クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
北海道は2〜3回程渡った事はあるがその術は「飛行機」「船」を使う選択肢は少し前の僕らには無かった。「函館」は北海道の中でも来た事のない地。様子を調べるが事もあり船内で「函館」とは!を詳しくレクチャー...
すでに書いたように、乗船初日に船酔いで貴重な最初の夜を臥せって過ごしたわい。非常に悔しかったので、心配な人はぜひ酔い止めを持って行ってもらいたい。As I already wrote, I spent a precious first night ...
船酔いには早めに薬を飲むのがいい。普段乗り物酔いしないわいですが、今回の船旅では盛大に船酔いしてしまいました。前日まで、この旅行の休暇のために毎晩残業していて疲れがたまっていたことと、荷造りが終わ...
部屋から見えた夕焼け。今回我々が乗船したMSC Splendidaは、9月のシルバーウィーク(大型連休)に合わせて横浜出発・帰港できるという便利で参加しやすい旅程でした。日本発着ということで乗客の6割が日本人。そ...
2019/09/21/140956in※イメージです2019年の5月か6月ごろ、入籍を控えていたもちぱん氏と私は「マツコの知らない世界」というテレビ番組を見ていた。TVにはクルーズライター「すみこ」(※上田寿美子氏)が登場。私...
DAY8いつもよりも1泊長い8泊のコース。それでもやっぱり「早い」と感じてしまうのはなんででしょう?ここ最近、サービスにちょっと疑問を感じることが多かったクルーズだけど、今回はどこを取っても完璧。食事も...
事前寄港地観光ツアーの予約セレブリティ・ミレニアムの乗船前に寄港地観光ツアー(エクスカーション)の事前予約もすることができます。【事前予約可能期間】乗船180日前〜4日前まで。【事前予約割引】5%【事前予...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2019年8月に行った、娘とのフライ&クルーズで香港発着ボイジャーオブザシーズの乗船記です。旅行準備編♪この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。ぷろろーぐ。~フライ&ク...
函館の朝の甲板は湿っている。ほんの数時間前まで降っていただろ「雨」をワックスの効いた材が伝えている。走るでもなく歩くでもない。ダラダラした朝。飛鳥の「A」にカモメをあしらったロゴの付いた朝食の「海苔...
DAY7最後の寄港地、ジブラルタル。ジブラルタルなんてジブラルタルロックしか知らない。そんなわけでロックに上ったらあとはフィッシュ&チップスとイギリスブランドのお買い物でしょう。TOP SHOPやMARKS&SPENCER...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
セレブリティ・ミレニアム 秋の日本周遊クルーズに乗船次回乗船するクルーズ船は「セレブリティ・ミレニアム」、ダイヤモンド・プリンセスに続くプレミアム船2隻目です。乗船するクルーズは「新セレブリティ・ミ...
前菜を含め5品。デザートを入れて6品目でフィニッシュとなる本日のコース。妻は「ヘイゼルナッツとチョコレートケーキ」で絞め、僕は「クレープシュゼット」でこの食事を終えた。少し離れた席では昨晩に続き炎の...
どこまでもBlueなアモルゴスリュック ベッソン監督の映画 グラン・ブルーのロケ地の一つとして知られているアモルゴスに着く直前、船内はThe Big Blue Overtureが静かに流れ、乗客の気分は否が応でも盛り上がる...
DAY6ついにリスボン到着です。今回のクルーズで一番楽しみだった寄港地、ポルトガルのリスボン。停泊時間が短いのが玉に瑕だけど、港は街に面しているし私は一度訪れているのでポイントを絞って効率的に回れそう...
最近乗船するクルーズは天候があまり良くなく、雨でデッキが濡れたり、早朝のツユ、掃除の後だったりするとデッキや通路が濡れている場合が多かったです。滑って怪我をしないためにも、ソールが滑りにくくかつ携...
映画『アルキメデスの大戦』を観て来た数日後に偶然にもNHKBSプレミアムで『偉人健康目指せ 健康日本一!戦艦大和』という番組を観た。 戦艦大和は『目指せ世界一の快適戦艦』をコンセプトに世界最大(排水量...
2回目のディナーの時間が始まった。この日は17時を過ぎた頃から「カジュアルなフォーマル(インフォーマル)でお過ごしになってください」とアナウンスをされていたにもかかわらず、すっかり二人とも忘れていた。...
DAY5乗船5日目にしてようやく終日クルーズ&フォーマルナイト。出港が遅めのコースだと必ずしも2日目の夜がフォーマルというわけでは無いみたい。今回はフォーマルナイトじゃない日でも結構オシャレしている人が...
阪急交通社主催の『クルーズまつり2019』が今年も開催されます。「クルーズの魅力をより大勢の方に知って欲しい」と昨年から開催され、第2回目となる今年は出典船会社も4社増え、会場の規模も昨年度より2倍の広さ...
食事の前に「 クロースアップマジック 」を観ることにしたのはあのご夫妻も同じ。この方達も第2回目の食事時間のようだ。「 カードルーム 」と言われる小さな会議室のような所でそれはひらかれる。簡易的な椅子が...
DAY4到着した港はスペイン南部のムルシア地方のカルタヘナ。事前に調べても全く情報がなくて何が有名なのか分からず。とりあえずローマ劇場の遺跡があるらしいということはわかったので、港から町も近いし徒歩観...
本日の最大の楽しみはGetしたチケットのこと。開始時刻は夕方。それまでの時をこの船内でいかに過ごすかのプレゼンテーションは「 飛鳥ダイアリー 」と言う船内新聞に書かれている。細長い風船で動物を作る方法を...
DAY3初めてのイビサ島。イメージとしてはパーティーピープルのための島。あんまりそういう所は興味がないなぁなんて思っていました。情報もほとんどないしイマイチ何があるかわからないけれども城壁に囲まれた旧...
夕食も終わりMSCスプレンディダの雰囲気もぐっとムーディーになってきました。船内の各所で音楽が演奏されていますが、その中をいろいろ歩き回ってみることにします。やってきたのはデッキ5にある「ライブラリー...
チケットをGetするための場所をレセプションで尋ねるとレセプションの係の女性よりも先に教えて下さったのが踊る男女のモニュメントの近くにいた「 車椅子 」の男性。そう、この航路にはイヤこの船にはこう言った...
船上口コミ調査クルーズ中、あちこちで乗客同士の話に花が咲く。フランス人はポナン一筋派が多く、ほかの船の話にならずにどちらかといえばポナンへの苦言みたいな話になってしまうことが多い。これもポナン愛が...
DAY2パルマデマヨルカに入港。今回、各寄港地での港から主要観光地への簡単な情報がお部屋に届いていました。それによると昨年と同じくパルマデマヨルカでは大聖堂までの往復10ユーロのシャトルバスがあるみたい...
実はこの日の朝、…と言ってもそれほど早朝ではないがこの「クロースアップマジック」の引換券を取るためにデッキ5で並ぶ事になった。乗船初日の夜にShowを観た事は前途したがその1時間余りのShowの構成は10人程の...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう