クルーズ旅行のブログを8,691件を掲載中
明日はいよいよ待ちに待った世界最古の現役船、ドゥロス(6822トン、1914年建造)の見学に新潟出撃。七年前の横浜来航は知っていながら時間が取れず、涙を呑んだリベンジです。ついでと言っては何ですが...
久しぶりのファン限定・多摩点描でございます。多摩川の上流、御岳駅の近くに渓谷沿いの崖の上に立つ古い旅館です。一番古い建物は大正年間の建築とか…ドゥロスと一緒じゃんこんなところで渓谷のせせらぎと野鳥の...
本日6月9日、ザ・トパーズはピースボートの第58回地球一周クルーズで、横浜港大桟橋を無事出港していきました。おりしも横浜にはハワイからちいさな双胴カヌーのホクレアが到着。港は一日賑わっていたようで...
以前御紹介した商船三井フェリーグループの情報誌「さんふらわあ」の最新刊(第8号)が出ました。「さんふらわあ」Vol.8 表紙 今回はダイアモンドフェリーに投入される新造船、"さんふらわあ・ごーるど"です...
先日、トパーズの出港を見に横浜港大桟橋に行った時、ロビーのSHOPでこんな楽しいものを見つけました。皆さんご存知アンクルトリスでおなじみ船好きの絵描き、柳原良平さんの船の絵の10枚組み切手シートで...
2007年内の完成を目指して、イタリアで建造中の英国キュナードラインの新造船、クイーン・ヴィクトリア(90000トン)早くも2009年の春に来日するというニュースが飛び込んできました!Y!ブログ仲...
以前御紹介した大阪府立大学大学院工学研究科 海洋システム分野 教授である、池田良穂先生が編集されている自費出版の小冊子「船と港」が、無事、100号を発刊。その後、101号が出ましたので、まとめてご紹介しま...
ピースボートの地球一周クルーズに就航中のパナマ客船ザ・トパーズ。本日七時半に無事横浜港に戻って来ました。わたしは最終寄港地の神戸に向かって出港していくところを見送ったのですが、いや〜とっても楽しい...
ブリッジデッキです。 ブリッジ後方のキャビンです。 ブリッジ 何年製というご質問がありましたが、造船所の銘板に製造年の記載がありました。 1991年製です。平成3年ですね。...
千葉県と茨城県をまたがる関東の水郷地帯現在、潮来周辺ではあやめ祭りの真最中ですがかつてこの水郷の利根川や霞ヶ浦をこんな客船が就航していました。水郷汽船のさつき丸(155トン、1931〜1977)で...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
今回のみなと祭のある意味、最大の目玉だったかもしれません。消防艇「みやこどり」一般公開 臨港消防署などの公開等では一般公開されたこともある「みやこどり」ですが、こういった一般向けに大きく宣伝された...
東京という街は以外に知られていませんが、船好きにはたまらない歴史的な保存船がいくつも存在しています。南極観測船の宗谷、タグボートの第一芝浦丸、練習帆船の雲鷹丸、青函連絡船の羊蹄丸などなどそんななか...
日本丸編、第三回です。 上甲板に戻りました。 チャートルームです。 船内のアナウンスはここから行われていました。 無線室 これも綺麗に磨かれています。 デッキ後部の舵輪 コンパ...
東京港で最小のレストランクルーズ客船のレディ・クリスタル(346トン、1990年建造)イタリアの有名デザイナー、Vittorio Garroni教授の手になる非常に美しいスタイルを持つ小型客船です。品川のシーフォ...
日本丸編、第二回です。 なかなかの混雑振り。 時折、入場規制も行われていました。 こんな細かい設備にも、"NIPPONMARU"とちゃんと刻まれています。 いよいよ船内へ 先日ご紹介した"帆船折...
日本で唯一、大型の飛行船ツェッペリンNTを所有する日本飛行船株式会社にこのたび、国土交通省航空局から航空運送事業が許可されたというニュースを耳にしました。これで、ついに一般旅客の空の船旅が解禁!ブ...
5/19は展帆が行われた日本丸ですが、5/20は船内見学会が行われていました。こちらも写真がたくさんあるので、何回かに分けてアップします。まずは第一回。日本丸 船内見学 独立行政法人 航海訓練所のパンフレッ...
水の消防ページェントの最後です。一斉放水 会場正面にみやこどりを中心に艦艇が集結します。 放水が始まりました。 最初は先頭の一艇以外は無色です。 色が混ざり始めました。この色は食紅を使って...
青地にエックスのファンネルマークをつけた二本の煙突。古典的な定期外航客船の外観。1974年4月、日本の長崎、神戸、横浜にやって来たギリシャ、チャンドリスラインの客船エリニス(18564トン、193...
小出しで申し訳ないです...m(_ _)m続いては、消防演技です。まぁ、言ってみれば消火作業演習って言ったところでしょうか。 設定は、水上バスで火災が発生したというもの。 最初は、火災が発生した水上バ...
ZARDのボーカル、坂井泉水さんが亡くなられました。わたしも好きなアーティストだっただけにとても残念です。慎んでご冥福をお祈りしたいと思います。イラストは1999年8月31日、ZARD初めてのライ...
水の消防ページェント、引き続いては、航行放水です。最初の分列航進の最後。ターミナルのデッキはこんな人だかりでした。 航行放水のはじまりです。会場正面で、みやこどり、すみだ、かちどき、ありあけが2艇ず...
ここのところ、暑い日が続きますので、涼しげな画像をどうぞ。このたび、ある旅行好きのご年配のご夫婦とお話しする機会がありまして…先日、ドイツの探検用クルーズ客船ブレーメン(ハパグ・ロイド・クルーズ、6...
5/20のメインイベントのひとつ、東京消防庁の「水の消防ページェント」をご紹介します。東京消防庁による、所属水上艦艇と一部ヘリコプター、地上車による総合デモンストレーションとでも言えばいいんでしょ...
ちょっと間に入っちゃいましたが...第二弾です。【海鷹丸概要】 昭和24年4月 元海軍特務艦荒崎の移管を受け、練習船として改装、海鷹丸(754トン)と命名した。 昭和30年8月 旧海鷹丸の代船(1,452.91トン)が竣工し...
いよいよ今週末は世界の3大レースのひとつ、F1モナコGPの開幕です。F1のタイガーウッズこと、マイク・ハミルトンの初優勝なるか?われらがタクマ・サトーの連続入賞なるか?沖合いにはどんなクルーズ客船...
隅田川下りクルーズを楽しんだ後は、日の出桟橋からお台場まで東京港の水上バスでは最大サイズの遊(312トン)に乗りました。最初から川を遡ることを考えていない設計のため、4層のデッキからなる、四角い箱...
東京港水上バスの王道、浅草〜日の出桟橋の隅田川下りクルーズに乗って来ましたよ〜ん。浅草駅前の乗り場では人力車と黄金色に輝く巨大なヒトダマがお出迎え。このあたりにたくさんいる外国人観光客はあれを見て...
6月のクルーズ客船の日本各地の来航スケジュールです。いつものフレーズですが記載ミスや予定変更の可能性もありますので、必ず各関係機関に確認の上、お出かけ下さい。春の外国客船来航シーズンも終わり、ぱし...
本日テレビのニュースでロンドンの保存帆船カティサーク(936トン、1869年建造)が全焼したことを知りました。原因は不明としながらもニュースでは不審火つまり放火の疑いがあるとも言っています。最後の...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう