クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
カリブ海クルーズGWはカリブ海クルーズに乗船するチャンスでもあります。基本的に週末に出発する1週間クルーズですが、中には、8泊以上のクルーズもあり、今回の様なGWで無ければ、なかなか出来ません。3つほど...
まだアジア発が少ない?色々調べてみていますが、アジア発のクルーズがあまり見つかりません。一つは、ゲンティングループのスタークルーズとドリームクルーズがまだ2020年4月以降のプログラムを発表していないか...
2020年は5〜16連休日本中が休みになるGWですが、カレンダー通りなら5連休。2日余計に休みを取れれば、8連休か9連休。4日休みが取れたら12連休。思い切って飛び石部分の6日間休むことができれば16連休です。ど...
名古屋港には当分は外国客船が入港しないので、鳥羽へダイヤモンドプリンセスに会いに行って来ました。名古屋港以外の東海地方では外国客船撮影で四日市と蒲郡に訪れていますが、鳥羽にはまだ撮りに行ったことが...
養殖真珠の生みの親であり、「真珠王」とも呼ばれた御木本幸吉が横浜港から渡米する時に船上でステッキの先に赤いハンカチを巻き付けて見送り客に向かって高く掲げたという逸話があり、赤いハンカチは鳥羽の歓迎...
View this post on Instagram 次のクルーズはセレブリティ・ミレニアムです。以前からの憧れの船‥今年初めからどうしても気になって、気になって、気になって‥ひとりで乗船することにしました!ひとり旅した事...
朝食を済ませたので、さっそく船内の散策に向かいましょう!なにせ自己史上最大のクルーズ船なので、ぐるりと見て周るだけでも相当な時間がかかります。こちらはデッキ7にある「ディムサムバー」です。なんと船上...
クァンタムウルトラクラス2番目のクルーズ船ロイヤル・カリビアンの2番目のクァンタムウルトラクラスのクルーズ船、オデッセイ・オブ・ザ・シーズは2019年2月マイヤー・ヴェルフト社(ドイツ)の造船所でスチールカ...
経由地から楽しもう乗船地マルタ島バレッタまでは当然のことながら、直行便はなく、どこを経由していこうかと思案の末、パリへ。ついでに久々の夏のパリを楽しんでから向かおうと計画。直前に今でも信じたくない...
翌朝。はい!!おはようございます!!なんだか船が揺れているので目が覚めました。部屋にあるテレビを点けて現在位置を確認すると、現在は浜松市の沖合いを航行しているようです。起き上がってみると、歩けない...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
ビジョンクラスのお薦めは?私にとって2回目のクルーズはこのクラスの『スプレンダーオブザシーズ』(のちにTUI Discovery→Marella Discovery)でした。その後『ビジョンオブザシーズ』 『ラプソディオブザシー...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。準備編からぷろろーぐ。台湾でしたいこ...
View this post on Instagram ASUKA CLUBの冊子が届きました!先日乗船したA-styleクルーズ〜春彩〜の記事が載っていました!#飛鳥II A post shared by さざききゃさこ (@cruise_go) on Aug 17, 2019 ...
プールバーでカクテルを楽しんでいると、だんだんとデッキに人が出てきました。時刻は22時過ぎ。間もなく出港の時間になろうとしています。船の周囲には誘導のための船が集まってきました。夜の静けさを取り戻し...
台風10号はそう大した事はなかった。 むしろ明日以降の危険な暑さが怖い。 この台風で、各客船がどんな対応するか? 追いかけてきた。 横浜大桟橋からは、14日に、ポーランドアメリカラインのマースダム、15日...
2020年東京オリンピックを見据えた訓練にクルーズ船内で体調不良乗客多数発生の想定日本の客船、にっぽん丸(商船三井客船)は8月7日、横浜港にて海上保安庁第三管区保安本部を中心とした大型旅客船災害想定救助訓...
こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪この旅で調べたことや旅の疑問などを話題に投稿していきます。 今回は、『台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月』旅の話題~クルーズ編その⑧下船の前夜、荷造...
View this post on Instagram やっと夏らしい空に。台風の影響で雨が降ったり止んだり。静かに夏休みが終わっていきます‥。日本発着のクルーズ船も抜港や予定変更が多いみたいですね。 A post shared by ...
ショーとかイベントの様子をいくつか紹介します。1.ホワイトナイト悪天候(高湿度)のため、屋外から屋内に変更となりました2.GALAナイトのレストランショー?テーブルが別の部屋だったので出遅れました3.バイバ...
さて、どんなクルーズ船も出港日のお約束である避難訓練が始まります。夕食会場から一旦部屋に戻り、救命胴衣を持ったら集合場所へGO。集合場所はクルーズカードに記載されています。過去の乗船記でも書きました...
View this post on Instagram 遠くの貨物を眺めながら雨が上がるのを待っています。今のところ海は穏やかです。夏休み期間にマッチするクルーズがなく残念でした‥海の近くでまったり。 A post shared by ...
近年の台風は秋の九月ばかりでなく、夏の最盛期猛威をふるう。先月乗船した国内発着のダイヤモンドプリンセスも、台風6号と7号の間の期間にて大幅に揺れた。日本近海で発生する近年の台風。今回の大型の台風1...
まずは、5Fの中央ロビーです。ロビーが吹き抜けではないので、豪華さが足りないと感じる方もいるようです。私は気になりませんでしたが、意見が分かれる部分のようです。9Fの売店前からステーキハウス経由、コー...
2019年のゴールデンウィーク時期に、「ノルウェージャンブリス(Norwegian Bliss)」でロサンゼルスからバンクーバーまでクルーズ旅行した際にかかった実際の金額を公開しながら、少しでもお得にするために行った...
もうちょっとコスタの記事を続けようと思っていますが今日はすっかり忘れていました。m(__)mで、船内で見つけたちょっとしたものを紹介します。1.9Fのディスコタンゴ入口前のトイレ横の掲示物電気ロッカ...
マリーナベイサンズホテル(2011.10)シンガポールに初めて旅行したのは2011年10月。その時に宿泊したのはマリーナ・ベイ・サンズホテルでした。(2011.10撮影)開業したのが前年2010年7月だったのでまだ新しいホテル...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう