クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
う〜ん、今回は船体がとても綺麗です。
しまった…(^^;) キュナードのアンケート、一週間、期限伸ばせば良かった。 後の祭り…(^^;)
昨日のやはり早朝に着いたアマディア。 お出迎えした人はとても少なかったそうです。
ほぼ予定どおり、6:20過ぎに接岸しました。 良い天気です。 タグボート多すぎ…(^^;)
ついに明日になりました。大英帝国の誇りと伝統、クインエリザベス2と長年にわたって日本のクルーズ客船界のフラッグシップを勤めてきた元飛鳥ことアマデアの横浜港大桟橋でのはじめてのランデブー(なんておお...
3月2日(金)ポルトガル客船プリンセス・ダナエが神戸を出港。足掛け18日間の日本訪問を終えて無事、上海に向かっていきました。沖縄の那覇からはじまったこの船の追っかけ写真リレー、たくさんの皆さんにそ...
いよいよアジア進出してくるロイヤルカリビアン。その日程です。とりあえず文字数の関係で、2月分までです。12月 10-Dec Singapore 出 9:00 PM 11-Dec Kuala Lumpur (Port Kelang), Malaysia 9:00 AM 8:00 PM...
新聞などによりますと、新潟港とロシアのトロイツァ港(ウラジオストク南部)と韓国の束草(ソクチョ)港をむすぶ国際定期フェリー航路をこの6月にも開設しようとの動きがでているそうです。使用が予定されてい...
ホンダ・レーシングF1チームのニューマシンRA107のカラーリングがやっと発表になりました。驚きました!宇宙から見た地球をデザインしているのですが、なんとスポンサーロゴは一切無し、わずかにフロント...
ポルトガル客船、プリンセス・ダナエは本日夜、横浜港を出港し神戸に向かいました。わたしは今日は寒かったので自宅でのんびり、出港予定時刻の8時に思い出してライブカメラを見てみたら、すでに影も形もありま...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
今年最大のトピックといっても過言ではないでしょう。RCIのアジア進出の先行偵察ともいうべき、ラプソディ・オブ・ザ・シーズ(Rhapsody of the seas)のクルーズ日程を入手しました。 総トン数:78,491トン 船長...
本日も横浜港大桟橋に接岸中のポルトガル客船、プリンセス・ダナエ、今日は仕事がお休みなので先日の仕切り直しにもう一度見に行って来ました。ヒマ人ですね〜めっちゃ寒くてしかも出勤前で時間の無かった入港の...
fanship7さんからリクエストがあった件で、画像を探してみました。 正直、私も大阪行きたかったです。この船、前デッキにデリッククレーンがちゃんと残してあるんですね(それが証拠に、青いコンテナらしき物が...
第三弾。珍しい船なんていってしまったら、怒られてしまいそうな船ですが....それほど日本の港には馴染み深い船になりましたね。※といっても、神戸と晴海、横浜だけですけど....ダナエを天保山で見たあと、そのま...
前日の横浜港のHPに7時20分入港に変更となっていたのにこの時点で7時30分過ぎでした。結局、接岸完了したのは当初の予定の8時ジャスト。港湾局さん、貴重な朝の30分を返せ〜!赤レンガとダナエ姫。見...
良い天気ですね。今日はトパーズが出港で、反対側がいつものように異様に盛り上がってます。
本日七時五十分、無事横浜港大桟橋に接岸しました。赤レンガ倉庫前からの画像です。寒いよ〜 眠いよ〜 目がかゆいよ〜
明日の朝、ついにダナエ姫が横浜に到着でございます。沖縄からはじまった久しぶりの写真リレーもいよいよあと2港です。わたしももちろん、その華麗なお姿を拝見すべく赤レンガ倉庫前にて待機しているつもり入港...
東京湾海上交通センターの通行船情報によると、ダナエの浦賀通過時刻が今日の19時過ぎと記載されています。横浜への到着は明朝ではなく今夜22時前後になると予想されます。明日、横浜へお出かけ予定の方、確認の...
第二弾。同じく、Classic International Cruisesの「Princess Danae」です。 1955 Harland & Woolff. GBR YARD-No. 1483 Reflesh:1994 2 B&W 9709KW FLAG : MAD 17 Knots IMO : 5282483 GRT: 17074 Length: 162....
先日、第一芝浦丸のバックに描いた東洋郵船の客船、興安丸の戦前、関釜航路華やかりしころの晴れ姿です。この船の数奇な運命についてはこちらをご覧ください。しつこいようですけど、本当に下関で保存しておいて...
今回、大阪まで出張った最大の理由がこの船。なにせ今回、"大阪にしか"寄港しないんですから..※桜島渡船乗り場から。船の詳細は前振りのときに載せましたが、再掲します。 Built 1961/last refurbished: 2003 Gr...
由良でドッグの筈だったのですが、どうも行っていない様子です。バッと見は綺麗に見えますが、喫水線の下なんかひどい錆です。
3月の来日外航客船、昨日はノーティカを紹介しましたが、今回は横浜と大阪にやってくるイギリスP&Oの客船オーロラ(76152トン、2000年建造)です。4年ぶり3回目の来日だそうです。うれしいことに...
この後、夜景狙いです。
天保山にて
花粉症とともに春の客船シーズンの到来です!南半球に行っていた飛鳥、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなすが戻ってきますし、「世界一美しい客船」のクイン・エリザベス2、「もとアス」ことアマデア、江戸時代か...
明日、というか今日ですね。大阪港に、Classic International CruisesのFunchalがやってきます。最新の情報では 天保山着岸 2/20(火) 19:30 出港 2/22(木) 0:30とアナウンスされています。このFunchalと併...
開幕まで1ヶ月を切ったF1世界選手権今年の優勝候補の筆頭、昨年のディフェンディング・チャンピオン、フェルナンド・アロンソの駆るボーダフォン・マクラーレン・メルセデスMP4−22です。マクラーレンのマ...
NCL(Norwegian Cruise Line)の"Norwegian Star"です。言わずと知れた、ハワイクルーズでデビューしたNCLの新世代標準船のファーストシップです。パナマックスなので、パナマ運河も航行可能。夏はアラスカ、冬は...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう