本発着GWクルーズ一覧&傾向:’19.9.1更新先日販売が発表されたコスタセレーナをはじめ、来年2020年ゴールデンウィーク日本発着クルーズがほぼほぼ出揃いました。(2019.9.1現在)2020年のゴールデンウィー...
ギャングウェイを折り返した先には乗船カードを読み込ませる機械がある。それにカードをかざすと乗船の有無ないしは個人の情報が「船」側にインプットされるのだろう。ひらけた視界の先はデッキ5。自宅で言うなら...
最後は北ヨーロッパ(北海・バルティック海)最後に残った海域は、北欧とバルティック。まだ少し寒いかなと思いますが、調べてみました。やはりシーズン的には5月以降のようで、あまり出てきません。一番上のCMV...
王道 地中海周遊コースこのコース、何度行っても新しい発見があると思います。したがって、決める要因となるのは日程と寄港地。オーソドックスな7泊8日であれば、4月26日から5月2日までの出発で日程的には収ま...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
アドリア海(Venice寄港)Veniceの出入港が色々と問題になり始めているのはクルーズファンならご存知のことかと。確かに大きなクルーズ船が、サンマルコ広場の前を通って入ってくるのは、そこで生活を営んでおら...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。準備編からぷろろーぐ。台湾でしたいこ...
ひと月前にコスタネオロマンチカの船上にてコスタクラブの入会申し込みを行いました。たしか、キャビン名、氏名、メルアドをコスタが準備している一覧表に書いてそれで手続き完了しました。メルアドを書いている...
View this post on Instagram 船旅のお供!メンズ制汗剤、強力です。#gatsby #mensbiore A post shared by さざききゃさこ (@cruise_go) on Aug 30, 2019 at 5:23pm PDTメンズ制汗商品、女子使用もア...
さて、部屋に戻って準備を済ませてやってきたのはこちら!!プール!!です。水泳はダイエット効果抜群ということですから、カロリー過剰摂取になりがちなクルーズ船にはもってこいのエクササイズ!しかも丁度晴...
飛鳥の乗船を待つ人達とパシフィックビーナスを待つ人達。2隻の船は夏休みの子供達の心を最高潮にはしゃがせているようだ。どちらの待合を見渡しても子ども連れが多い事に目がゆく。近くの「カップヌードル博物...
汽笛とシャンパン最近はクルーズ船寄港地として賑わうヴァレッタ。街は船が寄港している時間だけやたらに人であふれている。そんな要塞都市をバックに出航というのもなかなか乙なものであった。今回いつもと違っ...
横浜の天気は悪くはない。特に快晴でいい訳ではないが履いているデニムに汗がまとわりつく感じがこの格好を選んだことを後悔させる。赤レンガ倉庫ではビーチを模したイベントを楽しんでいる若者に混じって通り過...
さて、船内散策をしていたらあっという間にお昼の時間になりました。お腹がぺこぺこかといえばそんなことないんですが、お昼はどんなメニューが出ているのか見にいかなければっ!!というわけで、探究心のままビ...
【台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズ】旅行行程2018年12月。女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズ旅行の旅行行程です。長期の旅行だったので、こちらにまとめました。詳しい...
台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月【旅行のまとめ】2018年12月。偶然見つけた安売り片道クルーズ。お友達のケイちゃんを誘って、ついでに台湾旅行もしちゃいました♪ヽ(*´∀`)ノゎー...
「 3ツ寝たら帰って来るからね 」前編の「船旅の真実 45」でストレスから〝血〟を吐いたネコに言い聞かせたのは出掛ける前日のこと。スーツケースへの着替えの用意もどこか前回の〝ノリ〟とは少し違う。飛鳥と言...
ヘルシーバックパック ラージバックレットショルダー以前よりヘルシーバックパックの斜めがけショルダー(S・Mサイズ)を愛用していましたが、ここ最近クルーズ旅行でも日常でもヘビロテになっているヘルシーバック...
ダイヤモンド・プリンセスに会いに鳥羽港へ 鳥羽では大型客船が入港した際、出港時にお見送りセレモニーとして、お見送りの遊覧船と大型客船の乗船客の双方で赤いハンカチを振り合う『リメンバー赤いハンカチ』...
バーゲンセールと船内ショップを一通り見て周ったので、船内散策を再開します!!続いてやってきたのは、デッキ14にある「アウレアスパ&ジム」船内で運動ができる本格的なスポーツジムと、マッサージなどが受け...
壮絶な歴史を持つマルタ島地図で見てみよう。シチリア島も小さいが、さらに見えないくらい小さいのがマルタ島。パリから飛行機でなんと、3時間もかかるのを今回初めて知った。子供の時にマルタの鷹というハードボ...
船内着の制服化を目指す(春〜夏ver.)ドレスコード対応の服を選ぶよりも、実は「船内・客室で何を着よう」という方が悩ましかったりします。毎度、あれやこれや組み合わせて持っていきますが、結局「着心地の良い...
さて再び船内散策のために移動すると、先ほどまでやってなかった船内バーゲンがオープンしていました。せっかくのなので見てみることにしましょう。こちらは初めて見ますが多分中語のお酒ですかね。紹興酒とかで...
ニューイングランド&カナダクルーズ西海岸がアラスカなら、東海岸もニューイングランド。新緑のニューイングランドもシーズンとしては少し早いのかもしれませんが、良い季節だと思います。とても魅力的なコース...
アラスカクルーズアラスカクルーズもGWは始まったばかりですが、シアトル発、バンクーバー発と何本か出ています。西海岸なので、フライトは少し短く楽ですね。アラスカクルーズに、アメリカ西海岸も合わせて見て...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう